営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務要約

今まで自動車販売業にて約〇年、その後WEB広告業にて約〇年と従事してまいりました。

自動車販売業では、小規模の会社ではありましたが店舗責任者を任されており、販売から自動車オークションなどでの仕入れ管理まで一括して行っておりました。

転職をしたインターネット業界においては、飲食店様・結婚式場様を主に取引相手にした法人営業を行ってまいりました。

半期ごとの対前期比を常に〇〇〇%以上で達成をし続けることが出来、営業数百名の中でも上位数十人しか受けられない社内表彰も受けることが出来ました。

直近職においては、拠点立上げに伴った地元採用で入社し、不動産業者様向けに自社メディアを中心とした販促・コンサルティング提案を行っておりました。

そんな中ではありましたが、勤務している事業所(〇〇〇市内)の閉鎖によって退職を行いました。

退職後の現在は、予てよりチャレンジしてみたいと考えていた個人投資の勉強をしながら投資益により生計を立てておりますが、今後のことや家庭のことを踏まえ再度就職をしたいと考えております。

 

職務経歴

□〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月まで 有限会社〇〇〇〇〇〇〇 自動車小売業 正社員

◆事業内容:自動車販売業

◆従業員数:〇〇名 非上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月
 ~
〇〇〇〇年〇月

役職:営業

新車・中古車の販売から、車検や修理の受注、法人顧客への営業などを行う。

【営業スタイル】新規営業〇〇%(反響営業):既存営業〇〇%(乗換えや車検など):法人顧客〇〇%(リースなど)

【取引顧客】個人顧客〇〇〇~〇〇〇人:法人顧客〇〇社

【実績】〇〇〇〇年度:販売台数〇〇〇台 (社内平均販売台数〇〇〇台)

〇〇〇〇年度:販売台数〇〇〇台 (社内平均販売台数〇〇〇台)

※通常期で月〇~〇〇台、繁忙期で〇〇~〇〇台の販売。(個人成績)

 

【ポイント】

車検やメンテナンス案内など既存顧客へのフォローを欠かさなかったことで、関係構築することが出来、さらにそこから販売へ繋げることが出来たことで、新規顧客だけに頼らない成果を残すことが出来た。〇〇〇〇年度~〇〇〇〇年度の〇年間での既存顧客への販売台数〇〇台。

売り場担当人数:〇名

〇〇〇〇年〇月
 ~
〇〇〇〇年〇月

役職:店長

実績が認められ昇格。昇格後は営業活動の他に、店舗の売上管理、中古車オークションでの仕入れ業務、仕入れた車両の在庫管理などを行う。

【営業スタイル】新規営業〇〇%(反響営業):既存営業〇〇%(乗換えや車検など):法人顧客〇〇%(リースなど)

【取引顧客】個人顧客〇〇〇~〇〇〇人:法人顧客〇〇社

【実績】〇〇〇〇年度:全体販売台数〇〇〇台達成 (前年比〇〇〇.〇%)

〇〇〇〇年度:全体販売台数〇〇〇台達成 (前年比〇〇〇.〇%)

 

【ポイント】

有形商材の要である在庫管理を任される。トレンド調査、エリアのマーケティング、競合他社ラインナップなど徹底した調査を行ったうえでの仕入れが功を奏し、〇年連続の販売台数前年比超えを達成することが出来た。

売り場担当人数:〇名

□〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 株式会社〇〇〇〇 広告・IT 正社員

◆事業内容:飲食店・結婚式場へのWEB広告販売 観光支援業 開業支援業など

◆従業員数:〇〇〇〇名 東証一部上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月
 ~
〇〇〇〇年〇月

ブライダル事業部:結婚式情報サイト「〇〇〇〇」営業

結婚式情報検索サイト「〇〇〇〇」の担当営業として、結婚式場を中心に新規開拓から既存顧客への深耕営業を行う。

【営業スタイル】新規営業〇〇%:既存営業〇〇%

【取引顧客】担当社数常時〇〇~〇〇社

【実績】〇〇〇〇年度下期:売上総額〇,〇〇〇,〇〇〇円

〇〇〇〇年度上期:売上総額〇,〇〇〇,〇〇〇円(前期比〇〇〇.〇%)

〇〇〇〇年度下期:売上総額〇〇,〇〇〇,〇〇〇円(前期比〇〇〇.〇%)

【ポイント】

ターゲットの企業を絞り、業界分析や顧客分析を行ったうえでの集客提案をすることで企業からの信頼を得、新規開拓・既存拡大含め、〇年半で個人売上を大幅に純増させ続けることが出来た。

またターゲット数が限られる業界の中で自社商品に限らず、他社商品にまで言及する営業スタイルでリテンションを繰り返すことが出来たのも、売上純増に寄与している。

ブライダル事業部(〇〇エリア):〇名

〇〇〇〇年〇月
 ~
〇〇〇〇年〇月

レストラン事業部:グルメ情報検索サイト「〇〇〇〇」営業

〇〇〇〇内での主力事業であるレストラン事業部への異動。ブライダル事業部時代のクライアントも継続しつつ二刀流での営業活動を行う。

【営業スタイル】新規営業〇〇%:既存営業〇〇%

【取引顧客】担当社数常時〇〇〇~〇〇〇社

【実績】〇〇〇〇年度上期:売上総額〇〇,〇〇〇,〇〇〇円(前期比〇〇〇.〇%)

