営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務要約

大学卒業後、株式会社〇〇〇〇〇入社。営業部署に配属され、〇〇〇〇〇・〇〇〇〇〇・〇〇〇〇〇方面のパッケージ旅行を担当。会員誌よりリピーター顧客、新聞広告とWEB広告より新規顧客を獲得するための広告デザインの作成の他、ツアーの企画造成、現地手配会社との交渉、ツアー前後のお客様対応、ツアー中のトラブル対応などパッケージツアー関わる業務を一貫して経験してきました。現在は労働組合の執行部の活動も兼務しており、〇〇〇地区の組合〇〇〇名の意見を聞き取り、組合本部に報告し、会社に交渉を重ねる業務も行っております。

職務経歴

〇〇〇〇年〇月~現在  株式会社〇〇〇〇〇

事業内容:旅行業務

資本金:〇億円(〇〇〇〇年度) 売上高:〇〇〇億〇千万円(〇〇〇〇年〇月期)

従業員数:〇,〇〇〇人 上場:非上場

正社員として勤務

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月

〇〇〇本部 / メディア営業二部

【業務内容】

〇〇〇〇〇方面のパッケージツアーの企画・造成・広告・管理・顧客対応を担当

 

[所属歴]
〇〇〇〇年〇月入社 研修期間
〇〇〇〇年〇月 〇〇〇メディア営業二部海外営業二課に配属
〇〇〇〇年〇月 〇〇〇メディア営業二部海外営業三課に配属
〇〇〇〇年〇月 〇〇〇メディア営業二部海外営業一課に配属
〇〇〇〇年〇月より 労働組合執行部も兼務

[対象顧客]
・弊社会員誌・DMからのリピーター顧客:〇〇%
・新聞やWEBからの新規顧客:〇〇%

[担当企画]
・海外旅行(主に〇〇〇〇〇・〇〇〇〇〇、〇〇〇〇〇方面)〇~〇〇日間の商品
・年間で約〇〇コースほどを担当
(〇〇〇〇年からの〇年間は年間〇〇〇コースほどを担当)

[担当業務]
・旅行企画立案、行程作成
・現地手配会社との各種交渉
・旅行相談受付
・お客様の対応、誘導
・旅行商品広告紙面のデザイン

・旅行説明・相談会の企画・実施・運営
・ツアーに対するクレーム対応
・添乗員業務・旅程管理(交通機関や各種施設との調整など)
・労働組合業務

[業績・実績]
・〇〇〇〇年度は年間で〇〇〇〇万の収益を達成し、対前年比〇〇〇%UP
・〇〇〇〇年度~〇〇〇〇年度は新規方面コースの確立。いずれも集客・売上共に対前年比にて〇〇〇~〇〇〇%UP達成)。
例)〇〇〇〇〇周遊、〇〇〇〇か国周遊、〇〇〇〇〇〇周遊、〇〇〇三国周遊、〇〇〇〇〇周遊、〇〇〇〇〇周遊
・〇〇〇〇年に日本に初就航した〇〇〇〇〇航空の販売シェア業界トップを達成(〇割弱)、約〇〇〇〇名。
・〇〇〇〇年〇〇〇〇〇航空チャーター利用により〇〇〇〇〇への送客業界トップ(年間〇〇〇〇名)を達成
・〇〇〇〇年弊社創業〇〇周年イベントの幹事を担当(スタッフ約〇〇名を管理し、のべ〇〇〇〇名のお客様を歓迎)し、イベント内容の企画し、当日の運営を実施。
・〇〇〇〇年より弊社労働組合の〇〇〇ブロックの統括(組合員数:約〇〇〇名、実際は各ブロックの委員約〇〇名に統括・指示)。〇〇〇〇年から〇〇〇〇年までは〇〇名の委員を統括。

活かせる経験・知識・技術
イベントの企画・運営 お客様を集客するためのイベントなどの企画・運営
お客様対応 クレーム対応や添乗業務経験を経て、一般顧客への対応
英語 日常会話、メール、電話する上で利用可能レベル
PCスキル
Word 報告書、見積書、礼状などの社内外文書が作成できるレベル
Excel 関数の使用やデータ表が作成できるレベル
PowerPoint 会議資料、提案資料が作成できるレベル
自己PR

<企画立案力>

市場を考慮した課題の解決が強みです。毎年販売するツアーのラインナップ(訪問する国・都市)はほぼ変わらず、現地手配会社との価格交渉をすること、あるいはアクセントを少し足すだけで販売するだけというのが通常の販売手法でした。そのため訪問した国を気に入った後、再度訪問することになっても前回とほぼ変化がなく、他の地域の魅力を案内することができず、リピーターの獲得が課題でした。そのためニッチな同業他社の商品を研究し、大手が販売していない地域の商品を造成致しました。ツアー後のアンケートからもお客様よりこういうツアーを探していたという声を多く得ることができ、ニッチなエリアを販売するのに特化した新たな冊子を作成することができ、新たなブランドを創立しております。

 

<運営・管理能力>

結果から逆算して物事を管理して、運営を行えることが強みです。上述の〇〇周年イベントの企画・運営及び当日管理を任され、当日のイベント内容を企画、会場とは価格や利用方法などの交渉、当日のスケジューリング決定、各イベント担当者の選定などイベントの大枠から細部まで管理することができました。各項目ともに締め切りから逆算し、物事を決定することを意識し、行動することができるようになりました。ゴールから逆算して、スケジューリングを組み、1つ1つの物事を対応することは今後、どの業界で働くにしても必要な能力であると思いますし、その際に得た、人をマネジメントする能力も身に着いたと考えております。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する