2025年05月27日
IT営業にも強い転職エージェント7選!選び方や転職活動を成功させるコツも紹介

IT営業への転職を検討しているなら、IT営業の転職にも強い転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントは非公開求人を多数抱えているため、まだ知られていない好条件のIT営業職の求人と出会える可能性もあります。
本記事では、IT営業への転職におすすめの転職エージェントを7社紹介していきます。転職エージェントを利用するメリット・デメリットやIT営業への転職でアピールしたいポイントも解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
IT営業にも強い|おすすめの転職エージェント7選
IT営業の転職にも強い転職エージェントには、以下の7社があげられます。
- hape Agent|営業職特化
- 9Eキャリア|SaaS・IT営業職への転職に強い
- SQiL Career Agent|営業パーソンに焦点を当てた転職支援
- マーキャリ NEXT CAREER|SaaS企業への転職支援実績多数
- JAC Digital|ハイクラスなIT職への転職に強い
- マイナビ営業エージェント|幅広い営業職への転職支援
- リクルートエージェント|業界トップクラスの求人数
各エージェントの特徴を把握すると、自身に最適な業者を選択して、転職活動をスムーズにすすめる手段として活用できます。それぞれの特徴を順番にみていきましょう。
hape Agent|営業職特化
運営会社 | 株式会社hape |
特徴 | ・幅広い業界の営業職に特化 ・書類選考通過率90%以上 ・16,000件を超える営業職求人あり |
公式ホームページ | hape Agent |
hape Agentは、株式会社hapeが運営する営業職に特化した転職エージェントです。幅広い営業職の転職に対応しており、IT営業の求人案件を多数抱えています。
これまでに積み上げてきた転職ノウハウから、さまざまな業界に対応した300種類以上の書類テンプレートを独自に保有し、圧倒的な書類選考通過率を実現しています。
また、営業職への転職でアピールしたいポイントの明確化や転職者一人ひとりに適した選考対策のサポートなど、営業案件に特化したhape Agnetならではの転職支援も行っています。
hape Agentでは、転職者ごとに最適な求人案件を企業側の要望も汲み取りながら提案しますので、ミスマッチを防げます。
登録は無料のため、IT営業の転職を検討している方は、まずは無料でご相談ください。
9Eキャリア|SaaS・IT営業職への転職に強い
出典:9Eキャリア
運営会社 | 株式会社9E |
特徴 | ・IT営業職の転職に強い ・エージェントが抱える転職者数を押さえ手厚いサポートを実現 ・将来的なキャリアを見据えたアドバイス |
公式ホームページ | 9Eキャリア |
9Eキャリアは、株式会社9Eが運営するIT営業職に特化した転職エージェントです。
また、求職者を第一に考えた「伴走型転職エージェント」であり、コンサルタントが担当する求職者の人数を減らし、質の高いサポートや中長期のフォローアップを実現しています。
SQiL Career Agent|営業パーソンに焦点を当てた転職支援
運営会社 | 株式会社セレブリックス |
特徴 | ・営業コンサルティング会社による転職エージェント ・営業に関する豊富なデータと知見を抱える ・大手SaaS企業への転職支援実績あり |
公式ホームページ | SQiL Career Agent |
SQiL Career Agentは、株式会社セレブリックスが運営する営業職特化の転職エージェントです。
営業代行・営業コンサルティングを展開している株式会社セレブリックスが支援するため、営業に関する豊富なデータや知見をもとに、充実した転職のサポートが受けられます。
営業職で活かせる自分の強みや弱みなど、あらためて自己分析をしたうえで最適な求人を見つけたい方におすすめの転職エージェントです。
マーキャリ NEXT CAREER|SaaS企業への転職支援実績多数
運営会社 | 株式会社エムエム総研 |
特徴 | ・SaaS業界に強いアドバイザーが多数在籍 ・一次面接通過率60%以上 ・SaaS企業の人事担当者からも好評 |
公式ホームページ | マーキャリ NEXT CAREER |
マーキャリ NEXT CAREERは、株式会社エムエム総研が運営するSaaS系企業への転職に強い転職エージェントです。
