営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務要約

専門学校を卒業後、イラスト制作を仕事にしたいと思い、株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇にてサービス業のアルバイトをしながらイラストで生計を立てておりました。

その後、自分の実力に限界を感じたこともあり、同社で〇〇〇〇年から正社員に登用。

 

しかし現場責任者としての役割を果たしていく中で、現場における課題解決やディレクションに遣り甲斐を感じ、将来的にはコンサルティングができる人材になりたいと考え、まずは営業のノウハウを学ぶべく〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社に転職しました。

テレマーケティングと法人向け無形商材の提案営業を担当しつつ、リーダーやSVとして責任者業務も果たしました。

 

その後、営業経験を活かしながらも専門領域を持ちたいと考え、現職の株式会社〇〇〇〇〇〇〇へ転職し、医療機関向けのコンサルティング営業に従事しています。

 

併せて〇〇〇〇年〇月より、副業として保険代理店での営業(アルバイト)を始め、現在も継続中。

また〇〇〇〇年〇〇月には個人事業主として開業しており、営業代行業・コンサル案件の請負をしていますが、その中でキャリアアドバイザー(メンター)としての活動も行っています。

職務経歴

〇〇〇〇年〇〇月 ~ 〇〇〇〇年〇月現在

株式会社〇〇〇〇〇〇〇(非上場)

【事業内容】医療機関向けIT事業、経営・開業支援、福祉介護事業、メディア事業等

【資本金】〇,〇〇〇万円  【従業員数】〇〇〇名(アルバイト含む)

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月~
〇〇〇〇年 〇月

■配属先

営業(デンタルソリューション事業部)

 

■業務内容

・歯科医院理事長等決裁者への提案営業

・テレアポ

・歯科専門求人媒体や広告媒体の運営

 

■成績

・テレアポ

月間目標:〇〇件    平均達成:〇〇件

※テレアポ専属社員も含めた中で毎月上位〇位以内(全体〇〇名)

 

・売上

月間目標:〇〇〇万円   平均達成:〇〇〇万円

 

■目標を達成するために考えたプロセス・行動

・商材の特性を加味したトーク展開と訴求

・見込みの追い方

・常に手法をいくつか試しながらPDCAサイクルを回し続ける

・業界知識の勉強

〇〇〇〇年〇月 ~ 〇〇〇〇年〇〇月

〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社(非上場)

【事業内容】営業代行、営業支援、MEO事業

【資本金】〇〇〇万円  【従業員数】〇〇名(アルバイト含む)

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月~
〇〇〇〇年〇月

■配属先

株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇(株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇)

 

■業務内容

・引っ越しワンストップサービスのテレマ(個人向け電話営業)に従事

 

■成績

・月間目標:ライフライン〇〇〇件、ネット〇〇件、ウォーターサーバー〇〇件

・平均達成:ライフライン〇〇〇件、ネット〇〇件、ウォーターサーバー〇〇件

 

■目標を達成するために考えたプロセス・行動

・電話接続率から逆算した〇日辺りに必要なコール数

・〇回の電話に掛けられる通話時間、入力作業等の時間効率など

・成績トップランナーのトークを徹底的に真似る

〇〇〇〇年〇月~
〇〇〇〇年〇月

■配属先

株式会社〇〇〇〇 (〇〇〇)

 

■業務内容

・店舗向け無形商材(アプリ)の提案営業に従事

・自分を含む〇名体制、チームリーダーとして活動、会議資料作成など

 

■成績

・月間目標:アポインター専任時  アポ〇〇件

クローザー      自アポ〇〇件、商談〇〇件、受注〇件

・平均達成:アポインター専任時  アポ〇〇件

クローザー      自アポ〇〇件、商談〇〇件、受注〇件

 

■目標を達成するために考えたプロセス・行動

・アポイント時から提案のフックとなる課題を見つける

・ヒアリングに基づいた提案を徹底し、商品説明マンにはならないこと

・ベースの資料だけで足りないときは適宜補足資料を作成

・ナレッジをチームで共有する

〇〇〇〇年〇月~
〇〇〇〇年〇〇月

■配属先

本社コールセンター

 

