Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務概要 |
大学卒業後、ベトナムのホーチミンにある人材会社にインターン生として就業。帰国後、〇〇〇〇〇市役所に臨時職員として入職した後、〇〇〇〇〇〇〇株式会社に入社をし、カスタマーサポート職として従事。その後、〇〇〇〇〇〇株式会社にて新規事業である防災用品の営業、人材派遣の営業を経験し、現在は〇〇〇〇株式会社にて電線メーカー兼商社の営業職として、既存顧客に新規製品の提案や納期管理、顧客と自社工場技術者や生産管理・物流担当との調整業務を担当。 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
■〇〇〇〇年〇月~現在 〇〇〇〇株式会社(正社員) ◇事業内容:電線製造業、ワイヤーハーネス製造販売 ◇資本金:〇億〇,〇〇〇万円 売上高:〇〇〇億〇,〇〇〇万円 従業員数:〇〇〇名
■〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇月 〇〇〇〇〇〇株式会社(正社員) ◇事業内容:人材派遣業 ◇資本金:〇,〇〇〇万円 売上高:〇〇億〇,〇〇〇万円 従業員数:〇〇〇名
■〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 株式会社〇〇〇〇〇〇〇(正社員) ◇事業内容:情報資産プラットフォーム事業、SaaS事業、ソリューション事業 ◇資本金:〇億〇〇〇万円 売上高:〇〇億〇〇〇万円 従業員数:〇〇〇名
■〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇〇月 〇〇〇〇〇市役所
|
||||||||||||||||||
資格 |
・普通自動車第一種運転免許取得 ・認定特定非営利活動法人 日本防災士機構 防災士認定 ・第二種衛生管理者免許 合格 ・日本商工会議所主催 簿記検定〇級合格 ・TOEIC公開テスト スコア〇〇〇点取得 |
||||||||||||||||||
PCスキル |
・ワード、エクセル、パワーポイント |
||||||||||||||||||
自己PR |
既存顧客への売上拡大(対前年比〇〇〇.〇%) コロナウィルスの影響により電子部品や材料入手難・中国工場稼働停止の状況に関わらず納期〇〇〇%厳守した事で客先の製造ラインを止めずに安定供給を実現。また、製造先を国内から中国に移管することでコストダウンを達成。その結果、〇社購買先の他社注文分においても発注数量を増やして頂き売上げ拡大に繋がりました。安定供給実現により取引先〇〇〇社中〇〇社のみに贈られる表彰を授与しました。
新規開拓営業経験(高所窓手動化製品を自動化製品に切替提案) 住宅向け高所窓においてチェーンで開閉する手動化製品をリモコンで開閉する自動化製品への切替を提案。子どものいたずらでチェーンに首が絡まる事故が起きていた背景も有り、自動化製品切替の需要が多く年間売上予測〇〇〇万円に対して〇,〇〇〇万円を達成。〇〇年度は年間売上〇,〇〇〇万円見込。〇〇年個人売上見込み〇億〇,〇〇〇万円の内の〇〇.〇%を占める主力製品の新規案件を獲得しました。 ぜひ面接の機会をいただけますと幸いです。何卒、よろしくお願い申し上げます。 |