営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務要約

大学卒業後、株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇へ新卒入社し、採用コンサル企業に〇年目の〇〇〇〇年〇月まで在籍しておりました。

入社からの〇年間は飲食業界(ナイトワーク含む)や物流業界の企業に対して主に求人広告を用いた企画営業を行っておりました。

〇年目から大手の派遣企業様への支援部署に配属されており、そこでの実績を評価されて〇年目の〇〇〇〇年の〇〇月からは主任として〇名の部下を任されておりました。〇〇〇〇年度の社内表彰式にて部下の〇名が新人賞を獲得。自身も企業理念を体現して最もロイヤリティーのある社員に送られる「社長賞」を獲得して、〇〇〇〇年からは課長職に従事し、〇名の部下の管理・教育を行っておりました。

そこでは、業績の管理、メンバーの育成を通し、マネジメント力を身につけることが出来ました。

職務経歴

株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

事業内容: 採用コンサルティング事業・求人広告事業・人材紹介事業・就活イベント事業

売上高 : 〇〇億円   従業員数: 〇〇〇人   上場: 未上場

正社員として勤務

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月
~現在

実績を評価され〇名の部下を任される。

組織構築にあたり特に強く意識したのは営業力、サービス力の統一とモチベーション管理、主に「伸び悩み苦しむメンバー」を任せて貰っていた中で、頑張ることを頑張らせず結果が出せる形を作ることを軸に組織運用を行った。

半年間の主任期間を経て、部下のうち〇名と自身が通期で社内表彰される。

表彰後は〇〇〇〇年〇月より課長職に従事し〇名を任される。主な業務が営業兼マネジメントからマネジメントのみにシフト。

〇月からは組織や営業ごとに商談時の内容や営業手法、顧客へのスタンスに差が出てしまうことを無くすために週〇で勉強会を実施。同年〇月からは配属組織が部として確立する。

実績】 企業理念を最も体現したロイヤリティーの高い社員に贈られる「社長賞」を受賞

〇〇〇〇年〇月
~〇〇〇〇年〇〇月

業務はそれまでの延長線上で、支援職種特化の事業部立ち上げに向けてより一層新規開拓を強化。この時期から自身の売り上げから組織の売り上げへ視野が広がる。

戦略としては”全国展開している企業様の横展開営業が最も生産性が高い営業手法”という前提のもと、自身の得意を活かし0→1で法人単位での開拓を担当。

開拓後に適材適所でアタックする営業を振り分けるという形で組織へ貢献。また、管理職候補としてエキスパート職(プレイヤー役職)に就きつつ部下〇名を任される。

エキスパート職兼主任時代

【月利益】 平均して〇〇〇万円

【契約件数】 平均して〇〇件

【実績】 通期の利益約〇,〇〇〇万円のうち〇〇%(〇,〇〇〇万円)が新規で部署内No.〇

〇〇〇〇年〇月
~〇〇〇〇年〇月

一般プランナーからエキスパート職(プレイヤー役職)に昇格。

飲食業界や運送業界へのフィールドセールスから大手派遣企業様へのインサイドセールスに転換して、〇〇〇〇年度の下半期は上半期に比べて売り上げが〇〇〇%成長(通期の達成率〇〇〇%)。

特に意識していた点は行動数で商談〇件、新規コール〇〇件をコンスタントに行っていた(他メンバー平均が〇日〇〇コール〇.〇商談程)。

また営業面以外でもエンゲージメント向上を目的とした「業務改善チーム」に所属をしており委員長を務める。残業時間の削減以外にも社内部活動の発足を立案し、その後の文化として残す。主に中途社員の離職率低下にも貢献。(※〇年以内の退職率〇〇%を〇〇%程に改善)

一般プランナー時代(~〇〇〇〇年〇月)

【月利益】 平均して月〇〇万円

【契約件数】 平均して〇〇件

【実績】   注力商材(バイトルNEXT)の販売が通期〇位

エキスパート職時代(~〇〇〇〇年〇月)

【月利益】 平均して月〇〇〇万円

【契約件数】 平均して〇〇件

【実績】   新規顧客の獲得社数が社内No.〇

自己PR

【1】 営業スタイル:新規顧客率が〇〇%、新規継続率が〇〇%となっており、新規営業既存営業問わず苦手意識がありません。また、新規で作り安定顧客にするための仕組み作りに自信があります。「自身の顧客」ではなく「会社の顧客」と捉えているので、対等な関係性を築きつつ未来に向けた社内財産を増やすことに価値貢献できます。

 

【2】営業能力面:大手顧客も多く担当していたため、ロジカルな提案と抜本的な課題解決提案ができます。また、戦略の方針転換や新サービスローンチの際の一歩目に自信があります。前職では職種・領域・サービスは多岐に渡って経験を積んでおり、自社サービスの展開など様々な顧客対象、営業手法を行っておりました。会社、上司の言葉に疑いを持たず「まずは動く」の精神で業務に臨むことができます。

 

【3】社員として:企業の理念を心から体現する素直さを持っています。マネジメント職についた際も、部下の本音を引き出しつつ、自分の言葉=会社の言葉として伝え、レールを引くことができるため組織のエンゲージメント向上に貢献できます。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する