営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

キャリア形成

2024-03-29

転職エージェントの「総合型」と「特化型」の違いとは?

転職エージェントの「総合型」と「特化型」の違いとは?

転職エージェントには「総合型」と「特化型」の2種類があることをご存じでしょうか?今回は、転職エージェントの選び方に迷っている方へ向けて、それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方のポイントについてご紹介いたします。

第1章 「総合型」と「特化型」の違い

総合型=多様な業種・職種を扱うエージェント

特化型=特定の業種・職種を扱うエージェント

▼総合型エージェントとは

総合型エージェントとは、世の中のさまざまな職種・業種の求人募集を取り扱っているエージェントのこと。事務、飲食スタッフ、エンジニア、クリエーター…など、幅広い求人の中から転職先を選ぶことができます。CMや電車広告でよく見る大手エージェントは、総合型であるケースが多いです。例えると、あらゆるジャンルの商品を置く “百貨店”のようなイメージです。

▼特化型エージェントとは

特化型エージェントとは、「飲食業界専門」「デザイナー職特化」など、ある特定の職種・業種に絞った求人募集のみを取り扱うエージェントのこと。その職種・業種に精通したキャリアコンサルタントからアドバイスがもらえるため、深い情報を得ることができます。例えると、特定ジャンルの商品だけを販売する“専門店”のようなイメージです。

第1章 「総合型」と「特化型」の違い

第2章 総合型・特化型それぞれのメリット

総合型は「広くて浅い」、特化型は「狭くて深い」。

総合型と特化型は、それぞれ正反対の特徴を持っています。端的に言うと、総合型エージェントは幅広い求人から選べるが、各業界について深く知ることができないのが特徴。一方特化型は、特定の業界について深い情報が得られるものの、求人数自体は少ないという特徴があります。第2章・第3章では、それぞれ利用時にどのようなメリット・デメリットがあるのかを解説していきます。まずは各々のメリットをご紹介します。

<総合型のメリット>

【1】求人数が多い

【2】さまざまな仕事を比較検討できる

【3】サポートの質が安定している

【1】求人数が多い

総合型はほとんどの職種・業種を網羅しているため、求人数が非常に多いです。求人の更新頻度も高く、常に新しい求人をチェックできるでしょう。また求人数が多いということは、勤務エリアの選択肢が幅広いということ。特に地方エリアの求人は総合型の方が豊富です。

【2】さまざまな仕事を比較検討できる

職種や業界によって、給与、勤務時間、仕事内容、福利厚生…といった条件は大きく異なるもの。それぞれの特徴や相場観を把握できるのは、総合型の特徴と言えます。キャリアコンサルタントもあらゆる業界についてアドバイスできるため、まだ明確な転職の軸がない方におすすめです。

【3】サポートの質が安定している

総合型エージェントの運営会社には大手企業が多いため、教育カリキュラムや業務マニュアルはしっかりと整備されているでしょう。結果的に(もちろん例外はありますが)、どのキャリアコンサルタントが担当になっても、大きな質の差は感じにくいと考えられます。

<特化型のメリット>

【1】深い情報が手に入りやすい

【2】その仕事に精通したキャリアコンサルタントが多い

【3】選考対策がしやすい

【1】深い情報が手に入りやすい

特化型は特定の職種・業界に特化しているため、キャリアコンサルタントから深い情報やアドバイスを得やすいでしょう。例えば各求人の特徴や、その仕事特有のやりがい・厳しさ、業界トレンド、同業他社との比較情報など。募集企業との繋がりも深いため、求人を読むだけでは分からないような現場のリアルな情報も手に入りやすいです。

【2】コンサルタントの知識が豊富

特化型エージェントは、キャリアコンサルタント自身もその業界・職種に就いていた経験者であることが多いです。そのため「業界用語を使った会話がスムーズにできる」「その仕事ならではの悩みや転職理由も理解してもらいやすい」といった特徴があります。

【3】選考対策がしやすい

前述の通り、特化型エージェントは募集企業と太いパイプを持っていることが多いです。企業ごとの選考の特徴や面接で聞かれやすい質問なども把握できているケースがあるため、選考対策を練りやすいと考えられます。

第2章 総合型・特化型それぞれのメリット

第3章 総合型・特化型それぞれのデメリット

次に、各々のデメリットを見ていきましょう。

<総合型のデメリット>

【1】深いアドバイスは得られないことが多い

【2】事務的な対応を取られることも

【1】深いアドバイスは得られないことが多い

キャリアコンサルタント一人が幅広い職種・業種を担当しているため、専門性は低め。その仕事ならではの選考対策など、深いアドバイスは得られないかもしれません。

【2】事務的な対応を取られることも

総合型はユーザーの数も非常に多いため、1人ひとりに割く時間が特化型より少ない傾向があります。また成果報酬のビジネスモデルのため、転職意志の低い方への対応は事務的なサポートに留まるかもしれません。

<特化型のデメリット>

【1】求人数が多くない

【2】時間のない方には向いていない

【1】求人数が多くない

特化型は職種・業界がすでに絞られているため、やはり求人数は総合型よりも少なめ。十分に比較検討ができないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

【2】時間のない方には向いていない

特化型は1人ひとりに割く時間が長く、求人のご紹介もじっくり時間をかけて行う傾向があります。そのため、面談回数が多かったり、面談時間が長かったりするため、時間のない方や急いでいる方にとっては向いていないかもしれません。

第3章 総合型・特化型それぞれのデメリット

第4章 総合型・特化型の選び方のポイント

自分のタイプに合うエージェントを選ぶことで、効率的に転職活動を進められる。

最後に、おすすめのエージェントをタイプ別でまとめてみました。自分の状況や目指したいキャリアにあったエージェントを活用することで、スムーズに転職活動を進めることができます。あなたはどちらに当てはまるか、ぜひ照らし合わせてみてください。

▼こんな方には「総合型」がおすすめ

前述の通り、総合型は「広くて浅い」エージェント。そのため、まだ転職したい職種・業種が定まっていない方や、幅広い求人を比較検討したい方、地方への転職をお考えの方などにおすすめです。

▼こんな方には「特化型」がおすすめ

特化型は「狭くて深い」エージェントのため、転職したい職種・業界が決まっている方に向いています。また「その仕事や企業についての深い情報が欲しい」「選考対策に力を入れたい」といった方にもおすすめです。

まとめ

本記事では、転職エージェントの「総合型」と「特化型」の違いについて解説いたしました。登録したエージェントによって転職スピードや転職先企業は大きく変わってくるため、転職エージェント選びは慎重に行うことをおすすめします。

この記事を読んでもどちらを選ぶべきか迷ってしまう…という方は、ひとまず両方登録してみるのも一つの手です。自分に合うエージェントを吟味することが、”後悔のない転職活動”の大きな一歩になりますよ。

この記事の監修者

株式会社マシカク/コピーライター 白井秀幸

人材業界ではリクルートとエン・ジャパンを合わせると約20年経験。コピーライター/ディレクターとして、業界・職種を問わず2000社以上の採用広告制作に携わる。採用HPやムービー、スローガンなど、採用ブランディング構築の観点で企業と向き合い、様々な課題解決を行なってきた。

営業職に特化した転職エージェント 求人数10,000件超無料会員登録する

営業職特化だから選ばれる
<営業転職エージェント>

無料で営業職キャリアの相談から
始められます!

hape Agentに登録する