Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務要約 |
〇〇〇〇年に〇〇〇〇〇株式会社に入社し、販売職を約〇年経験しました。主な業務として売上管理、在庫管理、販売促進、スタッフ教育等に携わってきました。スタッフと顧客満足度向上のためのミーティングを定期的に行ったことや、スタッフの働きやすい環境づくりのためにコミュニケーションを積極的に図った結果、全国〇〇〇店舗中〇位の売上を達成しました。また、その成果を評価され、〇〇〇〇年〇〇月より新店舗立ち上げの教育担当として新人教育も行いました。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
■〇〇〇〇年〇月~現在 〇〇〇〇〇株式会社 入社 【事業内容】医薬部外品・医療機器・化粧品・ヘアケア商品の製造・販売、スポーツ関連商品・健康食品・健康グッズ等の製造・販売、不動産事業 【従業員数】〇〇〇名 【資本金】〇〇〇〇万円 【売上高】〇〇億円 【雇用形態】正社員
|
||||||
活かせる経験・知識 |
・接客スキル ・人材育成スキル ・仕入・販売計画から販売管理 ・売上分析 ・PCスキル Word / 書式設定、表の挿入、余白・サイズなどのページ設定が可能なレベル Excel / 簡易グラフの作成、足し算、引き算などの四則演算が可能なレベル PowerPoint / レイアウト図の作成、新規資料作成の使用が可能なレベル |
||||||
資格 |
・化粧品検定〇級 /〇〇〇〇年〇月修得 ・普通自動車第〇種運転免許 /〇〇〇〇年〇月修得 |
||||||
自己PR |
【顧客満足とスタッフ育成の追求】 お客様にとっての満足は、商品の良し悪しだけでなく、最終的には店舗スタッフのサービスにかかっていると考えています。「また来たい」と思っていただけるサービスを提供できるよう〇店舗で業務を行い、幅広い客層と地域に根ざした接客スキルを磨きました。磨いたスキルを活かしてスタッフの接客力向上ための教育にも力を入れてきました。 ミーティングでは、情報共有や意見交換などを主にスタッフよく対話し、共に問題解決することで働きやすい環境作りに努めてきました。顧客満足度とスタッフ育成の追求を行った結果、毎月の新規数が〇〇〇人以上獲得ができ、〇〇〇店舗中毎月〇位以内をキープすることができました。
【仕事への熱意】 〇年〇ヶ月の社会人経験から仕事の厳しさと楽しさを知ることができました。接客・販売業もやりがいのある仕事ですが現場をサポートする仕事で働きやすい環境をつくりたいと決意しました。接客・販売業に就いたからこそ、今後歩む道を見出だせたと考えています。接客・販売業で培った実行力を活かし、「爽やかさ」と「積極性」を常に意識して必要なスキルについては自ら勉強するなどし、自己啓発に努め、短期間で戦力として活躍していきたいです。 |