営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

Success manual転職成功ガイド

職務経歴書

●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●

職務概要

大学卒業後、株式会社〇〇〇〇に正社員として入社。日用品の品出しや売り場作りに従事しております。日毎に前日の売上を確認し売上改善のために売り場変更を行っております。

職務経歴

〇〇〇〇/〇〇~現在 株式会社〇〇〇〇

・事業内容: システムによるチェーンストア経営

・従業員数:〇〇,〇〇〇名(準社員を含む)(〇〇〇〇年〇月〇〇日現在)

期間 職務内容
〇〇〇〇/〇〇~
現在

〇〇〇〇〇店(正社員として勤務)
正社員〇〇名 パート・アルバイト〇〇〇名
<業務内容>
・品出し
・売り場作り
・店舗の開店準備、閉店作業

<工夫した点>
・日毎に前日売上を確認。現状把握を行った後、利益向上のためPOPの内容変更や配置変更を行い改善していた。
常連の方にしかわからない特価商品を「ミステリー商品」と称して売り場を設け、その横に利益率の高いフライパンを陳列し、〇日〇個しか売れなかったところを〇〇個まで売上を〇倍上げる事に成功致しました。

・同部署の社員との関係性構築のために、業務範囲の被らない方に対しても朝に挨拶回りを行っていた。今後どのような事態になっても協力を仰げる関係性を構築することが必要だと感じ日々行っていた。
→自身が担当する部門以外の質問を受けたときに聞きやすくなり、スムーズな接客ができるようになった。
また、半年に一度監査による接客チェックにおいて過去〇〇〇店舗中〇〇〇位程度から上位〇〇以内に入ることができた。

PCスキル

・Excel(関数・データ表作成、分析)

・Word(文書作成・社内外資料作製/見積書、社内文書など)

・PowerPoint(会議資料作成、プレゼン資料作成)

自己PR

周りに良い影響を与えて巻き込む力があるということです。

私は小中高と約九年間野球をしており、中高は副キャプテンとしてチーム統率および、キャプテンと部員の考えが平行線を辿らないように双方に寄り添いながらチームに尽力してきました。

「チームの統率」と書かせては頂きましたが、その当時は言葉で奮い立たせたり引っ張ったりというような事をするのではなく、背中で見せようと決めていました。

身体的にも精神的にきつい練習があれば「頑張ろう!」という言葉掛けでなく、まずは自分が率先して行うようにしていました。最初は正直私に付いてきた者は多くはありませんでしたが、日々続けていくことで徐々に付いてきてくれる者が増えていき、結果「言葉をかけるだけじゃなく、しんどい練習を率先してくれる米虫さんみたいになりたい」という言葉を後輩から貰えるようになった。

この経験があったので、自分自身の行動一つで周りに少しでも良い影響を与えることができるのならば、何事も率先して行おうと思い現職においても業務に励んでおります。

貴社でも自分の行動一つ一つが良くも悪くも周りに影響を与えるという責任感を持ち、必ず良い影響を与える人材として貢献したいと思います。

この職務経歴書の
テンプレートをダウンロードする

一つ前のページに戻る

営業職に特化した転職エージェント 求人数16,000件超無料会員登録する