Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務要約 |
〇〇〇〇大学を卒業後、株式会社〇〇〇〇〇〇に入社。地元〇〇〇支店に配属され、学校営業〇年間行う。主な業務としては、修学旅行や語学研修など学校行事に対しての営業を行い、その獲得に向け、日々のセールス、企画書作成、プレゼン、出発までの打ち合わせ、当日の添乗業務、帰着後の清算など幅広い業務を経験。他社牙城の新規エリアへも積極的に営業も行い、年間〇名しか受賞できなかったフォローアップ賞を〇年目で獲得する。〇年目から年間予算を達成し、継続率高く他社排除を意識した営業を行う。〇年目にはグループリーダーの仕事を引き継ぐ関係で法人営業へのジョブローテーションも経験する。コロナ禍で旅行案件がない中で、旅行以外の商品を販売するなどwithコロナに注力した。その他、〇年目に新入社員のメンターを、〇年目に新入社員の指導社員を経験して、支店内の中堅社員の役割を行う。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴詳細 |
□現在の勤務先 〇〇〇〇年〇月~現在 株式会社〇〇〇
|
||||||||
保有資格 |
・普通自動車免許(第一種)(〇〇〇〇年〇月) |
||||||||
語学・実務経験 |
[英語] |
||||||||
ITスキル |
・Excel:データ集計、表計算 |
||||||||
自己PR |
□スピード性・高い事務処理能力 前職では複数の担当校から複数年度に渡り一度に仕事を請け負っておりました。入社してからすぐ上長に、この仕事は一度に複数の仕事をこなさなければならないとアドバイスを受け、今まで実践してまいりました。私は、旅行業は生ものの商売だと考えております。形ない商品だからこそスピードが命です。そのことから、フットワークの軽さと事務処理能力にはかなり自信があります。 □徹底した確認業務と最後までやりきる力 前職で担当しておりました教育旅行業務では、仕事の精度も高い状態で提供しなければいけません。一生に一度しかない修学旅行という行事を成功に導くために、徹底した確認業務が必要となります。例えば、食物アレルギーの確認を怠ってしまうと、生死にかかわる問題に発展します。それだけの自覚を持ち、日々の業務を行っておりましたので、旅行業で一番大切な確認業務は一度たりとも怠ることはありませんでした。
□リーダーシップと広い視野 〇年目まではずさんな労務管理が支店内で行われておりましたが、よりよい組織風土を作るために若手社員のうちから率先して労務改善に努めるべくリーダーシップも発揮してきました。また、新入社員時代は、先輩社員の良いところは徹底的に真似をすることで、仕事のスキルを上げるように意識しておりました。常に視野を広く持ち、自分の仕事に活かすことができるヒントがないか探す習慣が身についております。自分の成長だけでなく後輩育成にも役に立っていると考えております。 |