Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務要約 |
〇〇〇〇大学を卒業後、電車線金具を製造・販売する株式会社〇〇へ入社。営業職として、既存の顧客に対しての提案営業に従事してきました。見積から手配、請求まで一連の営業業務や自社工場への計画生産の指示、〇〇営業所へ異動した後は部下への指導ほかマネジメント業務と幅広い業務を担当していました。 鉄道という公共性の高い業界であることから、安全第一を前提に顧客へ最善の提案営業を行ってきました。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
□〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇〇月 株主会社〇〇 ◆事業内容:鉄道用電車線金具の製造、販売 ◆資本金:〇〇〇〇万円(〇〇〇〇年度) ◆売上高:〇〇億〇〇〇〇万円(〇〇〇〇年〇月) ◆従業員数:〇〇〇名 ◆上場:未上場
|
||||||||
資格 |
・第一種運転免許普通自動車 (〇〇〇〇年〇月) ・第二種電気工事士(〇〇〇〇年〇〇月) |
||||||||
活かせる経験・知識・技術 |
・社内調整力 営業業務を進めるにあたり、社内の調整業務も多かったため他部署とのコミュニケーションも大切にし ておりました。設計部門へは顧客要求事項を明確にしたインプットを心掛け、要求を満たしたアウトプッ トまでのやり取り。生産部門へは顧客要求に合わせた納期調整や、需要を見て計画生産の指示。工場の負 荷を減らすための早期の手配を心掛けていました。 他部門とのコミュニケーションを大切にすることで、顧客満足を果たすことが出来たと考えています。 またその姿勢が評価され主任に昇格し、所長代理のポジションを任されました。 |
||||||||
自己PR |
≪信頼関係を元にした提案型の営業スタイル≫ 顧客との信頼関係をしっかり構築するために必要な事柄を把握、顧客要望を満たし自社の売上増進に向けた提案営業を行っておりました。特殊なものを必要とされることが多いため、顧客の要望や使用される現場の仕様、条件を聞き出した上で、満たした自社製品を提示や新規設計を行いました。顧客と共に〇件の工事を共に進めるような、営業活動を行うことで顧客満足度を上げました。
≪常に学び続ける姿勢≫ 顧客の信頼を獲得できるよう、業務上必要な知識やスキルを習得するためには努力を惜しまない向上心があります。自社の製品についてはもちろんのこと、その製品が自分の担当範囲外でも、何処でどのように使用されているか、また競合他社の製品についても情報を収集し、仕事に生かしてきました。 これまでの経験を活かし、満足度を高めた上で顧客と長く付き合いを続けられるような営業を心掛けます。 |