Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務要約 |
〇〇〇〇大学を卒業後、〇〇〇〇〇〇株式会社に入社し、リテール営業として従事して参りました。主に法人、個人に対して新規顧客開拓と既存顧客に向けた金融資産運用提案を担当しました。その後、外国人人材総合サービスを展開する株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇へ入社をし、営業部に配属をされ、新規開拓営業に従事しております。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇年〇〇月~ ・事業内容:人材事業(外国人に特化した派遣・紹介サービス) ・資本金:〇〇〇〇万円、従業員数:〇〇〇名、未上場 ・部署名:営業部
〇〇〇〇〇〇株式会社 〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇〇月 ・事業内容:金融商品取引業 ・資本金:〇〇〇〇〇〇万円、従業員数:〇〇〇〇名、東証一部 ・部署名: 〇〇支店
|
||||||||
資格・語学 |
資格 ・ファイナンシャル・プランナー(AFP):〇〇〇〇年〇〇月 取得 ・一種証券外務員:〇〇〇〇年〇〇月 取得 ・普通自動車免許一種:〇〇〇〇年〇〇月 取得
英語 ・会話:初級 ・読解:初級 ・作文:初級 |
||||||||
活かせる経験・知識・技術 |
【関係構築力と提案力】 証券会社に勤めていたころ、顧客ごとの投資志向・話題・生活スタイルを調査し関係構築を図ってきました。支店では休眠顧客の開拓と新規資金導入の役割を担っていましたが、会社に対して不満や不信感をお持ちのお客様が大半でした。足しげくお客様のもとへ通い、投資以外の会話で私自身のことを知ってもらい、信頼に繋げました。ふとした会話の中に潜むお客様自身も気づかない潜在的ニーズを見出し、金融商品やサービスの提供を適切にご案内していました。その結果、新規資金導入に繋がったと自負しています。こうした経験をもとに、異業種の人材業界でも同様の営業スタイルを貫きました。 |
||||||||
自己PR |
【ホスピタリティ精神とやりがい】 私の持ち味はホスピタリティ精神に溢れていることです。高校生の頃より〇〇年間、野球部のマネージャーを務めました。部員と監督の橋渡し役を務めたり、選手が練習に打ち込めるような環境を整えるために清掃や道具の手入れをするなど「直接試合の結果につながらないようなことでも、チームの支えになることができるのであれば幸せだ」と常に感じていました。こうした考えは社会人になり、営業の仕事をしていく中で感じるやりがいとも繋がっています。常にお客さまのことを考え、自分本位でない営業をしていくことでお客様の心をつかめるよう、努めます。
【責任感とプロ意識】 「お客様の期待以上のサービスを提供したい」という思いを常に抱いています。担当者として責任を持ち、約定した商品・サービスのアフターフォローを怠ることなく、時には切り替えの提案もいたします。お客様に適切な情報を提供するために情報収集と自己研鑽を欠かさないことも心掛けています。 |