営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務要約

〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇月

株式会社〇〇〇〇〇〇

〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇〇月

社団法人 〇〇〇

活かせる経験・知識・技術

・看護師、無形商材の販売の経験からお客様の真意に沿った提案

・価格外の交渉 代替提案

・大手企業との商談を経験し、プレゼン技術および資料作成

職務経歴詳細

□現在(直前)の勤務先

〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇月 株式会社〇〇〇〇〇〇

・事業内容:職業紹介・人材派遣

従業員数:約〇〇〇名

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月~

〇〇〇〇年〇月ー〇〇〇〇年〇月
・業務委託先と締結している商材の各種販売代行
・業務委託先の新規開拓
・各業務委託先へのルート営業(実績報告・市場報告)
・各種販売をしてくれる社員へのマネジメント

〇〇〇〇年ー〇〇〇〇年〇月
・クレジットカード販促活動
・アルバイト(月間〇〇〇ー〇〇〇名)のシフト調整及び現場調整、マネジメント
・〇〇〇や〇〇〇との現場調整商談
実績
アルバイトメンバーの長期継続と離職率低下に取り組み
チームとしての年間販売目標〇〇〇%達成。
社内の人事調整により部署異動となる。

〇〇〇〇年〇月ー〇〇〇〇年〇〇月
・〇〇〇〇〇〇との商談
・各代理店との提携商談
・ショップ内での通信回線販売応援およびショップスタッフのトレーニング
実績:
店頭での個人販売数において、年間〇〇〇支社実績〇位を
〇〇〇〇年〇月ー〇〇〇〇年〇月まで継続。その後法人担当に移行。

各代理店との商談にて、支援金の範囲かつレッドオーシャン市場で、
金額の段階性を取り入れ差別化、委託先への派遣メンバーの実績見える化を行い、個人売上目標を〇〇〇〇年〇月以降〇月を除いて〇〇〇%達成。
(個人月間売上平均〇〇〇万 チーム売上〇〇〇万)

〇〇〇〇年〇〇月ー〇〇〇〇年〇月 (〇〇〇〇年〇月昇進)
・〇〇〇〇の新商材販売プロジェクトに参画
・家電量販に向けた販売トレーニング及び販売部門のマネジメント
・現場販売員の販売トレーニング
実績:
先方年間想定予算に対して〇〇〇%達成。

それに伴い、〇〇〇〇年度予算に対して〇〇〇%増の依頼をいただく。
各販売員との月〇面談、家電量販のルート営業メンバーに週一のミーティングを行い課題の見える化および各種施策・現場からのアイデアの吸い出しから販売につながる施策を考えることで上記予算が達成されたと考える。

家庭の事情により東京勤務が不可となり退職

□以前の勤務先〇

〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇〇月 社団法人 〇〇〇

・事業内容:医療・福祉関連  従業員数:約〇〇〇名

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月~
〇〇〇〇年〇〇月

■業務内容・実績
・中央手術室、循環器科の看護経験・知識

■職務経歴
期間
職務内容
〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月
医療法人社団 〇〇〇協立病院 (一般内科、外科、整形外科、形成外科、消化器外科、眼科、脳神経外科、精神科、、泌尿器科、麻酔科 〇〇〇床)
中央手術室へ配属
中央手術室内での看護業務内容
・消化器外科、眼科、整形外科、泌尿器科、脳神経外科の外回り、機械だし業務
・術前訪問の実施   ・手術機械の梱包、滅菌業務
・手術学会への看護研究発表 ・ 勉強会の準備・開催
一身上の都合により退職

保有資格

看護師

PCスキル

Word (文書作成・社内外資料作成/見積書、礼状作成、社内文書など)

Excel (関数・データ表作成、分析)

PowerPoint(会議資料作成、プレゼン資料作成)

自己PR 

【営業職として】
私の強みは、「目の前の顧客と真摯に向き合うこと」だと思います。
過去に自分の数字ばかりに気が行き、目の前のお客様のことを考えきれずに
無理な商談を行ったためお客様がお怒りになり
大きなクレームになったことがあります。

それ以降反省し、「自社利益は追うがきちんと目の前のお客様の利益や価値を知る」
ことを重点に置き商談するようになりました。
結果、その日の数字は下がることもありましたが月間トータルで見たときに
それまで以上の結果が増え、自信にも繋がりました。

数字は追うものですが
それ以上に「目の前のお客様へ真摯に向き合い価値を伝えること」を意識し、
結果それが自社の利益に還元できると信じて行動しております。

【マネジメント職として】
私の大きな強みは「その人の今」を意識して対応できることだと思います。
マネージャー職として日が浅いですが、今その人が何をやっているか、
今何に困っているのか、を焦点に会話や対応します。

この強みのメリットは「その人の過去実績や威光に左右されにくい」です。
私も人なので全く左右されないことはないですが、それでも今の数字や行動、
思考を本人から直接聞くことで一緒に対応策や方針をきめることができてきました。

結果、スタートアップということもあり最初はトップダウンの組織だったのが
現場の信頼を勝ち取り声を上げてもらう土壌を整えることで
ボトムアップの組織を作り、大きな売上に繋がったと思っています。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る