Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務概略 |
大学卒業後、〇〇〇〇年〇月 〇〇〇〇株式会社に入社 〇〇支店〇〇営業所に配属後、〇〇県〇〇郡内の宿泊施設、外食企業に対して自社業務用調味料の提案営業。既存顧客へのフォロー(現状確認、新商品提案、新企画提案、プレゼン実施)、新規顧客の開拓(電話でのアポイント、飛び込み訪問)等を中心に業務に従事。 〇〇〇〇年〇月〇〇支店〇〇特販第二営業所に異動。〇〇県内チェーンスーパー〇〇企業を担当。顧客への企画提案、販売アイテムの検証、分析など先方のパートナーになる事を心掛け営業。 |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
企業名:〇〇〇〇株式会社 事業内容:ブレンド調味料及び加工調理食品の販売、研究開発 資本金:〇〇〇,〇〇〇万円 (〇〇〇〇年〇月 現在) 従業員数:〇〇〇〇名 (〇〇〇〇年〇月 現在)
|
||||||||||||||
自己PR |
【顧客への傾聴力】 私の強みは顧客に傾聴し、ニーズを察知し理解する能力です。 担当地域の旅館様の組合において、加盟旅館の食事のランクのばらつきを解消したいという組合長の意見がありましたが、加盟店の方は従ってくれないとのことでした。そこで各加盟旅館に訪問し、ヒアリングを実施していくなかで、どんなメニューがお客様に喜ばれるのかわからない、価格面で難しいなどの意見があることがわかりました。そこで組合様向けに旅館メニューの展示会を開催し、旅館コンセプト、原価面でも合うように提案したところ、大変ご評価いただき、各旅館様との取引増加に繋がりました。
【企画の検証、分析】 チェーンスーパー担当となってから、各地域のスーパー惣菜部で何が売れているのか、外食トレンド、時期による喫食率の変動、素材相場等様々な角度から検証、分析し、先方の企画成功を確実にするための子行動をしてまいりました。 |