営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務概要

株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇入社(嘱託社員)

ボウリング場スタッフとして店舗運営、大会企画、アルバイトのシフト管理などを行う。

入社時はボウリング経験は一般的なレジャー経験しか無かったものの、

日本プロボウリング協会公認インストラクター免許を取得。自身が主催のボウリングスクールを開催。

 

株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇入社(契約社員)

〇〇店配属となり、同社営業担当として新車の販売、損保代理店業務を行う。

月間販売台数:平均〇台

 

株式会社〇〇〇〇入社(正社員)

〇〇〇店に営業として配属。主にカウンター接客や不動産ポータルサイトの情報更新業務を担当。

その他賃貸物件の外観・室内の写真撮影やお客様の内見案内なども行う。

 

〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社入社(正社員)

〇〇支店営業部に配属。〇〇区内の不動産管理会社に対し、自社サービスの拡販、顧客のフォロー業務を行う。

担当社数は平均約〇,〇〇〇社。〇〇〇〇年に副主任に昇格。〇〇区・〇〇区などの主要エリアの担当を任されるようになり、

月間営業成績全国首位も獲得。新人育成や研修も行うようになる。

〇〇〇〇年〇月に主任へ昇格。同時期にチームリーダーとして約〇〇人の部下をマネジメント。

〇〇〇〇年〇月〇〇営業所立ち上げに伴い所長へ抜擢される。

営業所開設に向け準備室の立ち上げ。現地リサーチなどを行い同年〇月に〇〇営業所開設。所長として赴任。

マネジメント業務とプレイヤーとして営業も行うプレイングマネージャーとなる。

新規開拓、既存フォロー業務、部下の育成を並行して行い〇〇〇〇年度は予算比〇〇〇%を達成。

現在〇名の部下のマネジメントを行っております。

職務経歴

■〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(嘱託社員)※在籍期間:〇年〇ヶ月

◇事業内容:映画、スポーツレジャー事業

◇資本金:〇〇億円 設立:〇〇〇〇年〇月

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月
  ~
〇〇〇〇年〇月

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ボウリング場の運営スタッフ

ボウリング場及びアミューズメントコーナーの店舗運営スタッフとして従事

【業務内容】フロント接客業務、館内掲示物作成、アルバイトシフト管理、大会・イベントの企画運営

【従業員数】支配人以下社員〇名パート・アルバイト約〇〇名

実績

ボウリング経験は一般的なレジャーでの経験程度で入社しましたが、入社後上達し、日本プロボウリング協会公認のインストラクター資格を取得。自身が発起人となりボウリングスクールを開催。また、スクール参加者を中心にリーグ戦を企画。毎週定期開催をしていた為お客様同士の交流も深まりました。

工夫した点

アミューズメントコーナーの景品にボウリング無料券を付け、アミューズメントの売上も向上。

新しく入社してくる従業員にもボウリングをレクチャーし、スタッフ参加型の大会も開催。

癖のあるお客様もいらっしゃったが、大会に参加することで交流が図れ、スタッフと常連のお客様の垣根が取れ円滑な運営が可能になりました。

■〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇(契約社員)※在籍期間:〇年〇ヶ月

◇事業内容:〇〇〇〇〇〇株式会社直営自動車販売店

◇資本金:〇億〇,〇〇〇万円 従業員数:〇〇〇名 株式公開:未上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月
 ~
〇〇〇〇年〇月

〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇店配属 新車販売営業を担当

来場されるお客様に対し新車の提案、販売を行う。

【業務内容】新規の来場者に対しヒアリングを行い自社の新車を提案。また、既存顧客については定期点検の案内、来場時に新車の乗り換え提案。該当車種モデルチェンジのタイミングでDMの案内、パンフレット送付を行い来店を促進し提案。契約時に自動車保険提案も行う。契約車両の納期管理、書類作成、洗車等納車前準備全般。下取り車両の査定業務。

