Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務概略 |
大学卒業後、〇〇〇〇株式会社の産業資材部に入社し、主に漁業関係の営業活動に従事。 その後、株式会社〇〇〇〇の営業部に入社し、学校・個人に向けて卒業アルバムの提案営業活動を行い、現在に至る。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
〇〇〇〇年〇月 ~ 〇〇〇〇年〇月 〇〇〇〇株式会社(資本金〇〇〇〇万円 従業員〇〇名) 主な業態:水産資材・各種織物・衣料製品等の製造加工、国内卸売り及び輸出入
〇〇〇〇年〇月 ~ 現在 株式会社〇〇〇〇(資本金〇〇〇〇万円 従業員〇〇名) 主な業態:卒業アルバム、記念誌、社史、自分史の制作・販売
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自身の強み |
■独創性 〇社目では旧態依然としている漁業界での営業として、「漁師もオシャレが出来るカッパ」を自ら企画・デザイン しました。若手の自分にしか出来ない事は何かということを考え続けた結果これを見出し、平均客単価約〇〇万円という中で〇〇県漁連から約〇〇〇万円の受注をいただくことが出来ました。
■傾聴力 〇社目では主に卒業アルバムの需要が減少傾向にある大学を担当しておりました。 学生にどうすればアルバムに興味を持ってもらえるのか、大学側もどうすれば負担が減るのかそれぞれにヒアリングを重ね、双方の要望を実現したことによって、今まで会社として学部単位でのアルバムが最大単位だったところを初めて大学単位でのアルバムを受注することが出来ました。現在では〇大学まで実績を伸ばしています。 |