Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務概要 |
株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇入社(嘱託社員) ボウリング場スタッフとして店舗運営、大会企画、アルバイトのシフト管理などを行う。 入社時はボウリング経験は一般的なレジャー経験しか無かったものの、 日本プロボウリング協会公認インストラクター免許を取得。自身が主催のボウリングスクールを開催。
株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇入社(契約社員) 〇〇店配属となり、同社営業担当として新車の販売、損保代理店業務を行う。 月間販売台数:平均〇台
株式会社〇〇〇〇入社(正社員) 〇〇〇店に営業として配属。主にカウンター接客や不動産ポータルサイトの情報更新業務を担当。 その他賃貸物件の外観・室内の写真撮影やお客様の内見案内なども行う。
〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社入社(正社員) 〇〇支店営業部に配属。〇〇区内の不動産管理会社に対し、自社サービスの拡販、顧客のフォロー業務を行う。 担当社数は平均約〇,〇〇〇社。〇〇〇〇年に副主任に昇格。〇〇区・〇〇区などの主要エリアの担当を任されるようになり、 月間営業成績全国首位も獲得。新人育成や研修も行うようになる。 〇〇〇〇年〇月に主任へ昇格。同時期にチームリーダーとして約〇〇人の部下をマネジメント。 〇〇〇〇年〇月〇〇営業所立ち上げに伴い所長へ抜擢される。 営業所開設に向け準備室の立ち上げ。現地リサーチなどを行い同年〇月に〇〇営業所開設。所長として赴任。 マネジメント業務とプレイヤーとして営業も行うプレイングマネージャーとなる。 新規開拓、既存フォロー業務、部下の育成を並行して行い〇〇〇〇年度は予算比〇〇〇%を達成。 現在〇名の部下のマネジメントを行っております。 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務経歴 |
■〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(嘱託社員)※在籍期間:〇年〇ヶ月 ◇事業内容:映画、スポーツレジャー事業 ◇資本金:〇〇億円 設立:〇〇〇〇年〇月
■〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月 株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇(契約社員)※在籍期間:〇年〇ヶ月 ◇事業内容:〇〇〇〇〇〇株式会社直営自動車販売店 ◇資本金:〇億〇,〇〇〇万円 従業員数:〇〇〇名 株式公開:未上場
■〇〇〇〇年〇〇月~〇〇〇〇年〇月 株式会社〇〇〇〇(正社員)※在籍期間:〇ヶ月 ◇事業内容:不動産賃貸仲介業 ◇資本金:〇,〇〇〇万円 株式公開:未上場
■〇〇〇〇年〇月~在職中 〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社(正社員)※在籍期間:〇年〇ヶ月 ◇事業内容:不動産賃貸物件における家賃債務保証業 ◇資本金:〇,〇〇〇万円 売上高:〇〇〇億円 従業員:〇〇〇名 株式公開:未上場
|
||||||||||||||||||
資格 |
・普通自動車第一種免許(〇〇〇〇年〇〇月取得) |
||||||||||||||||||
自己PR |
【1】継続的な信頼関係を軸にした問題解決型の営業スタイル 様々な規模、業態の不動産会社を担当していく中で、様々なケースの相談、トラブル、クレームの処理も対応してきました。ただの御用聞きでは無く出来ないことは出来ないと伝え、その上で現状のヒアリングを行い代替案を提案してきました。問題解決に向けて最後まで寄り添い解決していくことを意識してきました。特にクレーム発生時は信頼関係構築のチャンスと捉え、最優先で対応し最終的にその会社にあった商品プランを提案し、今まで以上に盤石な関係性を構築した実績もあります。
【2】PDCAサイクルの活用 結果が出なかった時はもちろん、たまたま出来が良かった時こそ理由を探り、新たな営業機会や他社流出を防止することを常に意識しております。結果の報告だけで終わらせず、課題解決に向けて次はどういう動きが必要かということもメンバーと共有して動いております。
【3】マネジメント業務 現在は少人数の為、エリア担当のメンバーに対して細かな進捗管理・フォローを行うことで、部下の抱える問題を早期に発見することが出来、結果、通常入社後半年掛かるエリア担当昇格試験も〇ヶ月でクリア。研修やレクチャーを行う際も常に相手にドライバーポジションでいることを意識してもらうため、こちらからのインプットだけでなくアウトプットも積極的に行うように意識しております。
これまでの経験を活かし、貴社においても即戦力として貢献したいと考えております。よろしくお願い申し上げます。 |