【営業スタイル】新規営業 〇〇% 既存営業 〇〇% ※新規開拓手法:来店型営業

【担当地域】〇〇エリア・〇〇〇市

【取引商品】自社新車及び中古車の販売。自動車保険代理店

 

営業実績

月間平均販売台数:〇台

 

工夫した点

来場頂いた時点で、ある程度希望の車種が固まっているお客様が多かったが、現状の家族構成や車の使い方、乗り換え検討の理由などをヒアリングすることで、来店時の希望車種とは別の車で契約して頂くこともあり、案件によっては車種もグレードアップし売上貢献にもつながりました。

■〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇月 株式会社〇〇〇〇(正社員)※在籍期間:〇ヶ月

◇事業内容:不動産賃貸仲介業

◇資本金:〇,〇〇〇万円 株式公開:未上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇〇月
  ~
〇〇〇〇年〇月

〇〇〇〇 〇〇〇店配属 賃貸仲介営業を担当

【業務内容】自社HP、不動産ポータルサイトから反響や問い合わせを頂き来店のアポイントを取得。来店して頂いたお客様に対し賃貸物件の提案。ポータルサイトの情報更新作業や物件写真撮影も行う。

【営業スタイル】来店型営業

【担当地域】〇〇区、〇〇区、〇〇〇区、〇〇区

工夫した点

仕事の都合で閉店後の来店になってしまうお客様や夜間の内見を希望される方もいらっしゃった為、お客様の都合に合わせて柔軟な対応をしておりました。

また、物件の写真撮影ではなるべく部屋が広く見えるよう構図を工夫して行っておりました。

■〇〇〇〇年〇月~在職中 〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社(正社員)※在籍期間:〇年〇ヶ月

◇事業内容:不動産賃貸物件における家賃債務保証業

◇資本金:〇,〇〇〇万円 売上高:〇〇〇億円 従業員:〇〇〇名 株式公開:未上場

期間 職務内容
〇〇〇〇年〇月
 ~
〇〇〇〇年〇月

〇〇支店 営業部配属 自社保証サービスのシェア拡大のため不動産会社に対し営業を行う

【業務内容】不動産管理会社、不動産オーナー企業に対し自社の保証サービス提案。保証サービス取扱店に対してのフォロー業務全般、競合他社からの切り替え提案。

【営業スタイル】新規営業〇〇% 既存営業〇〇% 新規獲得方法:飛び込み、テレアポ、紹介、反響

【担当メンバー】〇名から〇〇名。入社当時は退職者も多く担当人数が少なかったが、徐々に定着し、〇〇〇〇年チーム体制発足時は〇〇名在籍。

【担当地域】〇〇都内〇〇区の不動産会社(〇年~〇年毎にエリア編成有り)長期的な担当エリアとしては〇〇区〇年、〇〇区〇年〇ヶ月担当。

【担当社数】流動的ではあったが平均約〇〇〇社担当。担当するエリアによって社数も変わり、多いときは約〇,〇〇〇社を担当。

営業実績

〇〇〇〇年 社内の全国営業成績で初めて月間首位を獲得。その年に副主任へ昇格。都心の主要エリアの担当も任されるようになる。

〇〇〇〇年 主任へ昇格。同時期に営業のチーム体制が発足。〇〇支店は〇チーム体制となり、そのうち〇つのチームリーダーとして約〇〇名のマネジメントも行う。

〇〇〇〇年 年間営業成績 全国〇位表彰

〇〇〇〇年 〇月 〇〇営業所立ち上げと営業所長抜擢

工夫した点

中堅~大手不動産会社への営業を行う際は、必ず最初は雑談とヒアリングに徹し、単純接触を重ねて提案機会を伺っておりました。また、一度提案を断られてからも定期的な連絡を行ったり、他部署の担当者から決裁者の情報を頂くなどして常に商談機会が生まれるよう種まきを意識しておりました。

