営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務要約

大学を卒業後、〇〇〇〇年〇月セールスプロモーションを全国展開する株式会社〇〇〇〇に入社。

入社後の〇年間は家電量販店にて携帯電話の販売業務に携わりました。〇〇〇〇年〇月よりクライアントに対する営業活動へと業務変更し、〇年間、主に通信会社をクライアントとした人材派遣・業務請負の提案を行って参りました。

〇〇〇〇年〇〇月、営業部から管理部門へ異動になり、社内グループウェアの入替えや新派遣システムの導入など、主に社内の業務改善に従事しております。

職務経歴

〇〇〇〇年〇月~現在  株式会社〇〇〇〇

事業内容:通信業界に特化したセールスプロモーション・人材派遣・業務請負

資本金:〇千万円 売上高:〇〇〇億円(〇〇〇〇年見込) 従業員数:約〇,〇〇〇人 上場:非上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月

〇〇〇〇年〇月
〇〇本社 / 営業〇部
【業務内容】

セールスプロモーションの一環として、大手家電量販店にて携帯電話回線の販売担当として、接客・販売・アフター業務を行う。

全国的にも大規模な売り場のため、アフター業務はごく限られた人数しか任されず、オールマイティーに業務をこなせるポジションとして活躍。

〇〇〇〇 年 〇〇 月からはコーナーのサブリーダーとして、シフト管理なども行う。

※コーナー担当人数:約 〇〇 名

 

 

〇〇〇〇年〇月

〇〇〇〇年〇月
〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 本社/営業〇部

〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 〇〇支店/営業〇課

〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 〇〇支店

【業務内容】

本社にて、主に大手通信キャリアをクライアントとした営業活動を行う。

クライアントに対してコンスタントに毎月 〇 名以上の人材派遣の提案を行い、実際に稼働し売上に貢献。同時に、〇〇〇万円規模の業務委託運営を行い、担当期間内には一度も欠員をだすことなく運営を行った。

〇〇〇〇年〇月、〇〇支店へと異動。課長として、本社勤務時と同様に人材派遣の提案と業務委託の運営を担当。〇,〇〇〇万円規模の業務委託の運営を行い、〇〇〇〇年〇月頃から人員枠の増大を実現。

 

〇〇〇〇年〇月〇〇支店へと異動。支店長代理として、主に人材派遣の提案を担当。同時に、売上予算の作成・管理、人材の採用・育成など幅広く担当。

〇〇〇エリアでの売上増加及びクライアント評価向上に伴い、〇〇エリアで人材オーダーを多数受注。頂いたオーダーの受注に対して人材派遣の提案を行う。競合他社も〇〇エリアでの採用活動が厳しい中での提案にクライアントから高評価を頂く。その結果、〇〇〇〇 年の浜松営業所の設立に貢献。

上記に加えて〇〇エリア以外の販路開拓も実施。〇〇〇では取引があったが、〇〇・〇〇で取引が無かったクライアントへアプローチを行い、〇〇エリアから他エリアへの業務拡大を実現。

 

【担当エリア】

本社:〇〇都、〇〇県、〇〇県、〇〇県

〇〇支店:〇〇府、〇〇県、〇〇府、〇〇県、〇〇県

〇〇支店:〇〇県、〇〇県、〇〇県、〇〇県

 

 

【顧客】

大手通信キャリア、

携帯電話販売代理店

 

【営業スタイル】

新規(〇〇%):訪問営業

既存(〇〇%):人材派遣提案・委託運営に関わる打合せ・アフターフォロー

商談数     :〇~〇〇件/月

 

【実績】

〇〇〇〇〇年〇〇 月~〇〇〇〇年〇月 業務請負

月間予算〇〇〇万円 (〇人あたり〇〇万円×〇〇名) の運営を実施。

退職者が出た際には即座に代わりの人員を投入し、欠員を出すことなく運営を実施。

 

〇〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇〇月 業務請負

月間予算〇,〇〇〇万円 (〇人あたり〇〇万円×〇〇名) の運営を実施。

 

〇〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 業務請負の人員枠を増大

上記に追加で〇〇〇万円 (〇人あたり〇〇万円×〇〇名) の運営を実施。

〇〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月

支店全体の予算〇〇ヵ月連続達成 年間予算 〇〇〇%達成

マネジメント人数:約〇〇名

〇〇〇〇年度 支店予算〇〇〇百万円 実績〇〇〇百万円 達成率〇〇〇%

〇〇〇〇年度 支店予算〇〇〇百万円 実績〇〇〇百万円 達成率〇〇〇%

 

【特記事項】

〇〇〇〇年〇月 〇〇支店 営業〇課 課長へ昇格

〇〇〇〇年〇月 〇〇支店 支店長代理へ昇格

 

 

〇〇〇〇年〇〇月

現在
本社 / 〇〇本部業務管理部
【業務内容】

管理部門へと異動。営業時代の経験をもとに社内の業務改善のプロジェクトに携わる。

プロジェクトのサブリーダーとして新派遣システムの導入、社内グループウェアの入替、給与計算ソフトの入替を実施。

【プロジェクト立ち上げ時の社内における課題】

・人材派遣業務において案件の受注状況が全国展開出来ていない

・顧客へ提出する契約書及び請求書のフォーマットが統一されていない

 

⇒派遣管理システム(パッケージ商品)を導入。自社が使いやすいようにカスタマイズを行い、営業部門、管理部門ともに業務効率の向上を図った。派遣案件の受注から契約書発行、請求書作成までをノンストップで行うことで事務作業の大幅な時間短縮が見込まれる。(現在進行中)

 

・グループウェアの使い勝手が悪く業務効率が上がらない

・社内申請書類がすべて紙媒体であり、申請が完了するまでに時間を要する

 

⇒グループウェア(パッケージ商品)の入替を実施。

「社員同士のスケジュール管理や施設予約の画面が見にくい」などの要望をヒアリングし、導入する商品を選定。営業部門などと打ち合わせを重ねカスタマイズを行い、業務効率の向上を図った。

また、グループウェアの入替により〇〇%以上の紙媒体を削減。経費関連の申請、稟議書、備品の購入など今まで紙媒体で申請していた申請書類のペーパーレス化を実現。

活かせる経験・知識・技術

人材派遣業界で経験した無形商材の営業、提案、フォローアップ全般

業務委託の運営で培った課題発見からの解決力

業務の効率化をはじめとしたコスト削減及びマネジメント全般

資格

・普通自動車第一種運転免許

自己PR

〇〇、〇〇、〇〇〇と主要都市で人材派遣の営業を経験致しました。その中で「採用」「研修」「配置決め」「アフターフォロー」など一連の流れをすべて経験したことで、クライアントのニーズに合う人材を自ら採用して提案をしておりました。

また、「人との出会い」や「顧客との縁」など形で表しにくいものを大切にし、クライアントと良好な関係を築いて参りました。その中で、クライアントの担当者、派遣スタッフ様、求職者の立場になって物事を考えることを心掛け、言動一つ一つに注意を払い業務にあたっておりました。

仕事をする上では「自分自身(自社)を選んでもらう」ということを最優先に考え、依頼を受けてからの迅速な対応やご指摘を受けてからの真摯な対応を行うことで、社内外問わずお互いの信頼関係を構築してきました。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する