営業職の採用なら
エイプエージェント

お電話でのお問い合わせ
平日(10時〜19時)

0120-3140-50

採用のお問い合わせ(無料)

丁寧に採用活動を進めたい企業にこそ、エイプエージェントのご利用がおすすめ

  • コンサルティング
  • 人材
  • 100~499人
株式会社アグリメディア

株式会社アグリメディア

人事部長 神 重匠 様
人事部  米村明美 様

エイプエージェントのご利用企業を紹介するインタビュー企画。今回ご紹介するのは、東京都目黒区に本社を構える2011年創業の農業ベンチャー企業、株式会社アグリメディアです。
2022年2月からエイプエージェントをご利用いただき、これまでに5名の求職者が入社されています。今回は人事部長の神様と人事部の米村様に、「エイプエージェントを利用して良かったこと」についてお聞きしました。

——まずは、貴社の事業と今後の展望について教えてください。

神: 当社は「農に関わる人を、より多く、より明るく」というVISIONの実現を目指しています。

農業は所得の不安定さ、耕作放棄地の増加、農業従事者の高齢化や担い手不足など、多くの課題を抱えています。こうした問題を解決し、農業界の変革を目指すため、バリューチェーンを俯瞰し消費者、生産者の双方に価値を提供するため、多角的に事業を展開しています。

現在、エイプエージェントを通じて入社された多くの方が活躍している、農業特化人材事業に関わる「キャリアアドバイザー」のポジションは、農業で最も深刻な課題である「人材不足」の解決を担う重要な事業です。また、人材は採用だけでなく、定着が最も重要です。農業への就職は引っ越しなども伴う人生最大の決断となります。そのため「農業で働く楽しさ」を伝えつつ、実態を正しく理解していただきギャップを防ぐことを重視し、就職後の定着や人材以外の領域も含めた支援を行っています。

人材採用はスタートに過ぎません。当社を経由して入社された方々が定着・活躍し、農業の発展につながるようサポートしていくのが我々の役割です。そのための事業を多角的に発展させていきたいと考えており、その土台はすでに整っていると思います。

——エイプエージェントを利用する前の採用課題と利用のきっかけを教えてください。

米村: 当社が採用に力を入れているメインターゲットは第二新卒を中心とした若手人材です。この層の多くは転職が初めてのため、エージェントを利用するケースが多いと考えています。また、当社の事業モデルや「農業」という業界に対する印象のギャップを正しく埋めるためには、求人広告の掲載だけでは不十分だと判断し、エージェントサービスを中心に活用してきました。

大手のエージェントサービスは既に利用していましたが、利用している企業も多いため、なかなかご紹介いただけない状況が続いていました。そこで、もう少し規模感が小さく、当社にしっかりと向き合ってくれるエージェントサービスを探していたところ、エイプエージェントを見つけました。若手営業職に特化している点に惹かれ、Webサイトからお問い合わせしたのがきっかけです。

——エイプエージェントを利用した感想を聞かせてください。

米村: 現在、「エイプエージェントの紹介なら一度は会ってみようか」といったポジティブなイメージが社内に浸透しています。これは、当社とエイプエージェントの間に信頼関係が築けている証拠だと思います。

2022年2月に契約締結に至りましたが、初回成約までは1年以上かかりました。大手を含め多くのエージェントを利用しているため他のエージェントとの差分が明確ではなく、信頼関係を築くのにも時間を要しました。その期間はどう活用すれば良いかわからず、エイプエージェントからの紹介の優先度が上がりにくい時期でもありました。採用要件や事業モデルなどを理解いただくまでに時間を要するのは仕方がないことだと思います。

しかし、その1年間、エイプエージェントの担当者は常に迅速に対応してくださり、求職者に寄り添いながら、当社の事業発展の可能性についても理解を示していただきました。また、求職者一人ひとりに寄り添う姿勢も強く感じられました。そうした小さな気遣いの積み重ねが、当社の事業発展の可能性を担当の方が理解してくださったことが、信頼につながっていったと思います。

その中でも特に信頼できると感じたのは、候補者のグリップ力です。量より質を重視されているのがよく分かります。候補者一人ひとりの特性をしっかり把握されているため、最終クロージングの際に「どうしたら入社意欲を高められるか」といった課題に対し、選考フロー改善(オファー面談・社員面談など)のご提案や、「何を話せばより意向が上がるか」などの具体的なアドバイスをいただけます。これは、候補者をしっかりグリップし、深く理解していないとできないことだと思います。

実際に、このアドバイスを取り入れて選考フローを改善した結果、成約に至り、現在も活躍してくださっている方が多くいらっしゃいます。こうした誠実な対応が当社内での信頼につながっているのだと感じます。

——逆に、ここを改善してほしい、もっとこうしてほしいという不満や要望はありますか?

米村: 信頼関係を築けている現在は、特に不満な点はありません。「紹介数が少ない」という声もあるようですが、当社としては現在の質を担保していただけるのであれば、量はあまり気にしていません。

——最後になりますが、どんな企業にエイプエージェントをおすすめしたいですか?

米村: 当社のように、これから成長していく企業にはぜひ利用をおすすめしたいですね。

成長期の企業では従業員一人ひとりが会社に与えるインパクトが大きいため、採用には特に慎重さが求められると思います。大量採用を行う大企業よりも、丁寧に採用活動を進めたい企業には、エイプエージェントが適していると思います。

=========================
株式会社アグリメディア

事業内容:農地活用事業、農業HR事業、流通事業、経営支援事業
設立  :2011年4月1日
所在地 :本社/東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F
従業員数:645名(うち正社員116名、2025年3月末時点)
企業HP :https://agrimedia.jp/