また、債権回収部署と管理会社のパイプ役となり、トラブルが懸念される、またはトラブルに発展してしまった場合の沈静化に向けた交渉を行い、両社に遺恨を残さないよう立ち回りをしておりました。

〇〇〇〇年〇月
  ~
現在

〇〇営業所準備室立ち上げ 〇〇営業所 所長就任

引継ぎのため〇月中旬まで〇〇支店にて業務。〇月〇〇日付で〇〇営業所準備室として〇〇支店に異動。事務所の一角を間借りし業務を行う。

【業務内容】既に取引のある〇〇県内の不動産会社へ挨拶回り。現状のヒアリングや提案余地を探り、現地の市場調査。並行し、テレアポや飛び込みからの新規開拓も行う。

事務所の選定や物件の契約に必要な社内稟議書、現地採用者の面接業務。

【営業スタイル】新規営業〇〇% 既存営業〇〇% 新規獲得方法:飛び込み、テレアポ、紹介

【担当地域】〇〇県内全域

【担当社数】〇〇〇社

 

〇〇〇〇年〇月 〇〇営業所開設 所長として赴任

〇〇に異動予定者が〇名いたが営業所開設前に退職してしまい、立ち上げ時は〇人ですべての業務を行う。

同年〇月営業の現地採用者の入社が決まり〇名体制で業務。マネジメントと営業の両立となる。

〇〇月に債権管理部での現地採用者の入社。〇〇〇〇年〇月も営業部〇名、債権管理部〇名を採用し入社予定。

現在は営業の他、各種報告書作成、責任者会議への出席、マネジメント業務、拠点運営全般を行っております。

 

営業実績

〇〇〇〇年度予算比〇〇〇%達成 稼働店舗数前年比〇〇〇%達成 取扱店舗数〇〇〇社達成

工夫した点

〇〇の営業手法と異なり、先方との単純接触率は高いが他社からの切り替え提案や新規取引の商談は難し く、心を開いて頂くまでの時間がかかった。しかし、現地採用者の営業担当を向かわせたところ、地元の話や現地のイントネーションで話ができるため、私よりも懐に入ることが上手く、それをきっかけに取引が始まった不動産会社が複数あった。特に〇〇以北でその傾向が強く、土地にあった営業スタイルがあるということを学びました。

資格

・普通自動車第一種免許(〇〇〇〇年〇〇月取得)

自己PR

】継続的な信頼関係を軸にした問題解決型の営業スタイル

様々な規模、業態の不動産会社を担当していく中で、様々なケースの相談、トラブル、クレームの処理も対応してきました。ただの御用聞きでは無く出来ないことは出来ないと伝え、その上で現状のヒアリングを行い代替案を提案してきました。問題解決に向けて最後まで寄り添い解決していくことを意識してきました。特にクレーム発生時は信頼関係構築のチャンスと捉え、最優先で対応し最終的にその会社にあった商品プランを提案し、今まで以上に盤石な関係性を構築した実績もあります。

 

PDCAサイクルの活用

結果が出なかった時はもちろん、たまたま出来が良かった時こそ理由を探り、新たな営業機会や他社流出を防止することを常に意識しております。結果の報告だけで終わらせず、課題解決に向けて次はどういう動きが必要かということもメンバーと共有して動いております。

 

】マネジメント業務

現在は少人数の為、エリア担当のメンバーに対して細かな進捗管理・フォローを行うことで、部下の抱える問題を早期に発見することが出来、結果、通常入社後半年掛かるエリア担当昇格試験も〇ヶ月でクリア。研修やレクチャーを行う際も常に相手にドライバーポジションでいることを意識してもらうため、こちらからのインプットだけでなくアウトプットも積極的に行うように意識しております。

 

これまでの経験を活かし、貴社においても即戦力として貢献したいと考えております。よろしくお願い申し上げます。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する