営業職特化型
人材紹介エイプエージェント

採用担当者の方はこちら

hape Agent[ 登録フォーム ]

【例文あり】営業職の志望動機の書き方とは?履歴書や面接時の書き方・伝え方をわかりやすく解説

【例文あり】営業職の志望動機の書き方とは?履歴書や面接時の書き方・伝え方をわかりやすく解説

「営業職への志望動機の書き方を知りたい」
「営業職の転職時の面接の伝え方はどうしたらいいの?」
「営業職へ転職する際のアピールできるポイントを知りたい」

転職する際は、志望動機の書き方や面接での伝え方など不安なことが多いですよね。

営業未経験で転職活動を行う際、特に重要視されるのが「志望動機」です。営業スキルがまだない分、志望動機でいかに意欲や成長性を伝えられるかが選考の結果を左右します。

そこで今回は、営業未経験者が書類選考や面接を突破する「志望動機の書き方」を解説します。

無料会員登録

営業職の志望動機の書き方とは

営業職の志望動機の書き方とは
“受かる志望動機”を書くのであれば、いきなり文章を作ろうとせず、まずは書くべき内容や情報の収集・整理から始めましょう。志望動機に必要な内容を以下に3つご紹介します。

  • その企業を志望する理由を記載する
  • なぜその業界なのか記載する
  • 営業職を志望する理由を記載する

それぞれどのように収集・整理すればよいか解説します。

書き方①その企業を志望する理由を記載する

まずは、純粋にその企業や仕事に興味を持ったきっかけを振り返りましょう。

その上で、「なぜこの企業でなければならないのか」という部分まで思考を掘り下げてみてください。

そこまで言語化できない場合は、HPや求人情報などから企業の特徴を掴み、改めて自分の考えやキャリアプランと照らし合わせます。

書き方②なぜその業界なのか記載する

前職の業界が、志望する会社の業界と同じ業界かによって記載方法は異なります。同じ業界の場合は、前職で経験して強みやアピールできることを考えましょう。

営業職の場合なら、前職との製品の知識や理解による比較解説ができるとアピールポイントです。転職したからこそ得られた経験を志望動機として記載しましょう。

違う業界の場合は、志望する業界を良く調べて、業界に対する理解をアピールしましょう。

前職の業界をマイナスに捉えられる事は避けつつ、共通して経験を活かせる点を探すのもおすすめです。

書き方③営業職を希望する理由を記載する

前職が営業職かどうかによって記載方法は異なります。前職も営業職の場合は、実績や経験、強みなどのアピールポイントを記載しましょう。

志望動機をより分かりやすくするために、就職したら「やりたいこと」「できること」「すべきこと」などにわけて考えるのをおすすめします。

前職が営業職でない場合は、営業職に挑戦する理由を説明できるようにしましょう。前職との共通点やスキル、強みなどがある場合はアピールしましょう。

コミュニケーション力やビジネスマナーなど営業職でなくても得ているものはあるはずです。

書き方④保有しているスキル・経験を記載する

応募先企業での具体的な仕事内容や求められるスキル・志向性を把握し、それを踏まえた上で、アピールできそうな経験・スキルがないか振り返りましょう。

営業未経験者だとしても接客経験がある方は「コミュニケーション能力」、販売経験がある方は「数字目標を追う経験」、事務経験がある方は「PCスキルやタスク処理能力」など、営業職でもアピールできるスキルは十分にあります。

書き方⑤企業にどう貢献していきたいかを記載する

最後に「その企業を志望する理由」と「あなたが持つスキル・経験」を踏まえて、応募先企業でどう活躍したいか、どう貢献していけるかを考えてみましょう。

その際は、実際の仕事内容や企業が掲げるビジョンに沿って考えるのが大切です。

企業側から「自社の成長に向かって力を発揮してくれそう」と思ってもらうと、採用可能性が高まります。

営業職ではNGな志望動機とは

営業職ではNGな志望動機とは
ネガティブな志望動機は営業職ではNGです。

転職理由として前職は「時間外労働が多かった」「給料が安かった」「職場の人と気が合わなかった」などの理由を直接的に伝えると、責任感がないのではないか、良い人間関係を築けないのではないかと思われ営業職に向いていないと判断されるからです。

