営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務要約

大学卒業後、〇社目では〇ヶ月間、工業用大型乾燥メーカーの営業職として中小~大手クライアント向けカウンター営業に従事しました。最初は、既存顧客への対応がメイン業務で、後ほど新規顧客への対応も担当するようになりました。
〇社目である現職では総合商社として、主に自動車整備工場向けに、自動車の補修用部品のルート営業に従事しています。個人として顧客理解を徹底しつつ、顧客のニーズに合わせてプラスアルファの提案をすることで、顧客の信頼を獲得しています。

活かせる経験・知識・技術

【営業 業務(〇ヶ月)】
〇社目)
顧客:法人(大手:中小=〇:〇)、 新規開拓(約〇ヶ月)・既存顧客深耕(約〇ヶ月)
相対する顧客:工業メーカー、総合商社など
担当業界・領域:工業メーカー、総合商社の営業部門
製品:工業用大型乾燥機
関係者:社内 現場担当

【営業 業務(〇年)】
〇社目)
顧客:法人(大手:中小 =〇:〇)、 新規開拓(約〇年)・既存顧客深耕(約〇年)
相対する顧客:自動車整備工場、ガソリンスタンドなど
担当業界・領域:既存顧客・新規開拓共に整備部門を担当
商材:自動車の補修用部品
関係者:外注 配送担当者

【マネジメント(〇年)】外注配送社員(〇名 〇〇代前半~〇〇代後半 男女比 〇:〇)

【PCスキル】 Word,Excel,Powerpoint

職務経歴詳細

□〇〇〇〇年〇月~現在 株式会社〇〇〇〇〇
◆事業内容:自動車の補修用部品の販売
◆資本金:〇〇百万円 売上高:〇〇〇〇百万円(〇〇〇〇年) 従業員数:〇〇名 非上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月
 ~
現在

〇〇事業所営業部配属

主に中小規模の自動車整備工場を対象とし、自動車の補修用部品の販売を担当
【営業スタイル】既存顧客への深耕営業及び新規顧客への飛び込み営業
新規 〇〇%, 既存 〇〇%
【担当商品】自動車の補修用部品、オイル、タイヤ、バッテリーなど
【担当エリア】〇〇県南部
【取引顧客】 担当社数約〇〇社
【実績】〇〇〇〇年:担当エリア売上7〇〇〇万円 前年比〇〇%アップ
〇〇〇〇年:スタッドレスタイヤ販売本数 〇〇エリア〇位

【業務成果】
・Ecxelを用いて顧客管理を自作データベースによりデジタル化
・現金・小切手の集金システムを全て振込みに切り替えることにより、業務効率化
・顧客からの電話、FAX,メール等での見積もり・発注依頼をチャットツールで一本化
・サプライヤー及び工具メーカー等に同行販売を依頼し、売上の確保を実施
・世界情勢に伴うオイル等の高騰・在庫僅小等の問題を顧客に対していち早く情報展開し、バッファ在庫の保有を提案
・部品の仕様変更による自身の折衝経験を会社全体に、該当部品の問題点・顧客に対する回答等を共有

□〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 〇〇〇株式会社
◆事業内容:工業用大型乾燥機メーカー
◆資本金:〇〇百万円 売上高:〇〇百万円(〇〇〇〇年) 従業員数:〇〇名 非上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月
 ~
〇〇〇〇年〇月

〇〇営業所営業部配属

中小〜大手クライアント向けにカウンター営業
【営業スタイル】既存顧客への深耕営業及び新規顧客へのカウンター営業
新規 〇〇%, 既存 7〇%
【担当エリア】日本国内
【取引顧客】担当社数約〇〇社
【実績】〇〇〇〇年 売上〇億円
【業務成果】
・Ecxelを用いて顧客管理を自作データベースによりデジタル化
・Excelを用いて自社製品の在庫管理
・自身主催で地元の中学生に向けて自社製品の職業体験を開催

資格・スキル

英語力:TOECI〇〇〇点。 *実務での使用経験はありません。
Excel:表/グラフ、関数等を業務で活用しています。 マクロについては習得中。
word:文書作成・社内資料作成
PowerPoint:プレゼンテーション資料作成、アニメーションの活用

自己PR

親密な信頼関係を構築し前年比売上アップに成功した事例
現職の入社当時は、自動車の知識が皆無だったため、自ら上司に営業の同行を志願し、実際に自動車整備工場に足を運び自動車の仕組みと不具合の際に必要となる補修用部品を自分の目で確認し、インプットしていきました。一人で営業に出向くようになった際には、なるべく定刻通りに訪問する・見積もり、注文を受けた際には必要部品を顧客に再度確認するといった点を心掛けていました。当社はまだ今ほど、顧客から信頼を得ていなかったため、顧客は自身ではなく事業所への見積もり・注文がほとんどでした。しかし、日々の中で、小さな注文を積み重ねてこなしていくことで実績が増えていき、現在のような親密な関係を築くことができました。その甲斐もあってか、入社した〇〇〇〇年では前年比で売上が下がってしまったものの、〇〇〇〇では前年比売上〇〇%アップに繋げることができました。

徹底した顧客理解をベースとした提案力
営業として最も大切にしていることが顧客理解です。そのため、お客様の状況把握にヒアリングをしっかり行い、ご要望だけでなく潜在的な課題を仮説立てした上で、ニーズに合わせてプラスアルファの提案をすることを心掛けております。このことにより、お客様からは自社を一番理解していると信頼をいただけるようになり、継続的なご依頼をいただいています。

顧客分析力
Evcelで自作のデータベースに顧客ごとのデータを入力・数値することで粗利改善等の余地がないかを分析し、実際に売上アップにつなげることができました。

危機管理能力
現職では顧客との折衝が度々あり、その際には問題を明確にし、メーカー・問屋等の仕入れ先とスムーズに連携し、顧客に対して、迅速に情報伝達することでトラブルを最小限に抑えています。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する