過去の転職支援実績からさまざまなSaaS企業との結びつきが強く、マーキャリ NEXT CAREERでしか出会えない非公開求人も豊富に抱えています。SaaS企業への転職に興味のある方におすすめの転職エージェントです。
JAC Digital|ハイクラスなIT職への転職に強い
出典:JAC Digital
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
特徴 | ・IT・デジタルのハイクラス転職に特化 ・入社後の活躍まで考慮した転職支援 |
公式ホームページ | JAC Digital |
JAC Digitalは、人材紹介会社、株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営する、IT・デジタル系職への転職に特化した転職エージェントです。
ハイクラスの転職に強く、IT・デジタルのスペシャリストやマネジメント層の転職支援の実績があるようです。
マイナビ営業エージェント|幅広い営業職への転職支援
出典:マイナビ営業エージェント
運営会社 | 株式会社マイナビ |
特徴 | ・業界に精通したアドバイザー ・豊富な転職支援 ・独占求人や非公開求人 |
公式ホームページ | マイナビ営業エージェント |
マイナビ営業エージェントは、株式会社マイナビが運営するマイナビエージェントの営業職に特化したサービスサイトです。
営業職の転職市場に精通したキャリアアドバイザーと、企業への営業担当として各企業と太いパイプを持つリクルーティングアドバイザーがチームとなり、転職者へさまざまな手厚いサポートをしてくれます。
大手エージェントの充実したサポート体制を体験してみたい方は、マイナビ営業エージェントに登録してみるとよいでしょう。
リクルートエージェント|業界トップクラスの求人数
出典:リクルートエージェント
運営会社 | 株式会社リクルート |
特徴 | ・業界トップクラスの求人件数 ・年間100万人以上が利用 ・各業界に精通したアドバイザーが在籍 |
公式ホームページ | リクルートエージェント |
リクルートエージェントは、株式会社リクルートが運営するさまざまな業界・業種の転職に対応した転職エージェントです。
リクルートエージェントは、年間100万人以上の求職者が利用登録し、また、求人数も公開案件で50万件、非公開案件で40万件と圧倒的な数を抱えます。
さまざまな業界・業種への転職をサポートしてくれるため、他の転職サイトでは希望に合う求人に巡り会えなかった人でも、リクルートエージェントを利用すれば、最適な企業が見つかるかもしれません。
さまざまな求人を比較しながら、自分に合うIT営業職を見つけたい方におすすめの転職エージェントです。
IT営業への転職で転職エージェント使うメリット3つ
IT営業への転職で転職エージェントを活用すると、以下のようなメリットを受けられます。
- 非公開求人を紹介してもらえる
- 企業や業界の内部事情を知れる
- 面接や書類添削のサポートを受けられる
転職活動で転職エージェントを利用するか迷っている方は、上記の利点を参考にして判断してみてください。
非公開求人を紹介してもらえる
転職エージェントを利用すると、非公開求人を紹介してもらえるメリットがあります。
転職エージェントはさまざまな非公開求人を抱えています。特にIT業界は、競争の激しい人気のポジションは、非公開で募集されるケースも珍しくありません。
企業側も優秀な人材を採用したいため、非公開求人は給与や待遇のよい好条件の案件も多数揃っています。転職サイトを使って自分で転職活動を行っていると、好条件の求人に出会える可能性が減ってしまうかもしれません。
このような非公開求人を紹介してもらえる点は、転職エージェントを利用する大きなメリットの1つです。
企業や業界の内部事情を知れる
企業や業界の内部事情を知れる点も、転職エージェントを利用するメリットの1つです。
転職エージェントは、さまざまな企業の企業文化、評価制度、キャリアパス、社員の働きかたなど、掲載されている求人からは分からない内部事情を把握しています。
転職エージェントを利用することで、このような貴重な情報を活用することができ、具体的に入社後の働き方をイメージし、自分に適した企業を選べます。
また、内部事情は面接対策へも活かせます。企業の求める人物像や重視するポイントを踏まえた的確なアドバイスを受けられれば、選考通過の可能性を高められます。
自分一人ではなかなか入手できない情報を得られることは、転職エージェントを利用する大きなメリットです。
面接や書類添削のサポートを受けられる
