営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

経歴要約

〇〇〇〇年〇月〇〇大学〇〇学部卒業後、〇〇〇〇〇株式会社に入社。〇〇第二工場に配属され、和菓子部門の製造を担当。主に生地の製造、製品の検品を担当。ホットケーキと饅頭等の朝生ラインにて、原料から製品が出荷されるまでの製造工程の経験を積む。その後、〇〇〇〇年〇月に〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社に入社。〇〇〇〇年〇〇月からブルネイダルサラーム国にて関連会社への出張派遣業務を行っている。

活かせる経験・技術・知見
  • 部署を問わず組織の垣根を超えた協力関係の構築
経歴詳細

 〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月  〇〇〇〇〇株式会社

<事業内容> 食品の製造、販売

<業務内容> 生産技術職

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月
~〇〇〇〇年〇〇月

菓子課 ホットケーキライン                                            

【業務概要】

  • 原料からホットケーキの生地を混合生成し、焼成、包装

【担当業務】

  • 小麦粉や油などの原料を〇〇コートミキサーで混ぜ合わせ、生地の製造
  • 包装前、出荷前の製品の検品

【実績・成果】

他の同じ作業を行う人と比べて作業効率が〇〇〇%速く、〇〇〇%の供給量を担保した。

〇〇〇〇年〇〇月
~〇〇〇〇年〇月

和菓子課 朝生ライン                                            

【業務概要】

  • 饅頭や餅等の朝生製品の製造

【担当業務】

  • 米粉や油など原料を〇〇コートミキサーで、混ぜ合わせ、生地の製造
  • 包装担当と工程の調節

【実績・成果】

  • 毎月ある製品審査において、私が製造に関わった製品がAランクを取得した。

生地の肌触りや、成形具合を見て微調整を行った。

〇〇〇〇年〇月~現在  〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社

<事業内容> 健康食品の原料の販売

<業務内容> 生産管理職

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇〇月

〇〇市〇〇区にある産学官連携研究所にて分析手法の研修                                           

【業務概要】

  • HPLC等の分析手法の研修

【担当業務】

  • 分析手法の取得
  • ヘマトコッカス藻の勉強

【実績・成果】

分析手法の取得。

〇〇〇〇年〇〇月
~現在

ブルネイダルサラーム国の関連会社で出張派遣業務                                            

【業務概要】

  • 工場にてアスタキサンチンを体内に蓄積するヘマトコッカス藻を培養している。この藻類から取得できるバイオマスの生産量維持、増加のための保全や生産管理業務

【担当業務】

  • 一日〇回場内巡視を行い、使用機器のパラメータの記録と点検
  • 記録したデータのまとめと分析

【実績・成果】

現地スタッフとのコミュニケーションを密にとり、作業効率改善に努めている。

資格/語学

・普通自動車第一種運転免許 (〇〇〇〇 年 〇〇 月 取得)

・Microsoft Office Specialist Excel 〇〇〇〇(〇〇〇〇年〇〇月取得)

・IELTS overall 〇.〇 (〇〇〇〇年〇〇月〇〇日 取得)

・TOEIC リスニング%リーディングテスト 〇〇〇点(〇〇〇〇年〇〇月取得)

自己PR

■どんな環境でも関係構築できる積極的なコミュニケーション

海外でスムーズに仕事を進めていくためにはまずは信頼関係の構築が大事だと考え、積極的にコミュニケーションをとり関係構築を図っていきました。まずは自己開示をして自分からさらけ出していくこと、そしてすれ違う際や近くを通る際にも声をかけ、コミュニケーションの頻度を増やしました。時にはプライベートの時間も使い、関係構築を図りました。その結果現地日本人スタッフの中で一番信頼いただけるようになり、日本人スタッフと現地スタッフの関係性を強くしていくきっかけに自分がなることもできたと思います。どんな環境でも恐れず、積極的に向き合い信頼関係を構築することができると思います。

 

■現状に満足せず改善し続ける姿勢

トライアンドエラーと改善を繰り返しながら、作業効率を平均より〇〇%早めることに成功しました。〇〇〇〇〇では同じ業務をいかに効率的に、限られた時間で成果を出すかが大事で効率化を自分の中のテーマとして掲げ改善を繰り返していきました。具体的には作業場所の整理や移動ルートや移動時間の短縮化、そして段取りを徹底していきました。現状に満足せずに細かい改善を繰り返すことで結果的に同時間内での供給量を平均より〇〇%も増やすことができました。さらにその手法を全体に共有し組織のパフォーマンスアップにも貢献できました。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する