営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務要約

営業関連職では、サービスや商材にこだわらずコミュニケーション力とプレゼンテーション力を活かし、B to B、B to Cにおいて予算以上の成果を出してまいりました。
また、職種に限らず、人材育成に携わり予算達成と企業成長の促進も行ってまいりました。

活かせる経験・知識・技術

【得意分野】
・営業(商材、サービス、人材問わず)
・事務作業
・目標に向けてのタスク管理、進捗調整

【使用可能ツール】
・ANSYS
・Solid Works
・MATLAB
・Microsoft Office Word
・Microsoft Office Excel
・Microsoft Office Power Point

自己PR

わからないという人のわからない所を明確にし、目線を等しくして、その問題を解決していくことが出来ます。大学生時代、塾講師のアルバイトをしていた時は、担当する生徒の定期試験の成績を半年で倍以上に伸ばし、その経験からこれまでの職場でも一人一人の課題を実行レベルまで落とし込み、目標達成に繋げています。
また、好奇心旺盛で、何事にも誠実且つ前向きに取り組み、フットワーク軽く迅速な作業を行います。新しい案件には積極的に携わり、いち早く知識を取り入れ最短で成果を上げます。
接客業で培ってきたコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力に定評があり、現在の職場では、単日のみ入店し実績を求められることも多く、初めて稼働する店舗でも常勤スタッフの方とコミュニケーションをとり、役割分担の提案をして協力して成果を残しています。

職務経歴詳細

株式会社〇〇〇〇(正社員)
<事業内容>
移動体通信業、テレマーケティング業、代理店コンサルティング業

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月~ 現在

<役職>
課長

<業務内容>
取引先店舗にて携帯・タブレットなどの移動通信媒体、固定回線、クレジットカード、でんき、TVサービス、ウォーターサーバーなどの販売促進ヘルパーとして代理店の売上向上とコンサルティングを行っています。短時間で店舗スタッフとの信頼関係を築いて、更に継続させなければいけないので、まずその店舗のルールやルーティンをチェックし、調和を取りながら自身のスキルや知識も積極的に共有しています。
また、起業メンバーとして代表の次席につき、予算管理、営業戦略の立案・進捗管理、採用面接、人材育成、他部門との連携・調整、さらに対法人営業での案件獲得・交渉を行っています。事業においては、全く実績のない起業時から取引先の要望に真摯に向き合い、実績を伴わせることで強固な信頼関係を築き上げ、交渉が優位に進められるようになりました。社内では、従業員満足度を向上させるために福利厚生を整え、コンプライアンスに注力しました。

<業績>
・ネットワーク商材売上全国〇位(〇〇〇〇〇〇)
・ネットワーク商材売上全道〇位(〇〇)
・タブレット売上全国〇位(〇〇)
・ネットワーク商材売上全国〇位(〇〇)
・〇〇〇〇売上〇〇〇〇位(〇〇〇〇〇〇)

株式会社〇〇〇〇〇〇〇(正社員)
<事業内容>
レストラン業態とバー業態を軸とした飲食店の企画、経営とその事業展開

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇月

<役職>
副店長

<業務内容>
系列店舗の人員補填に自ら赴き、その店舗と自店舗のお客様の回遊性を高め、相乗的に売上向上に繋げました。
副店長を務めていた店舗では新人教育を一任されており、新規入店スタッフの初日から基本的な作業や所作を指導し、クオリティの高い接客を出来る人材育成と環境作りに努め、就任前後で客単価を約〇,〇〇〇円向上させました。また、経理職にも携わっており、数字からの分析も行い、まず従業員とのコミュニケーションを常に意識し、モチベーションアップを図り、月〇回以上のイベントを成功させ、利益向上に繋げました。

<業績>
・就任前と比較して客単価約〇,〇〇〇円向上
・就任前売上平均〇〇〇万円から就任後〇ヶ月で最低売上〇〇〇万円まで底上げ

株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇(準社員)
<事業内容>
レーザーグラビア製版システムの開発、設計、製造、またその販売。

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月

<業務内容>
グラビア印刷ロールは、電磁波シールドやプラズマディスプレイパネルなど、精密機器製造器として広く活用されており、その材料として設計可能な材料と謳われている〇〇〇〇を用い、熱変形しないロールを設計開発しておりました。
研究は、設計、成形、実験、解析をすべて一貫して行い、学会発表を〇年で〇回と、半年に〇度のペースで実用化に向けて活動しておりました。海外での学会発表経験もあり、フットワークの軽さ、正確さを常に意識し、行動しておりました。

<研究発表>
・第〇〇回〇〇〇〇に関する講演会 (〇〇〇〇年)
「〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇に関する研究」
・〇〇〇〇Young Researchers Workshop on 〇〇〇〇 〇〇〇〇 (〇〇〇〇年)
「Study on 〇〇〇〇 〇〇〇〇 of 〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇 〇〇〇〇 with〇〇〇〇 〇〇〇〇」
・〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇〇に関するシンポジウム (〇〇〇〇年)
「〇〇〇〇〇〇〇〇の〇〇〇に関する研究」
・The 〇th 〇〇〇〇〇〇 Joint Symposium on〇〇〇〇 〇〇〇〇 (〇〇〇〇年)
「Study on〇〇〇〇 of 〇〇〇〇 〇〇〇〇 of〇〇〇〇 〇〇〇〇」

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する