面接や書類添削のサポートを受けられる点も、転職エージェントを利用するメリットです。
IT営業への転職活動では、専門的な知識や業界特有の用語の理解が求められる場合があります。
そのため、選考時の面接での話し方や書類の記載方法から、どの程度のスキル・知識を保有しているかチェックされる可能性があります。
一人で転職活動を進めていると、面接対策や書類の記載方法など、細部まで気を配るのは難しいです。
転職エージェントを利用すれば、IT業界の転職支援実績が豊富なキャリアアドバイザーが、IT営業への転職で効果的な書類の記載方法、面接対策のアドバイスをしてくれます。
転職エージェントの活用は、自分では対策できない部分のサポートが受けられ、希望する企業への転職可能性も高まるでしょう。
IT営業に強い転職エージェントを選ぶ際のポイント3つ
IT営業に強い転職エージェントを選ぶ際は、以下3つのポイントを押さえながら比較検討していきましょう。
- 求人内容がIT営業に特化しているか
- サポートが充実しているか
- 口コミや評判は高いか
上記ポイントを押さえれば、数ある転職エージェントのなかから自身の転職活動に最大限活用できる1社を選べます。
求人内容が営業に特化しているか
IT営業に強い転職エージェントを選ぶ際は、求人内容が営業に特化しているか確認しましょう。
なかには、営業職に特化していてもIT業界を取り扱っていない場合もあるかもしれません。そのため、営業に特化しているエージェントの中から、特にIT営業の求人を多く抱えていそうな転職エージェントを選ぶのがおすすめです。
転職エージェントがIT営業職をどれだけ取り扱っているか、公式サイトや比較サイトなどを通じてチェックしてみましょう。
IT営業に転職したい場合は、初回面談やお問い合わせの段階で、自分がIT営業を希望していることをきちんと伝えるようにしてください。
サポートが充実しているか
IT営業に強い転職エージェント選びでは、サポートが充実しているかも重要なポイントです。
- キャリアカウンセリングの質
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接対策のアドバイス
- 年収交渉の代行
- 入社後のフォローアップ
ただ単に求人を紹介するだけでなく、上記のような転職活動全般にわたるサポート体制が充実しているかどうか詳しくチェックするとよいです。
IT営業は、人材が不足している企業も多い業種です。特に新興のベンチャー企業では、とにかく人員を大量に確保しようと求人を大量に掲載している場合もあります。
そのため、将来的なキャリアや入社後の働き方まで考えずに転職してしまうと、実際の労働環境が想定とは異なり、早期退職につながりかねません。
より理想のIT営業職への転職を実現するためにも、サポートが充実している転職エージェントを選ぶことが大事です。
口コミや評判は高いか
IT営業に強い転職エージェント選びでは、口コミや評判が高いかどうかも重要なポイントです。
実際に転職エージェントを利用した人の口コミや評判、体験談をレビューサイトやSNSなどから探してチェックしてみましょう。
特に注目すべきなのは、求人数の多さやキャリアアドバイザーの専門性や対応の丁寧さ、サポートの充実度などに関する評価です。
ただし、口コミはあくまで個人の体感値によるため、鵜呑みにするのではなく、複数の情報を加味した総合的な判断が重要です。
転職エージェントを選びきれない場合は、同時に複数登録して、比較しながら利用してみるとよいでしょう。
IT営業への転職でおすすめの職種4つ
IT営業には、営業プロセスごとに職種が分けられているケースが多いです。ここでは、IT営業への転職でおすすめの職種を4つ紹介していきます。
- インサイドセールス
- プリセールス
- TAM(テクニカルアカウントマネージャー)
- ITコンサルタント
上記職種を参考に、IT営業のなかでもより自分に適した業務はどれか、比較検討していきましょう。
インサイドセールス
インサイドセールスは、電話やメールなどのツールを使って、お客様と非対面で営業活動を進めていく営業プロセスを指します。
自らで商談を行うのではなく、見込み顧客のニーズを引き出してフィールドセールスにパスするのが主なミッションです。
インサイドセールスはサブスクリプション型のビジネスモデルを採用するSaaS企業に在籍していることが多く、IT営業職でも求人件数の多い職種の1つです。
また、自身で新規顧客を開拓する必要がなく、見込み客へ提案するテンプレートもおおよそ決まっているため、未経験者でも抜擢されやすい職種です。
