Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務概要 |
大学を卒業後、〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社に入社し、リサーチャー営業職を〇年経験いたしました。その後、株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇に営業職として入社し、〇年従事しています。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
勤務先名:株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇 (勤務期間:〇〇〇〇年〇月〇日~現在) ◆事業内容:旅行領域、飲食領域、美容領域、ヘルスケア領域、通販サービス、その他日常消費領域に関わるカスタマーの行動支援およびクライアントの業務支援・決済サービスの提供 ◆資本金:〇億〇〇百万円 ◆売上高:〇,〇〇〇億円(〇〇〇〇年〇月期) ◆従業員数:〇,〇〇〇名
勤務先名:〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社 (勤務期間:〇〇〇〇年〇月〇日~〇〇〇〇年〇月〇〇日) ◆事業内容:エグゼクティブ層職業紹介、人材サーチ/スカウト事業 ◆資本金:〇〇百万円 ◆売上高:約〇〇〇〇百万円 ◆従業員数:〇〇名
|
||||||||||
活かせるスキル |
・基礎的なPCスキル MS Office(Word,Excel,PowerPoint) |
||||||||||
自己PR |
これまで約〇年間、少数精鋭組織と大手企業双方にて、対人という観点にてリサーチ 営業の上流工程から、リテール業界における現場の営業まで経験してまいりました。
エグゼクティブサーチから、リテール企業の新規開拓、既存営業まで営業の基礎的な流れや推進力などは上述の〇社にて培ってまいりました。
何かをスタートするという際には他メンバーの〇倍のスピードで自身の腹落ち、納得度を高め、平均の〇.〇倍のパフォーマンを上げることを常に意識しました。またその意識と行動は現職の〇〇〇〇〇〇〇〇〇で身につけました。
初歩かもしれませんが対CL、社内でも数字などを見ながらの論理で進めてきたところもあり、ファクトから仮説へと論理的に考えそこから見えてくるものや情報収集をした物事を他者へ伝えることは常に意識し、得意としておりました。
今後はこれまでの経験を活かし、より戦略的な視点や対局をみながらのプロジェクト推進、営業推進などに関わりながら、他者や組織に付加価値や良い影響を与え続け貢献していけたらと考えています。 |