■業務内容

・クラウド型会計システムと、MEO商材(自社事業)のテレアポSVに従事

・〇~〇〇名のチームのマネジメント、育成を担当

・クラウド型会計システムにおいてはトークスクリプトの作成から、電子帳簿保存法やインボイス制度に係る資料作成、業務委託のスタッフ向けの教育マニュアル作成等

〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇〇月

株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(非上場)

【事業内容】文化施設やスポーツ施設の運営管理

【資本金】〇,〇〇〇万円  【売上高】〇〇億〇,〇〇〇万円(〇〇〇〇年)  【従業員数】〇〇〇名(常用雇用者)

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月~
〇〇〇〇年〇〇月

■配属先

〇〇科学博物館(博物館)、〇〇〇〇会館(クラシックホール)

 

■業務内容

・主に警備員(アルバイト)として接客、警備業務、事務作業等を行う

・博物館、美術館(他現場)の監視員、誘導員業務(接客)

〇〇〇〇年〇〇月~
〇〇〇〇年〇〇月

■正社員に昇格

 

■業務内容

上記業務内容に加え

・自社事業におけるフライヤー作成、動画編集など

〇〇〇〇年〇〇月~
〇〇〇〇年〇〇月

■同現場の責任者に着任( 社員、アルバイト計〇〇名 )

上記業務内容に加え、

・スタッフ採用や労務管理、指導教育・研修実施、マニュアル作成等に携わる

・オリパラ期間における手荷物検査統括責任者として任務に就く

・業務ディレクションやスタッフの評価制度導入など

スキル・経験・知識
  • PCスキル(Excel、Word、PowerPoint、クリップスタジオ)
  • ブログ運営(オウンドメディア・アフィリエイト・ファンブログ)
  • 文書作成、ウェブライティング、マニュアル作成
  • イラスト作成、フライヤーや名刺の作成等
資格
  • 自動車普通免許 ( 〇〇〇〇年〇〇月 )
  • ITパスポート ( 〇〇〇〇年〇月 )
  • 日商簿記〇級 ( 〇〇〇〇年〇月 )
  • 介護資格 統合課程 ( 〇〇〇〇年〇月 )
  • 保険募集人 専門課程 ( 〇〇〇〇年〇月 )
  • 中小企業診断士の勉強中( 科目合格〇科目 / 〇〇〇〇年〇月 )
自己PR

(1) お客様や仲間との良好な関係を作る傾聴と提案

接客歴が長く、且つキャリアを通してマネジメントの機会も多かった為、お客様や同僚、上司部下との良好な関係を作ることが得意であると自負しています。

また営業においては、とにかくお客様を主語とする会話に徹底し、ヒアリングによって得られた情報をもとに提案をすることで受注に繋げています。

キャリアアドバイザーとして活動する際も、求人の紹介ありきではなく、そもそも転職という行為自体を必要としているのか見極めながら、お客様に最適なサポートをするよう心掛けています。

 

(2) コミットの達成力

現職では入社してから現在に至るまで、課された目標を下回ったことがありません。副業として行っている保険営業では受注率〇〇%をキープしています。

少なくとも自分の人件費は還元できるだけの売上を立てるところをボトムラインとし、常に進捗管理をしながら都度軌道修正を図って行動するようにしています。

 

(3) 変化を恐れず新しいことに挑戦する力、向上心と学習意欲

汎用性と提案力を持った「ビジネスの専門家」を目指し、日々経営やマーケティング、資格などの勉強をしています。

経営やマーケティングの勉強とは、主に書籍や動画を使った勉強になり、書籍は月に〇~〇冊程度のペースで読書をしています。

最近では学んだことを自身のブログ運営で試験運用し、実践的な取り組みを行うようにしています。

また「出来ない」が「出来る」に変わることが好きで、常に新しいことにチャレンジし、より多くのことを吸収したいと考えています。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する