営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務要約

高校卒業後、準備期間含めて約〇年間音楽活動を行い、その後約〇年間のアルバイト経験を経て〇〇〇〇年〇月より〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社に入社。入社から現在に至るまで個人向けのワインの輸入販売に従事しています。音楽活動時から現在の業務に至るまで多くの折衝経験をし、現職では顧客のニーズに合わせた入念なヒアリングと顧客分析に努め、信頼関係の構築を軸に計画的な営業活動を得意として*おります。

職務経歴

〇〇〇〇年〇月~現在 〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社(非上場)

事業内容:ワインの輸入販売 / レストランやホテル等への卸販売 / ワインバーの運営

資本金:〇億〇,〇〇〇万円 売上高:〇〇億円(※〇〇〇〇年〇〇月実績) 従業員数:約〇〇〇人

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月~現在

ダイレクト・セールス事業部 〇〇営業所第一課に配属

 

[メンバー数]

マネージャー以下グループメンバー〇〇名

[担当業務]

個人を対象としたワインを中心とした洋酒の提案・販売活動

[取扱商品]

ワイン〇〇% ブランデー〇% ウイスキー〇% ジン〇% その他〇%

(※価格帯は〇,〇〇〇円~〇〇〇万円以上、世界各国〇,〇〇〇種類以上の洋酒)

[担当地域]

〇〇府・〇〇県・〇〇府・〇〇県・〇〇〇県などを担当

[担当顧客]

〇〇歳~〇〇歳以上の幅広い年齢層の顧客を常時〇〇〇人以上担当

[営業スタイル]

①既存顧客への深耕営業

②展示会や試飲会等のイベント開催・出店での新規開拓営業

③イベント等で購入した顧客からの反響営業

[営業実績]

〇〇〇〇年度:個人年間売上約〇,〇〇〇万円(全国営業順位:〇〇〇位 / 〇〇〇人中)

チーム年間売上約〇億〇,〇〇〇円(チーム目標達成率:〇〇〇%)

〇〇〇〇年度:個人年間売上約〇,〇〇〇万円(全国営業順位:〇〇〇位 / 〇〇〇人中)

チーム年間売上約〇億〇,〇〇〇万円(チーム目標達成率:〇〇〇%)

〇〇〇〇年度:個人年間売上約〇,〇〇〇万円(全国営業順位:〇〇〇位 / 〇〇〇人中)

チーム年間売上約〇億〇,〇〇〇万円(チーム目標達成率:〇〇〇%)

業務のポイント

・入社初年度にコロナ禍という酒販業界には大きな痛手の中で、当時まだ社内で全く主流ではなかったSMSやLINE等のメッセージツールを活用した営業方法をチームに提案。全国的にもいち早くチーム内で実施し、目標数字を達成できないチームが〇割以上あった中、上記の営業方法で営業効率が向上した事により達成率〇〇〇%を記録。
・富裕層向けの新規開拓営業として、ケータリングシェフとコラボしたホームパーティー形式の〇~〇組程度の小規模ワイン会を〇ヶ月に〇回ペースで開催。〇回で平均〇~〇人の良質な新規を獲得。

活かせる経験・知識・技術

[PCスキル]

・Word:図表を使用した文書、報告書、提案書などの社内外文書を作成できるレベル

・Excel:関数の使用やデータ表を作成できるレベル

・PowerPoint:会議資料が作成できるレベル

[その他]

・折衝能力

・音楽活動時、バンド結成による組織立ち上げと運営経験

資格・語学力

・普通自動車第一種運転免許(※AT限定) 〇〇〇〇年〇〇月取得

自己PR

【ヒアリング力】

現職に入社以後、コロナ禍による原油高や輸送費高騰、更には著名ワインを投機目的で買い占めする流れが加速したことなどによる多くの要因でワインが常に値上げに晒されてきました。その為、特に既存顧客の消費がかなり落ち込む事となりました。

しかしわたしは、担当する既存顧客ひとりひとりと現状の物価高に関するお悩みやワインライフの変化等を入念に聞き出した事で、〇〇〇〇年度、既存顧客の年間リピート割合(=最後のご注文から一年以上離れていない顧客の割合)が営業スタッフ平均で”〇〇%”だったのに対し、自身の担当顧客で”〇〇%”という高水準を達成する事ができました。現在に至るまで毎年度約〇〇%以上の年間リピート割合を保っています。

お客様が抱える根本的な問題までしっかりと寄り添う事ができるこの強みを活かして、御社でも顧客の問題解決に迅速に取り組み、今より更に多くの信頼獲得に貢献できると考えています。

 

【商材への情報収集力】

音楽活動時から現在におけるまで、常に流行の移り変わりが激しいものを扱ってきました。音楽では率先して流行の音楽ジャンルや作曲方法などをチェック。現職のワインでも流行の銘柄や産地、品種、相場などのチェックを欠かさず行っています。

流行のものをチェックするだけでなく日々インプットとアウトプットを繰り返す事を意識し、特に現職では顧客へ今のワインのトレンドをプレゼンする事で、担当顧客のワイン選びの基準に「トレンドのものをいち早く試してみる」という新しい基準を設けることに成功しました。

御社で扱う商材も常にトレンドを掴むことが肝だと考え、多面的に学ぶ姿勢を忘れず、御社の扱う多くの商材への理解を誰よりも早く掴む事に自信があります。理解を早める事でチーム内へ商材への研鑽を高める機会をわたしから創出できると考えています。

 

【提案力】

この度、無形商材を扱う事は未経験ではありますが、現職のワインの提案も全てが見本や試飲サンプルがあるわけでなく、特に高級ワインに関しては電話営業の形で特に資料をお見せせず提案する機会が一週間に平均〇~〇〇回ほどあります。

弊社では〇本〇万円以上の銘柄を高級ワインと位置付け、電話上で魅力となぜオススメしているのかという点を簡潔にお伝えする事を心がけ、一週間あたり電話営業での高級ワイン注文率はチーム内平均約〇〇%に対し、わたしは約〇〇%獲得しております。

何も事前情報のない高級ワインを電話で提案する経験を活かして、御社でも商材の提案時に費用対効果という最重要事項のアプローチに加え、仮に導入した際のイメージを言葉で最大限伝える能力を発揮できると考えています。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する