営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務要約

大学を卒業後、株式会社〇〇〇〇〇〇に入社。人材開発事業部にて県委託事業である職業訓練や再就職支援事業の支援員として運営や営業活動を行いました。再就職支援事業では、〇年間で〇〇〇人以上の求職者の支援を行い、企業と求職者のマッチングに携わってきました。現在は、再就職支援事業でかかわりのあった企業様を中心に人材紹介の提案を行っています。特に会社として開拓の進んでいないIT業界に力をいれて活動しています。

職務経歴

〇〇〇〇 年 〇月 ~ 現在  株式会社〇〇〇〇〇〇
事業内容:人材サービス
正社員

期間 職務内容
〇〇〇〇 年 〇月

現在

人材開発事業部
〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月
●県委託事業(公共職業訓練)運営・講師
これまで外部へ委託していた講師を内製化することに成功→年間約〇〇〇万円のコスト削減
・パソコン指導(Word・Excel・PowerPoint)・検定試験対策
・出席管理・月次書類作成・就職支援(応募書類作成・面接指導)

〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇〇月
●再就職支援事業(入札案件)
【業務内容】
紹介予定派遣のシステムを用いた企業と求職者のマッチング(コンサルティング営業)
〇〇〇〇年度(〇〇〇名)、〇〇〇〇年度(〇〇〇名)、〇〇〇〇年度(〇〇名)の支援
年間の就職率〇〇%を目標に、新規企業を中心に人材提案
【事業内容】
弊社にて〇〇日程度の座学研修 + 企業にて〇〇日程度のOJTを実施
OJT中に企業・求職者双方直接雇用について判断
対象となる求職者:コロナウイルス等で離職を余儀なくされた方や新卒・既卒など様々な年齢の方
対象企業:人材にお困りの企業(業界:IT・製造・物流・BPOセンター・福祉など)

【実績】
目標就職率〇〇%に対して
〇〇〇〇年度 〇〇.〇% ※支援員〇名での実績
〇〇〇〇年度 〇〇.〇% ※支援員〇名での実績
〇〇〇〇年度 〇〇.〇% ※支援員〇名での実績
年度ごとに営業として頼られる部分が増え、担当企業・担当人数を増やしていきました。
〇〇〇〇年度では求職者〇〇名を担当し(全体の〇〇%)、提案から管理までやりきりました。

【具体的な業務内容】
・求職者リクルート・応募者面接・新規企業開拓・募集人材のヒアリング・人材提案
・応募書類添削・個人面談・面接対策・面接同行・契約書作成 ・派遣期間中の定期訪問・直接雇用に向けた面談・スタッフフォロー

【工夫点】
チーム全体で〇人でも多くの求職者が企業とマッチングできるよう動き、就職率達成へ向けて活動。その動きの中で新規開拓営業に注力。具体的には採用受け入れが活発なIT関連企業を中心に開拓を進め、当時担当していた企業〇〇社のうち、〇〇社をIT企業の新規開拓でカバーすることができ、就職率達成に大きく貢献。

〇〇〇〇年〇〇月~現在
●人材サービス業
【業務内容】
・再就職支援事業の事業報告
・職業訓練運営・講師
・派遣登録者の掘り起こし(お電話にて現在の状況確認・案件紹介・派遣営業担当へ)
・求人作成・応募者面接・スキルシート作成・見積書・契約書作成
・担当企業への定期訪問・ヒアリング
・人材紹介業務→IT系の企業をメインに〇件成約 ※紹介手数料年収の〇〇~〇〇%
・派遣担当〇社:〇名管理

【実績】
〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇月
目標成約件数:〇件/実績成約件数:〇件(他営業の平均実績:〇~〇件)

【工夫点】
・企業様から現在の募集人材を再度ヒアリングし
求人作成から自分で行ったことで求める人物像に近い人材の集客に成功
・電話での新規開拓の他、企業様の紹介で企業交流会に参加。交流会後IT企業の社長様・所長様へメールでアプローチし、訪問・サービスのご説明を経てニーズをヒアリング。その後人材提案に成功。人材紹介に〇件繋がっております。

資格
普通自動車運転免許(第一種) 〇〇〇〇年〇月 取得
高等学校教員資格認定 〇〇〇〇年〇月 取得
PowerPointプレゼンテーション技能認定試験 上級 〇〇〇〇年〇月 合格
Word 文書処理技能認定試験 〇級 〇〇〇〇年〇月 合格
Excel 表計算処理技能認定試験 〇級 〇〇〇〇年〇月 合格
自己PR

<効率的で幅広い営業活動ができます>

新規開拓の戦略として、エンジニア職のニーズが高いとされるIT関連の企業をターゲットに営業を開始。業界分析や顧客分析を行った上で、電話営業を実施。商談につながった企業に対して徹底したヒアリングを行い、求めているニーズに対して適切な人材のご提案を行いました。また、求職者側にも企業からヒアリングした内容をもとに説明を行うことで入社後のミスマッチを防ぐことができました。再就職支援事業に携わっている際は、IT業界だけでなく、製造・物流・BPO・コールセンターなど様々な企業へのアプローチも行っており、様々な業界に対しての理解が深まり、求職者の方へご提案できる案件も増え、マッチングの精度が高くなっていきました。

昨年の〇〇月からは月〇件の人材紹介達成を目標に活動を行い、現在〇件成約。派遣の担当企業も追加で持ち、〇社〇名を管理しています。他業務もこなしながら目標の達成に向け、日々の業務に取り組んでいます。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する