Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務要約 |
高校卒業後、工業高校で学んだ電気関係の専門知識を活用し、保全職という修理・メンテナンスを行う業務に携わってきました。そこでは現場にて〇人でトラブルを解決し、工場内でのライン作業を円滑にしておりました。修理以外にも従業員をケガさせないよう、工場内の危険を無くし安全に仕事が出来る環境づくりも行っておりました。 前職では、ホームページ制作会社の営業担当として、様々な中小企業様に集客や求人に使っていただけるようなホームページを提案しておりました。〇〇〇〇年〇月からはリーダーという役職に就き、〇つのチームを持ち、チーム員のマネジメントの経験もあります。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇〇月 〇〇〇〇〇株式会社 事業内容:トラック・バス、小型商用車・乗用車(〇〇〇〇〇〇(株)よりの受託車)等の製造 資本金:〇〇,〇〇〇百万円 売上高:〇,〇〇〇,〇〇〇百万円(〇〇〇〇年) 従業員数:〇〇,〇〇〇名 一部上場企業
〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇〇月 株式会社〇〇〇〇〇 事業内容:ホームページ制作会社 資本金:〇〇百万円 売上高:〇,〇〇〇百万円(〇〇〇〇年) 従業員数:〇〇〇名 非上場
|
||||||||
活かせる経験・知識・技術 |
|
||||||||
資格・語学力 |
|
||||||||
自己PR |
前職は、全国に〇支店あり、〇〇が本社のホームページ制作会社で営業を行っておりました。知識ゼロの未経験から営業を始めましたが、初めから不安な気持ちもなく誰にも負けないという気持ちで仕事に取り組み、営業という厳しい業界の中で結果を残し続けることが出来ました。 特にリーダーに昇進してから自分の良さを出していけたと思っております。チームを持つことで、今までになかった責任感を持つようになり、チーム員のメンタルケアを常に行うことや特にチームを引っ張っていく力を証明し続けることが難しかった点ではありますが、それを乗り越えために自分にしかできないことを見出すことが出来ました。 これからもぶつかる大きな壁が出てきて、それを乗り越えるたびに自分の良さも発見できるので、日々新しいことにチャレンジしていきたいと思っております。 |