Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務概要 |
大学卒業後、〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社に新卒入社。購買・調達を担当し、主にグループ各社の材料調達や、 センターの在庫管理などに携わりました。 その後、〇〇〇〇年〇月より、現職の株式会社〇〇〇〇〇〇〇に入社し、自社学習管理SaaSプロダクトのフィールドセールスに従事。現在に至ります。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
■〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社(正社員)※在籍期間:〇年〇ヶ月 ◇事業内容:〇〇〇〇ブランド等各種腕時計の修理サービス、〇〇〇〇純正部品の販売 ◇資本金:〇,〇〇〇万円 売上高:〇〇億円(〇〇〇〇年〇月期) 従業員数:〇〇〇名(〇〇〇〇年〇月実績) 設立:〇〇〇〇年〇月
■〇〇〇〇年〇月~現在 株式会社〇〇〇〇〇〇〇(正社員)※在籍期間:〇年〇か月 ◇事業内容:次世代型学習管理・人材開発プラットフォーム、及び付帯するコンサルティングサービスの提供 ◇資本金:〇億〇,〇〇〇万円(資本準備金含む) 売上高:非公開 従業員数:〇〇〇名(連結) 設立:〇〇〇〇年〇月
|
||||||||
資格 |
・司書資格(〇〇〇〇年〇月取得) ・社会教育主事補(〇〇〇〇年〇月取得) ・普通自動車第〇種免許(〇〇〇〇年〇月取得) |
||||||||
PCスキル |
・Word (表作成・図版挿入を含む社内外文書作成) ・Excel (リストやフォーマットの作成/SUM関数、AVERAGE関数、VLOOKUP、ピポットテーブル、IF関数など) ・PowerPoint(社内外向け文書・スライドの作成/提案書、企画書など) |
||||||||
自己PR |
【1】緻密な行動計画およびPDCA 月間目標から逆算し、達成に必要な月間行動数を設定。さらに週間目標まで落とし込み行動計画を立案。常に週間目標にコミットし、達成し続けていくことで、月間目標を達成してまいりました。また、週間目標を達成できなかった際は、常に未達成の理由を検証し、ギャップを埋めるために次週何を行うのかを考え、行動変化を起こすことで、週間単位で自己成長に繋げてまいりました。こうしたPDCAサイクルを毎週欠かさず行う習慣は、自己成長だけなく、ブレのない成果に繋がっていると実感しています。
【2】会社貢献および自己研鑽 営業活動および目標達成といった自身が任されているミッションを達成することはもちろんのこと、自身が所属する組織課題の解決にも積極的に関わってまいりました。自組織に対しては、マニュアルの作成や、フォーマット作成を行い、積極的に共有し、組織のフォームを仕組化するなど行っておきました。 営業以外の会社貢献の具体例としては、人材採用での新卒向けの座談会や、後輩育成になります。継続して携わっていくことで、徐々に貢献できる範囲も広くなり、さらに自身でも本などで勉強し、理解を深めることで、会社貢献だけでなく、自己成長にも繋げてまいりました。また、こうした活動で得た知識は、本業でもある営業活動にも活かされ、業務が点と点で繋がるという体験を幾度もなく経験することができました。次の職場においても様々なことに挑戦することで、会社貢献はもちろんのこと、自己成長にも繋げていければと考えております。
今まで幅広い業界を担当し、成果を残すよう努力してまいりました。これまでの経験を活かし、貴社においても即戦力として貢献 したいと考えております。よろしくお願い申し上げます。 |