Success manual転職成功ガイド
職務経歴書
●年●月●日 現在
氏名 ●● ●●
職務要約 |
保険会社にて個人・法人・商店などを対象に、保険商品を新規・既存深耕営業に〇年〇ヶ月従事してきました。業界・業務上の特徴は新規で、お客様を通じて色々な経験を積んでおります。その後、〇〇〇〇にて、新人さんを〇名育成してきました。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
活かせる経験・知識・技術 |
・営業経験(通算〇年〇ヶ月):個人・法人向け、新規開拓・既存深耕、無形商品など ・事務経験(通算〇年〇ヶ月):提案資料作成、保険金請求等の諸手続き ・粘り強い行動力 お断りの際は、一度断られても諦めずに、複数回アプローチすることを行いました。断りの中から、答えとなるものを見つけ、粘り強く行動を行ってきました。その結果、成約を頂くことが出来ました。 ・業界知識 生命保険、損害保険など業務経験があり、保険の知識に関しては顧客と折衝が可能なレベルと自負しています。 |
||||||||||||
職務経歴 |
□〇〇〇〇年〇〇月〜〇〇〇〇年〇月 〇〇〇〇〇〇〇〇会社 ◆事業内容:生命保険業、損害保険販売業 ◆資本金:〇〇〇〇円 売上高:〇〇〇〇億〇〇〇〇万円 従業員数:〇〇〇〇〇名
□〇〇〇〇年〇〇月〜〇〇〇〇年〇〇月 〇〇〇〇〇〇株式会社 ◆事業内容:生命保険業、損害保険販売業 ◆資本金:〇〇〇億円 売上高:〇〇兆円 従業員数:〇〇〇〇〇名
□〇〇〇〇年〇〇月〜〇〇〇〇年〇〇月 〇〇〇〇株式会社 ◆事業内容:小売り業 ◆資本金:〇〇〇〇〇円 売上高:〇〇〇〇〇〇円 従業員数:〇〇〇〇名
|
||||||||||||
資格・語学 |
普通自動車免許第一種 〇〇〇〇年〇月 損保一般試験(自動車保険単位) 〇〇〇〇年〇月 損保一般試験(傷害保険単位) 〇〇〇〇年〇月 損保一般試験(火災保険単位) 〇〇〇〇年〇月 損保一般試験(基礎単位) 〇〇〇〇年〇月 ライフ・コンサルタント 一般課程 〇〇〇〇年〇〇月 ライフ・コンサルタント 専門課程 〇〇〇〇年〇〇月 ライフ・コンサルタント 応用課程 〇〇〇〇年〇〇月 ファイナンシャルプランニング技能士 〇級 |
||||||||||||
自己PR |
・向上心 苦手なことを放置せず、敢えて挑戦し、成長を実感することにやりがいを感じます。 例えば、中学では苦手な料理を克服するために家庭科部へ入部、高校では、礼儀作法を学ぶ為茶道部へ入部しました。最初は苦手意識が強く上手くいきませんでしたが目標を設定し、毎日家に帰って練習をする事で早期に上達し、上達が嬉しくて練習量が増えるという好循環を生み出し成長してきました。 社会人になってからも、社内外に関わらず失敗やご指摘をいただくという事は成長余地があると前向きに捉え、その瞬間から意識を変えることを大切にしています。そのおかげで、新しい環境や、新しい業務に取り組んでも、着実に成果を残すことができおります。
・信頼関係構築力 商品ではなく、「聴き手上手になる」ことを大切にしています。 最初のうちは何とかして販売実績を作りたい一心で、商品知識を身につけ必死に商品の魅力を訴えつづけました。しかし、競合他社との比較で断られたり、価格勝負に持ち込まれ断られるケースが続きました。しかし、あるお客様と趣味の話題で盛り上がり、商品の説明はそこそこに「あなたを信用して契約する」と言っていただけことをきっかけに、お客様は「信頼できる人から商品を買いたい」というニーズに気づき今の営業スタイルに変わり、安定して目標達成できるようになりました。
・気持ちを伝えること 保険商品のように、形が無い商品は、お客様にとって口で説明してもわからないので、証券確認ができたお客様や初めて保険にご加入のお客様に比較表を書いて説明するようにする事と手書きのお手紙を添えるように心がけていました。お客様から「ありがとうございます。わかりやすいです。」と言って下さりご契約を頂きました。
元来、好奇心旺盛なため、これまで複数の仕事に挑戦してきました。 今後は自分の強みである「営業」を仕事で活かし、貢献していきたいと思います。 何卒よろしくお願いいたします。 |