職務要約 |
短大卒業後、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社に新卒で入社し、栄養士として〇年〇か月間勤めました。
主な業務は、厨房内業務です。調理補助、配膳、盛り付け、洗浄、特食調理、倉庫管理等を行っていました。配膳ミスや時間のロスが目立つ配属場所では、改善案を実行した所、実際に配膳ミスや時間のロス減りました。
また、病院直営の管理栄養士に提案をしたり、必要であれば看護副長との意見交換をしたり、従業員が働きやすいようにする事と日々効率を上げる事に貢献してきました。
日々工夫し続ける行動力を今後も活かしていきたいと思います。
|
活かせる経験・知識・技術 |
・Word、Excel、PowerPointを使用できます。
・前職は転勤が多く、新しい場所で新しい人とゼロから仕事をしなければならなかったため、コミュニケーションを取る力はあります。
・前職では積極的に職場の問題点を改善し、店舗からのクレーム量を減らす事に成功しています。
|
職務経歴 |
〇〇〇〇年〇〇月〜〇〇〇〇年〇〇月
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社
◆事業内容:病院・福祉施設等への給食受託事業
◆資本金:〇億円
◆従業員数:〇〇,〇〇〇名
期間 |
職務内容 |
〇〇〇〇年〇〇月
〜
〇〇〇〇年〇〇月 |
〇〇〇市 特別養護老人ホーム〇〇〇〇〇(〇〇〇床)に配属。
■職務内容・実績
調理補助、配膳、盛り付け、洗浄、特色調理等を行いました。
栄養士(主に厨房内業務を担当)
|
〇〇〇〇年〇〇月
〜
〇〇〇〇年〇〇月 |
〇〇市 〇〇〇〇〇〇〇〇病院(〇〇〇床)に配属。
■職務内容・実績
調理補助、配膳、盛り付け、洗浄、特色調理、倉庫管理等を行いました。
他に、従業員が働きやすいようにするため、食数ボードの改善、病院直属の管理栄養士への提案等をしました。
また、必要があれば、看護副長との意見交換等も行いました。
栄養士(主に厨房内業務を担当)
|
〇〇〇〇年〇〇月
〜
〇〇〇〇年〇〇月 |
〇〇〇市 〇〇〇〇〇〇〇〇に配属。
■職務内容・実績
ホール等の業務を行いました。
栄養士(主にホール業務を担当)
|
|
資格 |
〇〇〇〇年〇〇月 普通自動車免許第一種
〇〇〇〇年〇〇月 栄養士
〇〇〇〇年〇〇月 医療事務管理士
|
自己PR |
私の強みは行動力です。
前職の病院に配属されたばかりの頃、栄養士と従業員の連携が取れていない事があり、配膳ミスや時間のロスがあったのが気になりました。そこで従業員に、やりにくい所はあるか、改善して欲しいことはあるかを聞き、パワーポイントで改善案をプレゼンし、その案を実行しました。
その結果、配膳ミスと時間のロスが減り、従業員から「やりやすくなったよ、ありがとう」という声をいただきました。このことから、私の強みは行動力だと考えます。
|