株式会社ヤマイチテクノ
代表取締役社長 山脇 慎也 様
ソリューション営業部部長 安田 賢二 様
エイプエージェントのご利用企業を紹介するインタビュー企画。今回ご紹介するのは、大阪で設立して60年を迎えた老舗商社である株式会社ヤマイチテクノです。
2023年からエイプエージェントを利用されており、これまでに大阪本社で2名の求職者が入社しています。今回のインタビューでは、代表取締役社長の山脇様とソリューション営業部部長の安田様に「エイプエージェントを利用してみて良かったこと」をお聞きしました。
——まずは、貴社の事業と今後の展望について教えてください。
山脇:当社は、お客様の業務変革を支援するICT活用ソリューション企業です。事務用品から複合機、パソコン、オフィス家具など、オフィスを構成しているありとあらゆるものを取り扱っています。また、様々なシステム商材やクラウドサービスなどを提供し、お客様のセキュリティやBCP対策、生産性向上のお手伝いをさせていただいております。当社は、特定のメーカーに依存せず、様々なメーカーの商品を取り扱っていますので、お客様の要望に合わせた商品・サービスを提供できるということと、販売だけでなく、サービス・サポートをするための技術系人材が多く在籍していることが強みです。
近年、人手不足が深刻化しており、多くのお客様から「仕事はあるのに人がいない」というお悩みを伺います。こうした課題に対し、当社の多彩な商品ラインナップと提案力を通じて、お客様のDX化を支援していきたいと考えています。当社はあらゆる業界・業種のお客様に対応しています。今後も幅広い企業へ、少ない人数でも最大の成果を残すためのお手伝いを進めてまいります。
——エイプエージェントを利用する前の採用課題とエイプエージェントを利用したきっかけを教えてください。
山脇:当社は基本的に新卒を採用し、一から育成するスタイルを取っており、中途採用活動は積極的に行っていません。また、社員の定着率も良いため、中途採用活動が必要になるのは、欠員が出た際の限られたタイミングです。
しかし、2023年後半に家庭の事情などで退職者が出たため、欠員補充のための採用活動が必要となりました。大手の求人サイトも利用していましたが、なかなか応募が集まらず、母集団を形成できない状況が続いていたため、エージェントに頼ることにしました。
そのタイミングで、以前から当社にFAX経由で届いていたエイプエージェントのDMを思い出し、問い合わせをしたのがきっかけです。営業の欠員補充だったため、「営業職特化のエージェント」は当社のニーズに合っていました。

——エイプエージェントを利用した感想を聞かせてください。
安田:欠員補充のため、できるだけ早く即戦力になる人員を求めていました。エイプエージェントは、まさにそのニーズに応えてくれました。
まず、営業職特化ということで紹介される求職者は全員「営業職をやりたい」という前提なのが、ありがたかったです。事前に担当者が適性を見極めて当社に推薦してくれるので、新卒のように面接をしてみたら「実は話すのが苦手で…」「どういう事業をやる会社か分かっていない」という齟齬がありませんでした。
また、担当者が当社の事業モデルや社風、求めている人物像をしっかり把握してくださっているおかげで、候補者のマッチング精度も高く、紹介された方々は即戦力として活躍している姿がイメージできる方ばかりでした。
スピード感についても、満足度が高かったです。電話で問い合わせをし、初回の商談から1ヶ月後には1人目、2ヶ月後には2人目と続けて採用が決まり、あっという間に欠員の補充ができました。
速いスピード感で決定できた要因には、タイミングよく相性の良い方と出会えたことも大きいですが、担当者のレスポンスが速い点も大きかったと感じています。当社は、商社ということもあり「お客様をお待たせしない」という意識が社内に根付いています。そのため、現場の営業だけではなく、人事担当者も迅速に対応することを心がけています。エイプエージェントの担当者も、当社のスピード感に合わせて迅速に対応してくれました。他のエージェントと比べても、速かったと思います。サービス利用開始から2〜3週間で、質も量も十分な求職者を紹介していただけました。
実際にエイプエージェント経由で入社された2名は、現在も会社のコアメンバーとして、しっかり活躍しています。
——逆に、ここを改善してほしい、もっとこうしてほしいという不満や要望はありますか?
山脇:不満というよりも要望に近いのですが、先ほども申し上げた通り、当社は欠員が出ない限りは中途採用を行っていません。エイプエージェントとの長いお付き合いを考えると、新卒採用にも対応していただけると、さらにありがたいです。
——最後になりますが、どんな企業にエイプエージェントをおすすめしたいですか?
安田:母集団形成に苦戦している企業には、おすすめできると思います。「媒体に求人は出しているが、応募が来ない…」と悩んでいる企業は、一度利用を検討してみてはいかがでしょうか。
近年、求人数が求職者数を上回る状況が続いており、求人を出しているだけでは目立たなくなり、応募どころか求人を見てもらうことすら難しくなっています。大手エージェントも最近は求人広告サイトのようになり、求職者に見てもらえないことも増えてきています。
エイプエージェントを利用することで、担当者が求職者に一対一で求人を紹介し、応募意欲を引き出してくれます。これにより、着実に母集団形成ができ、良い人材の確保に繋がると思います。
=========================
株式会社ヤマイチテクノ
事業内容:ソリューション事業・トータルオフィスサービス事業・デジタルソリューション事業・
3Dソリューション事業
設立: 1964年4月
所在地: 本社/大阪府大阪市西区靱本町2-4-8
ほか、東京・愛知に拠点を展開
従業数: 202名(2025年2月現在)
企業HP: https://www.yamaichi-techno.jp/