営業職は取引先と直接やり取りをする企業の顔でもあります。企業の目的や売り上げ達成のために同じ営業職や経営陣などとやり取りをして業績を伸ばす職です。

その営業職に責任感がなかったり、良い人間関係を築けないのは致命的です。

前職を辞めた理由を聞かれた際にネガティブな表現にならないように、前もって前職を辞めた理由を考えておきましょう。

志望動機を書くときの3つのポイントとは

志望動機を書くときの3つのポイントとは
書くべき内容の整理ができたら、早速文章を作ってみましょう。

書く際にまず気をつけたいのが「読みやすさ」です。日本語に違和感がないか、要点が分かりやすく押さえられているかをきちんとチェックしましょう。

採用担当者は志望動機を通してあなたの意欲度を見る他、「自分自身をうまくアピールする“プレゼンテーション能力”があるか」という点も確認する企業が多いです。これらを踏まえて、書き方のポイントを解説します。

ポイント①履歴書に書く場合は200〜400文字程度に収める

志望動機の文字数ですが、1〜2分ほどで読めるように「200〜400文字程度」で書くのがベターです。

採用担当者は忙しい合間を縫って書類に目を通すため、あまりダラダラと長い文章を書かないよう気をつけましょう。

もちろん予め文字数が指定されている場合は、企業の意向に従ってください。

ポイント②結論から書いて読みやすい文章にする

読みやすい文章を書くコツは、結論から伝えることです。

「私は◎◎◎に携わりたいという理由から貴社を志望します。なぜなら、私は前職で〜〜」と、先に書いた結論をその後の文章で捕捉するようなイメージで書き進めると、読み手に伝わりやすい文章になります。

ポイント③自己中心的な印象を与えないように注意する

求職者の方の中には、給与や残業時間の少なさを基準に企業を選ぶ方もいると思いますが、志望動機を書く際はできるだけ「その会社にどう貢献したいか」を軸に考えてみてください。

自分本意な内容だけを書くと「働く意志があまりなさそう」「待遇がいい会社ならどこでも良いのでは?」といった印象を与えてしまいます。

採用担当者が「一緒に働きたい」と思える、前向きなコメントを心がけてください。

無料会員登録

営業職の志望動機によってアピールできることとは

営業職の志望動機によってアピールできることとは
営業職では人間関係スキルが求められる傾向が高いです。今までの経験を関連させてアピールできれば転職成功率があがります。

営業職の志望動機によってアピールできることを以下に6つご紹介します。

  • コミュニケーション能力
  • 相手の立場で物事を考える力
  • ヒアリングする力
  • 記憶慮育・スケジュール管理能力
  • 向上心・粘り強さ。根気強さ
  • フットワークの軽さやレスポンスの早さ

それぞれについて解説します。

①コミュニケーション能力

コミュニケーション能力は取引先や顧客と関わる営業職ではなくてはならないスキルです。

営業職の経験がある場合は、実績や体験したことなどを紹介できると良いでしょう。

営業職未経験の場合でも、前職でコミュニケーション能力を活かせた経験や、得られた経験などをアピールしましょう。

仕事でなくても日常生活や趣味などを関連させて、コミュニケーション能力をアピールするのもおすすめです。

②相手の立場で物事を考える力

相手の立場に立って物事を考えることができれば、どんな製品が必要か、どんなサービスや対応を期待しているかを推し量れるので営業職が身に着けると良いスキルです。

実績として、相手の立場に立って考えた結果、良い提案ができて成約につながった事があればアピールしましょう。

履歴書の書き方や面接の対応でも、採用側の立場に立って対応できれば、相手の立場に立って物事を考える力があると判断されるでしょう。

③ヒアリングする力

ヒアリングする力があれば取引先や顧客の潜在ニーズを聞き出せる可能性があります。

潜在ニーズとは、こうしてほしいと気付けていないニーズを指します。ヒアリングがうまくできると気付けなかった潜在ニーズを引き出せ、より良い提案を行うことが可能です。

実績でこのような経験がある場合は積極的にアピールをしましょう。面接では面接担当者の話をよく聞き、適切に対応できれば、ヒアリング力があると判断されるでしょう。

④記憶力・スケジュール管理能力

営業職は多くの人と関係を築く職種です。名前や依然話したことや、約束したスケジュールなどを覚えていなかった場合は失礼に当たるので、記憶力やスケジュール管理能力は重要です。

