Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務要約 |
〇〇大学卒業後、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社に新卒入社。建物の清掃、設備、警備、法定 点検業務サービスを〇年間新規顧客開拓と官公庁入札業務に従事。〇年目から退職するまで の〇年間〇〇支店、〇〇支店に人事異動し、担当管理物件の収支、労務管理、顧客への提案 営業業務に従事。 〇〇〇〇〇〇〇株式会社では〇〇〇製建材一体型太陽光発電ガラスを大型施主企業様、ゼネコン 会社、官公庁へ提案営業業務に従事。 |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
□勤務期間 〇〇〇〇年〇月〜〇〇〇〇年〇月 会社名:〇〇〇〇〇〇〇株式会社 ◆事業内容 住宅、ビル建材、建築用ガラス製品 ◆資本金:〇億〇千万円 売上高:〇〇〇億円(〇〇〇〇年〇〇月) ◆従業員数:〇〇〇名(〇〇〇〇年〇〇月)
□勤務期間 〇〇〇〇年〇月〜〇〇〇〇年〇月 会社名:〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社 ◆事業内容 ビルメンテナンス業 ◆資本金:〇千万円 売上高:〇〇〇億円(〇〇〇〇年〇月) 従業員数:〇,〇〇〇名(〇〇〇〇年〇月)
|
||||||||||||||
活かせる経験、資格、知識、スキル |
【傾聴力】 顧客との打ち合わせ時には、議事録作成のために必ずメモをとりながらヒアリングに注力し 抱えている課題への解決方法について共通の認識を持つことで、顧客が求めている潜在的な 要望を理解して、提案に活かしたことで顧客からの信頼を得ることができました。 【迅速な対応力】 担当している物件でトラブルが発生した際に、すぐに状況を確認し会社としての対応策を 上司と話し合い、顧客へも現場の報告と改善報告をまとめて上司と共にお詫びと今後の対応策 の報告と現場への改善項目の周知を行うことで、顧客から突発的なトラブルへの対応も早く 信頼をしていただくことができました。 【マネジメントスキル】 〇〇〇〇年よりリーダーとして担当現場〇〇名程のスタッフのモチベーションを大限にして、顧客 より受託している業務を効率よく実施していくかを常に意識して取り組んできました。前任時 には人の入替が多かったのですが、担当してからは長く働きやすい環境作りのために備品類の 管理をしっかり行うことで、離職する人がほとんどいなくなり顧客からも安定した人員で管理 することで、信頼して頂きました。 |
||||||||||||||
資格 |
・普通運転第一種免許 (〇〇〇〇年〇月取得) ・防火管理者(〇〇〇〇年〇月) |
||||||||||||||
PCスキル |
・PowerPoint:図形やアニメーションを使用したプレゼン資料の作成が可能。 ・Excel:ピポットテーブル、IF関数を使った表計算、グラフの作成が可能。 |
||||||||||||||
自己PR |
顧客との信頼関係づくりを大切に取り組んでまいりました。ビルメンテナンス業界は特に同業他 社との差別化が難しく、前職の〇〇〇〇年〇〇営業部で業務を行なっていた時に常に意識していた のは「定期訪問」「レスポンス」「既存現場の状況」を意識していました。定例会で出た課題に関し て、〇、〇日で対応策を顧客に提案し、取り組むスピードを大切にしました。意識して取り組むこと で顧客から信頼をしていただけたと自負しています。傾聴力を活かして顧客のニーズの潜在的な ニーズを汲み取り、こちらから積極的に適なご提案をして判断いただく事を心がけていました。 マネジメントを行う際も意識して取り組むことで、スタッフからも信頼され、担当管理物件の売上を 積み重ねていく事にも繫がっていきました。 |