営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務要約

入社をして役〇年間、合成樹脂原料製造工場の製造スタッフとして、合成樹脂加工・成形メーカー向け製品の製造に従事してきました。また、その他の経歴として産業用副資材の営業職・新車中古車四輪自動車の販売の経験を通じて、新規開拓及び既存顧客への実績拡大のための深耕営業も経験しております。

職務経歴

□〇〇〇〇年〇〇月~現在まで 株式会社〇〇〇〇
◆事業内容:・合成樹脂原料製造販売・樹脂製研磨材製造販売・成形機用洗浄剤の製造販売・各種原料微粉砕及び分級受託加工
◆従業員数:〇〇名 非上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月

現在

製造部
【業務内容】
・合成樹脂原料製造
・樹脂製研磨剤製造
・成形機用洗浄剤製造
・各種原料微粉砕
・各種原料分級受託加工
・製品出荷業務
・自社倉庫管理
・自社便配送業務(〇tトラック)
【担当製品】
・合成樹脂原料
・樹脂製研磨剤
【生産に携わった主な製品】
・プラスチック製品成形加工用原料
・メラミン樹脂由来ブラスト研磨剤
【活かせる経験・スキル】
・合成樹脂に対する知識(プラスチック・メラミン樹脂)
・〇S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の実務経験
・製品入出庫業務(配送受け入れ・製品出荷準備・伝票作成・配送手配)の実務経験
・自社便配送業務(〇tトラックにてユーザーへの製品持ち込み配送)の実務経験
【メンバー/役割】
海津工場 工場長以下 〇名

□〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇〇月 〇〇〇〇〇株式会社

◆事業内容:産業用副資材の総合商社

◆従業員数:〇〇名

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月

〇〇〇〇年〇月

産業機材部〇課/〇〇市社
【業務内容】
大手企業から中小企業まで幅広いユーザーに対して、工業用副資材の提案営業
【営業スタイル】
・既存顧客フォロー
【担当地域】
・〇〇・〇〇・〇〇・〇〇南部・〇〇・〇〇・〇〇
【取引顧客】
築炉メーカーなど、〇〇〇社程度
【取扱商品】
・工業用断熱材
・工業用耐火物
・金属加工品
・その他工業用副資材
【活かせる経験/スキル】
・既存顧客に対し、商品の使用感、使用頻度、ランニングコスト等細部にわたりヒアリングを行い、より顧客のニーズに合わせた商品の提案を実施。
・現状で使用していただいている商品以外にも、工場全体のLED化による節電対策など、設備の改善提案を実施。
支社長以下 社員〇名

□〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇〇月 〇〇〇〇〇〇株式会社

◆事業内容:新車中古車四輪自動車・自動車保険の提案と販売

お客さまや整備部門との打ち合わせ対応

◆資本金:〇〇〇〇万円 売上高:〇〇億円 従業員数:〇〇〇名 東証一部上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月

〇〇〇〇年〇〇月

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇店/営業
【業務内容】
・新車中古車四輪自動車
・自動車保険の提案と販売
・中古車オークション出品対応
・買取車査定
・お客さまや整備部門との打ち合わせ対応
・新入社員への業務指導、販売方法のアドバイス、商談同席
【担当顧客/メインターゲット層】
・併設する大型ショッピングセンターの利用客を中心とする個人顧客
【提供商品/担当商材】
・新車中古車四輪自動車(スズキをメインとするが、メーカー問わず)
・自動車任意保険
【店舗規模/立地】
・約〇〇席、認証整備工場完備/バロー〇〇インター店内テナント
【平均客数】
・平日〇〇人 土日祝〇〇人
【営業時間】
・〇〇時〜〇〇時
【実績】
・〇〇〇〇年販売台数:〇〇台(社内平均販売台数約〇〇台)
・〇〇〇〇年販売台数:〇〇台(社内平均販売台数約〇〇台)
【活かせる経験/スキル】
・売り上げが前年比で減少しているという課題に対し、保険の契約数の増加に注力しました。またその為に、店舗スタッフ全員の保険商品知識を深めるため、保険会社による勉強会を実施。
・競合優位性を高めるため、顧客データを活用し、顧客ごとに最適なコミュニケーションを実現しました。自社のデータ分析ツールを用いて、ニーズや顧客の興味などを把握。
店長以下 社員〇名 パート・アルバイトスタッフ〇名

□〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇〇月 株式会社〇〇〇〇
◆事業内容:・プラスチック着色用塗料の色調/異物混入/外観の検査 ・新開発製品の品質熟成 ・試作品の品質検証
◆従業員数:〇〇名 非上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月

〇〇〇〇年〇〇月

第〇工場検査課
【業務内容】
・プラスチック着色用塗料の色調/異物混入/外観の検査
・新開発製品の品質熟成
・試作品の品質検証
【担当製品】
・プラスチック着色用粉体塗料
【担当業務】
<不良品分析と品質改善活動>
・製造品検査方法の見直し
・製造ラインの作業工程見直し
・使用原料の使用期限策定
・検査数値の管理幅最適化
・検査用原料の在庫管理
・工程の数値化、基準策定、モニタリング
・検査用設備の整備
・苦情分析と再発防止対策
<収益性改善活動>
・原料の代替検証
【活かせる経験/スキル】
・製品の色差の判別(自社独自基準の色調確認検定に合格)の実務経験
・品質向上関連業務(品質解析/品質企画/事故防止/顧客満足度向上など)
【メンバー/役割】
第〇工場検査課 〇名

活かせる経験・知識・技術

・営業ストーリーの設計

顧客ニーズのヒアリングから、掘り下げ、提案までのプラン作成、理想の提案へと導くストーリー展開を描くことができます

・ソリューション提案力

顧客との折衝から、課題や問題点を抽出し、解決策に繋がる本質を捉え、戦略を具体化することで、顧客が納得するソリューションを提案していきました。

資格

・第一種運転免許普通自動車 (〇〇〇〇年〇月)

・損害保険募集人一般試験 (〇〇〇〇年〇月)

PCスキル

□Excel

・表/グラフの挿入・活用

□Word

・文章作成

□PowerPoint

・プレゼンテーション資料作成

自己PR

・分析力

顧客情報や会話の中からお客様が興味を示してくださる事を分析し、お客様に応じて提案や情報提供を行ってきました。時には家族関係や日常生活のことなど一見取引には関わりの無さそうな情報も記録し、営業に活かせられることは無いかを常に意識しています。また数字を効率的に伸ばしていくために自分には何が出来るのか、チームとして何をすべきかを論理的に考え、課題解決や目標達成のため提案、実行してきました。

 

今までいた業界とは異なりますが、さらに多くの経験を積み、自らの目標をさらに高く持てるよう努力する所存です。何卒よろしくお願いいたします。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する