Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務概要 |
大学卒業後、〇〇県教育委員会に属し、中学校の保健体育教諭として〇〇県〇〇市立〇〇中学校にて教鞭を取りました。〇年目は〇学年副担任、〇年目は〇学年副担任を担当し、部活動は陸上部、サッカー部の顧問を担当。その後、株式会社〇〇〇〇に入社し、介護福祉関係の事業所への営業活動に従事。現在に至ります。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
■〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 〇〇県教育委員会 ◇事業内容:担当学年での教科指導、進路指導、生活指導。部活動など
■〇〇〇〇年〇月~現在 株式会社〇〇〇〇(正社員)※在籍期間:〇年〇〇ヶ月 ◇事業内容:デイサービス向けサービス「〇〇〇〇」を中心とした自社サービスの提供 ◇資本金:〇.〇億円 従業員数:〇〇名 設立:〇〇〇〇年〇〇月
|
||||||||||
資格 |
・普通自動車第〇種免許(〇〇〇〇年〇月取得) ・中等学校教諭免許(〇〇〇〇年〇月取得) ・高等学校教諭免許(〇〇〇〇年〇月取得) |
||||||||||
PCスキル |
・ワード、エクセル、パワーポイント、スプレットシート ※一通り使用経験あり |
||||||||||
自己PR |
【1】「傾聴」を軸とした提案営業スタイル 教員時代に培われてきた「傾聴」を元に、各事業所へ営業を行う。昨今、介護の制度改正などもあり、現状の課題が見えていないお客様が多い。その中でお客様の情報を聞き出しながら、どこに課題があるのか、お客様自身に発見してもらい、それに対して自社商品の提案をする営業スタイルを習得しました。
【2】 綿密な行動計画とその実行 自らの目標を考えた上でのやるべきことを全て行動計画化し、毎日の目標を立て、それを確実に毎日実行する、ということにこだわって仕事に取り組み、〇件の契約を取ることができました。
【3】 様々な業務の経験 提案営業やwebセミナー企画、SNS運用など様々な業務に柔軟に対応することができる。ベンチャー企業のため、人材も限られている中、多くの業務を率先して行い、マルチタスクなどにも対応する力を身に付けました。
今まで教諭、営業職としてそれぞれにて成果を残すよう努力してまいりました。貴社におきましても一早く戦力になれるように努力いたします。 何卒、よろしくお願い申し上げます。 |