プリセールス
プリセールスとは、システム構築やソフトウェア製品を導入する際に、IT知識を用いて技術面から営業担当をサポートする仕事です。
顧客の窓口担当となるのは基本的には営業担当ですが、技術面に関わる説明や質疑応答はプリセールスが対応します。そのためIT知識はもちろんのこと、コミュニケーション能力も求められます。
エンジニアやコーダーなど、技術職からIT営業職への転職を検討している方におすすめの職種です。
TAM(テクニカルアカウントマネージャー)
TAMとは、自社プロダクトを導入する顧客に伴走し、技術的な導入支援や運用全般をサポートする仕事です。
主に外資系企業に多くみられる職種であり、運用面の課題を解決するために利用状況を分析したり、アクションプランを立てたりします。
実際に自社と契約した顧客を抱え、常に顧客のサポートをし続けるため、新規開拓やセールスの必要はないものの、顧客との深い信頼関係の構築スキルが求められます。
これまでに培ってきたITの知識を活かして、顧客に寄り添いながら直接サポートしたい方におすすめの職種です。
ITコンサルタント
ITコンサルタントは、顧客の経営課題に対してWeb・ITを活用したソリューションを提供し、解決策の提案と伴走しながらサポートしていく職種です。
プリセールスやTAMが自社ツール・プロダクトの導入を担当領域とするなら、ITコンサルタントは幅広いWeb・IT技術のなかから解決策を提案します。
そのため、営業担当者に必要なコミュニケーションスキルはもちろん、Web・IT全般に精通した知識が求められます。
IT営業への転職で必要なスキル3つ
最後に、IT営業への転職で必要なスキルを3つ紹介していきます。
- 専門知識をわかりやすく伝える力
- 交渉力
- ヒアリング力
上記スキルを事前に取得したり、面接の際にアピールしたりすると、採用される確率が高くなる可能性があります。それぞれチェックしていきましょう。
専門知識をわかりやすく伝える力
IT営業では、専門知識をわかりやすく伝える力が欠かせません。
IT営業は、さまざまな業界・立場の顧客に対して、ITの専門的な製品やサービスを提案する仕事です。なかには、IT・Webに触れたことのない顧客もいるでしょう。
そのため、知識が豊富なだけでは務まらず、専門用語を一般の人にわかりやすく噛み砕いて説明する力が必要です。
採用面接では、過去の実績や経験に加えて、わかりやすい話し方もアピールするとよいです。
交渉力
IT営業には、交渉力も求められます。
- 自社プロダクトの提案
- 製品の顧客ニーズに対する魅力
- 予算や納期の調整
IT営業では、上記のようなさまざまな場面で交渉力が必要です。例えば、トラブルが発生して、予算や納期に遅れが生じた際は、顧客の信頼を失わないような交渉力が試されます。
顧客のニーズや各場面に応じた柔軟な対応力はIT営業でも重宝されるスキルのため、積極的にアピールしていきましょう。
ヒアリング力
IT営業では、ヒアリング力も求められます。
自社のITツールやプロダクトを売り込むだけでは顧客の信頼を得られません。顧客がどのような課題を抱えていて、どのようなニーズがあるか丁寧なヒアリングを重ねて顧客を理解する必要があります。
顧客に寄り添った営業スタイルは、専門知識の多いIT営業ではより求められるため、ヒアリング力の高さは、採用面接でもアピールしていきたいです。
まとめ|IT営業への転職ならhape Agentへご相談を!
本記事では、IT営業の転職に強い転職エージェントや転職の際にアピールしていきたいポイントなどを紹介しました。
IT営業職は採用を強化している企業も多く、また、さまざまな職種が存在するため、幅広い求人を比較して厳選していくとよいでしょう。
とはいえ、一人ではどのような観点で求人を選べばよいかわからないですよね。
そのような場合は、ぜひhape Agentへご相談ください。
hape Agentは営業職に特化した転職エージェントであり、IT営業への転職支援実績も豊富です。
幅広いIT企業のなかから、一人ひとりに適した営業職の求人を提案します。登録は無料のため、IT営業職への転職を検討している方は、ぜひ一度ご相談ください。
この記事の監修者
株式会社マシカク/コピーライター 白井秀幸
人材業界ではリクルートとエン・ジャパンを合わせると約20年経験。コピーライター/ディレクターとして、業界・職種を問わず2000社以上の採用広告制作に携わる。採用HPやムービー、スローガンなど、採用ブランディング構築の観点で企業と向き合い、様々な課題解決を行なってきた。