Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務要約 |
〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社(〇〇年〇ケ月) 大学卒業後、新築マンション販売、不動産売買仲介営業などに携わってきました。住宅という高額な商品を取り扱うため、一人一人のお客様と真剣に向き合い、傾聴し、ニーズを汲み取り、入居後もご満足いただけることを第一に考え、行動してきました。上司の助言を全て実行して、ビリからトップセールスに押し上げた「素直さ」は、私の強みの一つでもあります。
株式会社〇〇〇〇〇〇(〇年〇ヶ月) 〇社目は富裕層向けの会員制スポーツクラブにて、顧客への入退会の対応や館内イベント企画・リーフレット作成などを行いました。地域住民や法人への販促、営業活動を通じて、経営者や著名人の顧客対応を経験してきました。
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社(〇年目/在職中) 〇社目はBtoC向けにDM・通知物等発送を行う法人向けに、「郵便コスト削減コンサルティング」を行っております。現在は印刷会社や、発送代行業者への新規開拓を行い、顧客先の郵送コスト削減の提案営業を行っております。また、顧客先の印刷・封入作業の委託を行う等、双方での取引拡大を図っております。 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月(〇〇年〇ヶ月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社 資本金:〇億円 従業員数: 〇〇〇名 事業内容:不動産流通事業・販売代理事業・戸建分譲事業・賃貸管理事業・リフォーム事業・保険代理業務
〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇月(〇年〇ヶ月) 株式会社〇〇〇〇〇〇 資本金:〇千万円 従業員数: 〇〇名 事業内容: 富裕層顧客向けスポーツクラブの運営・コーチングスタッフマネジメント事業・ビルメンテナンス業
〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇〇月現在(〇年目/在職中) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社 資本金〇〇千万円 従業員数: 〇〇名 事業内容: 郵便コンサルティング事業
|
||||||||||||||||||
取得資格 |
・普通自動車第一種免許(〇〇〇〇年〇月) ・普通自動二輪免許(〇〇〇〇年〇月) ・漢字検定〇級(〇〇〇〇年〇〇月) ・宅地建物取引士(〇〇〇〇年〇〇月) ・損害保険募集人資格(〇〇〇〇年〇月) ・MOS Excel〇〇〇〇 スペシャリスト(〇〇〇〇年〇〇月) ・少額短期保険募集人資格(〇〇〇〇年〇月) ・〇級ファイナンシャルプランニング技能士(〇〇〇〇年〇月) ・サービス接遇検定〇級(〇〇〇〇年〇月) |
||||||||||||||||||
自己PR |
ビリからトップセールスになれた「素直さ」 約〇年間携わった新築マンション販売の営業では、営業成績の不振が続き、ビリの月もありました。「どうしたら売れるようになるか」を自分なりに色々勉強し試行錯誤しました。今一つ上手く行かなかった時に、異動されてきた上司に厳しく指導を受け、そのアドバイスを素直に聞き入れ、全て実践した結果、数ヶ月後には社内〇番の売上をあげることができ、それ以降、常に上位の実績を上げられるようになりました。売れない時期の思考錯誤や上司の厳しい指導など、辛いときもありましたが、助言を素直に聞き入れ、仕事に真摯に取り組む真面目さが、私の良さであり、武器だと思っております。
どんな仕事でも手を抜かずコツコツと行う「愚直さ」 不動産営業においては、反響数の少ない現場へ配属された時期もありました。しかしお客様お一人お一人に対し、丁寧に接客を行うことが私の基本であり、忙しい現場に変わっても、その姿勢は崩しませんでした。転職後においても、仕事の基本である「お客様へのお礼、メールの返信は即日行う」「自分が担当でないお客様に対しても、フォローできることはその日のうちに全てやり遂げる」など、経験を積んだ現在でも、手を抜かず励行しています。
お客様満足を作り出してきたお客様を想う「聴く姿勢」 これまでの営業で学んだことは、お客様の本当に望むニーズがどこにあるのかを理解することです。営業時には、お客様が話し易い雰囲気を作り出せるよう、お客様の話に真摯に耳を傾ける姿勢を心がけています。多くのお客様がご自身やご家族のこと、今悩まれていることなどを話してくださり、契約後に沢山の感謝のお言葉を頂くことができました。じっくりとお客様と向き合う姿勢は、どのような場面においても常に意識しております。現在の法人営業におきましても短期的な利益ではなく、長期的な目線に立った課題解決に向けた取り組みにより、新規案件や顧客紹介の機会を得ることができました。
顧客の課題解決に向けた「実行力」 BtoC、BtoBの営業活動を通じて共通していることは、顧客の課題を的確に把握し、解決のためにすぐ実行することだと認識しております。その土台は新築マンション販売での経験となりますが、例えば物件そのものをセールスするのではなく、その先にある顧客の求める生活や環境を叶えることが出来るかどうかということを念頭に置いておりました。例えば知名度のないエリアでは、保育園の児童受け入れ態勢や地域イベントなど、生の情報を自ら訪問して仕入れ、他のメンバーにも随時共有することによって販売チームの成約率向上にも貢献しました。営業職種や顧客が変化しても、顧客の要望を先回りして提案する姿勢を常に心掛けております。
これまでの経験を活かし、 貴社においても即戦力として貢献したいと考えております。よろしくお願い申し上げます。 |