Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務要約 |
〇〇〇〇年~〇〇〇〇年まで〇〇〇〇にアルバイトとして勤務。 現職には〇〇〇〇年からアルバイトとして勤め初め、〇〇〇〇年に正社員として登用。 〇〇〇〇〇保険の営業リーダーを〇年経験。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
活かせる経験・知識・技術 |
●リーダー職、各局の営業推進管理・インセンティブの企画・運営・社員の育成・指導を経験 |
||||||||
職務経歴 |
〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇〇月 株式会社 〇〇〇〇 〇〇〇〇 事業内容:洋菓子作り、販売、接客。
〇〇〇〇年〇〇月~現在 〇〇〇〇株式会社 事業内容:郵便・貯金・保険窓口業務。
|
||||||||
資格 |
|
||||||||
自己PR |
様々なお客様を接客する中で、どのようにすれば自分を覚えていただけるのか、嫌われないのかを日々考えそのお客様に合った接客・接遇を常に心がけていました。 その営業スタイルが評価され、社員の育成を任せていただけるようになりました。 私の中で営業とは自分が良いと信じたものを相手のために断りきれない状態にして売ってあげる誘導の芸術であると捉えています。その信念のもと研修ではコミュケーション能力の大切さ・お断りを回避する方法・お客様に必要性を気付いていただく方法等を課題を与えながら開催していきました。 集合研修の後には個別に課題にたいしてオーバーワークになっていないか、研修内容は理解できているか、実践することの必要性をお伝えしていきました。 研修内容は私が企画から講師までしておりましたが、〇人でできないことはチームを結成し様々な方面の方からご協力をいただきながら進めてまいりました。 その結果、前例のない研修内容ではありましたが、優積者認定を受賞するまでに成長された社員様もあらわれました。その成果が認められて、全国の社内報で紹介していただくことができました。 |