〇〇〇〇年度下期:売上総額〇〇,〇〇〇,〇〇〇円(前期比〇〇〇.〇%)

〇〇〇〇年度上期:売上総額〇〇,〇〇〇,〇〇〇円(前期比〇〇〇.〇%)

〇〇〇〇年度下期:売上総額〇〇,〇〇〇,〇〇〇円(前期比〇〇〇.〇%)

【ポイント】

従来どおりの集客広告だけでなく、店内業務支援、人材確保、育成など多岐に渡った提案をし、媒体営業でありながら「コンサルティング」というポジションを確率することが出来たことで、異動してからの約〇年間で個人売上をさらに純増させることが出来た。また、異動者が対象である社内表彰で<〇〇〇〇年上期新人賞>を獲得。

レストラン事業部(〇〇エリア):〇〇名

□〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 株式会社〇〇〇 広告・IT 正社員

◆事業内容:不動産業者へのWEB広告販売

◆従業員数:〇〇〇名 東証一部上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月
 ~
〇〇〇〇年〇月

〇〇事業部:賃貸物件検索サイト「〇〇〇〇」の営業

数ある事業の中で1・2を争う売上規模の〇〇事業部へ配属され、賃貸物件の検索サイトを主軸にした集客、販促提案を不動産業者様へ行う。

【営業スタイル】新規営業〇〇%:既存営業〇〇%

【取引顧客】新規商談数〇〇~〇〇件/月

【実績】〇〇〇〇年度上期:受注数〇〇件/売上額〇,〇〇〇,〇〇〇円(達成率〇〇%)

〇〇〇〇年度下期:受注数〇〇件/売上額〇,〇〇〇,〇〇〇円(達成率〇〇〇%)※退職時点見込み

 

【ポイント】

入社初期は達成率〇〇%(残〇件)業界知識不足が顕著に出た結果、惜しくも未達となったものの、〇期目に入る段階では達成ベースで進捗することが出来ています。

業界知識強化、紹介案件の枠組構築、新規営業でありながらリレーションシップを意識することで受注数も伸びています。

「従業員の独立化」が多い業界である点に着目し、そのような案件がある場合は必ず相談が回ってくる状況を作り、前職で経験していた「非媒体営業である=総合提案(コンサルティング)」ということを基に、エリア内でのポジショニングを確立する動きを行っておりました。

〇〇事業部(〇〇エリア):〇名

活かせる経験・知識・技術

□PCスキル

EXCEL     :提案資料作成・表計算・関数(売り上げ集計・取引先の情報管理等で使用)

WORD      :提案資料作成・文書作成(社外向け契約書作成等で使用)

POWERPOINT:提案資料作成(顧客向け提案資料、スキーム説明資料作成時に使用)

 

□企画提案力

無形商材・広告を取り扱うことから仮説検証型の営業スタイルを心掛けておりました。ヒアリング~仮説構築~課題解決法の提案といった流れをクライアントに対して行い、その中でもヒアリングに注力することで、顧客自身も気付いていない潜在ニーズを探り当て提案に生かしてきました。

 

□信頼関係構築力

きめ細やかな仕事で先方との信頼関係を築くことを行ってきました。宿題や依頼に対し、最優先で気を付けてきたことはスピード感です。提示したスケジュールを上回る様に必ず動くことで信頼を勝ち取り、何かあった際には真っ先に依頼をして頂ける関係性を構築することが出来ます。

自己PR

これまで有形商材・無形商材、BtoC営業・BtoB営業と各方面での営業経験を積んできました。

BtoC営業では個人個人によって千差万別のニーズを引き出すヒアリング能力、ヒアリングした内容に合わせた提案力を磨いてきました。ライフスタイルや家族構成、車が必要・不要になった背景まで把握することで最適な提案を行い、お客様ごとのカルテを作成して好みや車検の時期、商談内容について詳細に記録することで接客に役立てるとともに、車検時期などを把握して継続利用の促進に取り組んできました。こうした丁寧な対応力により、お客様の信頼を得、固定客として来店いただくお客様も多くいらっしゃいました。

 

BtoB営業では対企業という点で、先方担当社の奥にある企業としてのニーズ、メリットデメリットを明確に提示、クライアントの実績拡大へのスキームを明確に提示、個人営業とはまったく違った視点での営業力を磨いてきました。競合他社が多く、差別化して売り込むことが重要である広告媒体において、先述したものを論理的に説く能力も身に付けてきました。

BtoC、BtoBどちらにも共通する「対人間」という点では、自身の経歴で一貫している対人折衝経験が活きています。ヒアリング(問題共有)~契約(課題解決)まで、きちんと「会話」をしていくことが何よりも基本であり、クライアントから信頼を得るための第一ステップだと自身は考えています。この姿勢や取り組みを崩さずに過ごせたことが高い実績を残せた要因です。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する