営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務概要

大学卒業後、〇〇〇株式会社に新卒入社。伝票やラベルなどの紙製品や雑貨、キャラクター商品を法人顧客に対して提案。

顧客に応じて柔軟かつ店舗の特徴を活かした商品の提案を心がけ、〇〇〇〇年下半期は昨対〇〇〇%を達成。現在に至ります。

職務経歴

■〇〇〇〇年4月~現在 〇〇〇株式会社(正社員)

◇事業内容:伝票、ラベルなどの紙製品や雑貨、キャラクター商品の製造・販売

◇資本金:〇,〇〇〇万円 売上高:〇〇億円 従業員数:〇〇名 設立:〇〇〇〇年〇月

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月

〇〇営業部 〇〇営業課にて営業を担当

〇〇から〇〇までの量販店の代理店〇〇社担当。

担当エリア内の既存顧客フォローを中心に、文房具一通りを提案。

【営業スタイル】新規営業 〇〇% 既存営業 〇〇% ※新規開拓手法:テレアポ

【担当地域】〇〇から〇〇まで

【取引顧客】文具業界における企業 〇〇社担当

【取引商品】伝票、ラベルを中心に雑貨商材、キャラクター商品など

 

◆営業実績

・〇〇〇〇年度下半期:昨対達成率〇〇〇%

 

◆工夫した点

ただ単に商品提案するのではなく、商談などでは雑談を交えてお客様に気軽にお話しいただける空間を作ることを意識しておりました。また、商品紹介だけではなく、店舗での展開例を加えて提案することにより、お客様に店舗様に提案しやすいと言っていただきました。

資格

・普通自動車第〇種免許(〇〇〇〇年〇月取得)

PCスキル

・ワード、エクセル

自己PR

私の強みは、信頼関係をもとにした提案型の営業スタイルです。私は、現在の会社でホームセンターやドラッグストアなどの量販店に対する営業を行っています。量販営業では、商品が採用されれば、一度に大量に仕入れが行われるため安いものが採用される傾向があり、価格競争がポイントとなってきます。しかし、現在の会社の商品は価格が他社と比べると高く、あまり量販向けではありませんでした。そこでしっかりと実績を残さないといけないので、私は以下の2点を重点的に行いました。

 

1つ目は、コストに対するメリットのお伝えの徹底です。商品が高いのには他社商品と比べ、何か付加価値や違う点があると思いました。ネットで他社商品を調べること、実際に量販店に足を運び、量販店それぞれの特徴を実際に肌で感じ、情報収集を行うことを徹底して営業しております。

 

2つ目は、お客様との関係性構築です。メールなどでやりとりを行い、〇週間に一度改装応援に訪問することにより、商談以外でもコミュニケーションをとることを心掛けました。また、商談ではただ単に商品を売るのではなく雑談を交えて、お客様が本当に求めているものをお話ししていただけるように心がけてきました。今では、商談帰りに別の営業の方とたまたまお会いして〇〇分ほど雑談するようになりました。その結果、昨対〇〇〇%を達成することができました。

 

これまでの経験を活かし、貴社においても一早く即戦力になれるように考えながら行動をしていきたいと思っております。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する