反対に、人は1度会っただけでも名前を覚えていてくれると嬉しいものです。このような積み重ねが、最終的に契約に悩んだ際の一押しとして営業職には大切になってきます。

実績として、人の名前を覚えていたエピソードや忘れないようにする工夫などをアピールできると良いでしょう。

⑤向上心・粘り強さ・根気強さ

営業職は、向上心・粘り強さ・根気強さを求められる職種です。営業ノルマがあり、ノルマに達しない場合や思ったように業績が伸びない場合があります。

そんな時でも対策を考えたり、あきらめないで継続したりできることは営業職にとって重要です。

今までの仕事や趣味、日常生活などの経験から、向上心・粘り強さ・根気強さをアピールできると良いでしょう。

⑥フットワークの軽さやレスポンスの早さ

フットワークの軽さやレスポンスの早さは営業職にとって重要です。これらは取引先や顧客から信頼を得られるからです。

例えば、製品を購入したり、サービスを契約したりした後のトラブルやエラー対応の早さは日ごろの営業から判断されます。

依頼するなら迅速な対応をしてくれるところを選ぶので、そのようなフットワークが軽く、レスポンスの早い対応ができる営業職になりましょう。

また、採用担当者への連絡のレスポンスは可能な限り早くして誠意を見せると良いでしょう。

営業職の志望動機の例文

営業職の志望動機の例文
では最後に、志望動機の例文をご紹介します。優れているポイントも解説しますので、ぜひ実際の志望動機を書く際にも参考にしてください。

【例文1】事務職→飲料メーカー営業への転職

私が貴社を志望する理由は、幼少期から「◎◎ジュース」のファンであり、長く愛される商品を自ら提案していきたいと考えたためです。私の家庭は祖母、母、そして私と3世代にわたって「◎◎ジュース」を飲んでおり、家族の思い出の味として定着しています。

飲料業界といえば毎年様々な商品が発売される競争の激しさがありますが、その中でも貴社商品が選ばれ続けるよう、営業として商品提案に携わりたいと考えました。

また、私は現職の営業事務で「状況を汲み取り働きかける力」を培ってきました。

例えば納期に大幅な遅れが生じた際には、先回りして在庫状況や納期を確認して営業に共有することを心がけ、営業から信頼を置かれています。

貴社でも、社内工場や資材部とのスムーズな連携が重要だとお聞きしていますので、過去の経験が活かせるのではないかと考えています。

<解説>
冒頭で志望理由を端的に伝えて、読みやすい文章になっています。また「親子三世代で愛用している」など、具体的なエピソードを入れることでリアリティのある内容になるのもポイント。

さらに仕事内容の特徴を踏まえ、自身の活かせるスキルをアピールして、「営業未経験でもこの人であれば活躍できそう」という印象を与えます。

【例文2】携帯販売スタッフ→ITシステム開発会社

貴社の店頭予約システム「△△」に非常に感銘を受けたため、今回貴社を志望いたしました。私は前職で携帯販売の仕事に従事しており、昨年より自店舗に「△△」が導入されました。

ユーザー目線に立った操作性に驚いたとともに、店舗稼働率が高まったことで「貴社製品をもっと多くの人に広めたい」という思いが湧き上がりました。また今後は提案スキルをさらに伸ばしたい思いがあるため、営業職への転身を希望しております。

私の強みは「お客様のニーズを的確に捉える力」です。

前職でタブレットの提案を行う際、お客様のライフスタイルや趣味などの細かなヒアリングを徹底して行うことで、お客様自身も気が付いていない潜在的なニーズを引き出し、会社の求める注力商材の拡販に繋げることができました。

この経験を活かし、貴社でも新規顧客の開拓に貢献したいと考えました。

<解説>
例文1と同じく、結論から伝える文章構成で、読みやすいです。また、前職での体験を具体的に説明して「なぜこの会社でなければならないのか」という確固たる理由が伝わってきますね。

さらに、これまでの活躍ぶりや自身の強みを詳細に書いているため、入社後の活躍がイメージしやすいです。

まとめ

営業 転職 志望動機 まとめ
今回は「営業未経験者が転職する際の、志望動機の書き方」についてご紹介しました。

志望動機は読み手である採用担当者に「この人と一緒に働いてみたい」と思ってもらうのが大切です。あなたの意欲がきちんと伝わるよう、書く内容を丁寧に整理し、読みやすい文章を心がけてください。

hapeAgentでは、転職成功をサポートするために「職務経歴書のテンプレート」を、300種類以上、業種・営業経験別に無料公開していますので、ぜひ参考にしてください。

関連記事:転職成功ガイド

無料会員登録

この記事の監修者

株式会社マシカク/コピーライター 白井秀幸

人材業界ではリクルートとエン・ジャパンを合わせると約20年経験。コピーライター/ディレクターとして、業界・職種を問わず2000社以上の採用広告制作に携わる。採用HPやムービー、スローガンなど、採用ブランディング構築の観点で企業と向き合い、様々な課題解決を行なってきた。

営業職に特化した転職エージェント 求人数10,000件超無料会員登録する

営業職特化だから選ばれる
<営業転職エージェント>

無料で営業職キャリアの相談から
始められます!

hape Agentに登録する