Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務概要 |
〇〇〇〇〇〇大学卒業後、株式会社〇〇〇〇に新卒で入社。〇〇〇〇〇〇〇の法人営業として、幅広い業界のお客様を担当。人材に関するお客様の課題をヒアリングし、自社サービスを活用した課題解決型の提案営業に従事。受注率や継続率を高めるために、インサイドセールスやカスタマーサクセスといった他部門と連携し、組織一体となって、顧客満足度の最大化に努めてまいりました。また、営業実績においても、新規開拓営業を積極的に取り組むことで、〇〇〇〇年、〇〇〇〇年、〇〇〇〇年と〇年連続で社内顕彰を受賞。こうした結果が評価され、〇〇〇〇年〇月に希望していた関西へ異動をし、大型戦略企業のみを担当。〇〇〇〇年〇月には主任に昇格。〇〇〇〇年〇月よりジョブチェンジを行い、〇〇〇〇農業へ異動。現在はチームで課長の次席として個人目標の達成に向けた取り組み及び新卒社員の育成に注力しております。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
■〇〇〇〇年〇月~現在 株式会社〇〇〇〇(正社員)※在籍期間:〇年〇ヶ月 ◇事業内容:企業の人材課題解決に向けての提案、付加価値化に貢献する様々なクラウドサービス(ATS)の運用・販売 ◇資本金:〇〇億〇〇〇万円 売上高:〇,〇〇〇億円 従業員数:〇,〇〇〇名(〇〇〇〇社単体/正社員のみ) 設立:〇〇〇〇年〇月〇〇日
|
||||||
資格 |
・普通自動車第〇種免許(〇〇〇〇年〇月取得) ・社会福祉主事免許(〇〇〇〇年〇月取得) |
||||||
PCスキル |
・ワード、エクセル、パワーポイント |
||||||
自己PR |
【課題解決力と提案力】 お客様の顕在的な課題以外に、潜在的な課題を仮説立て、枠にとらわれない幅広い提案をすることが出来ます。 幅広い提案をするために、担当クライアントの業界の知識やユーザーのトレンド動向を自らキャッチするよう努めています。 過去に、労働条件や福利厚生が整っているにも関わらず、知名度がそこまで高くなく不人気の業種であることから採用に苦戦していたクライアントへ、企業採用HP(ATS)の導入提案、業種のイメージを払拭させるようなSNS広告の配信、またそれに付随した形での求人広告の提案を行いました。結果、年間での応募数を〇年で約〇倍まで引き上げることに成功し、結果取引無しの状況から年間取引額〇,〇〇〇万円まで伸ばしその後現在でも取引を継続いただいており〇〇支社の売上の基盤となるクライアントに成長しております。 他社には無い、その企業ならではの良さをできる限り多くの方へ見ていただきたいという思いで提案いたしました。
【社内外両方に対して寄り添った対応力】 社内外の両方に対し、気持ちよくコミュニケーションがとれ、一緒に仕事がしたいと思われる人物になることを大切にしています。その結果〇〇〇〇年度には事業部内(当時約〇,〇〇〇名在籍)での 日々、クライアントにとってどのような営業担当・提案スタイルであればやりやすいかということを意識し、相手に合わせた情報提供・提案で信頼関係構築をしています。 実績として過去担当したクライアントの 〇〇%以上が継続・リピート利用いただいております。業界的には一度の利用で反響が厳しければそのまま取引が無くなってしまうケースは非常に多いのですが、それだと双方の会社にとって“蓄積をしていくこと”のメリットが失われてしまいます。そこで私は反響が厳しい原因を分析しクライアントにお伝え、私なりの改善案の提示をし続けることでリピートを獲得してきました。 クライアントと真摯に向き合うことで、発注を頂く事は自然と増え、その結果売上を大幅に達成し続けることが出来ました。
今まで成果を残すために努力し、効率を考えチーム、そして事業部にも貢献して参りました。 貴社におきましてもいち早く成果を残せるように尽力いたします。 何卒、よろしくお願い申し上げます。 |