2024年12月03日
営業職の志望動機15選!転職で使える例文を業界や業態別に紹介
「営業職の志望動機って何がいいの?」
「業界ごとに志望動機は変えた方がいい?」
志望動機は企業の採用担当者へアピールする第一歩ともいえます。待遇が良かったから、興味のある業界だったからなど、安易なきっかけを伝えてしまっては採用にも響いてしまいかねません。
本記事では営業職の転職における志望動機の例を業界や営業経験、営業手法などさまざまなタイプに分けてご紹介していきます。
営業職への転職するにあたって志望動機の考え方がわからない方はぜひ参考にしてみてください。
【営業への転職】面接官が聞きたい志望動機のポイント3つ
まずは、採用にあたって面接官が聞きたい志望動機のポイントを以下の3つにまとめて解説していきます。
- 企業が求める人物像とマッチするか
- 企業や業界への思いがあるか
- 行動力や学習意欲があるか
上記のポイントを押さえておくことで、採用側の目線に立って志望動機を考えることができます。それぞれ詳しくみていきましょう。
ポイント①企業が求める人物像とマッチするか
企業の採用担当者は、企業が求める人物像とマッチするかを重視します。
転職希望者と企業がマッチしないと、仕事へのモチベーションが保てず早期退職につながる恐れがあるため、企業はできるだけ適した人材を採用したいと考えます。
企業が求める人材とマッチしているかを判断するために、志望動機は貴重な判断材料です。
上記の観点を加味すると、いかに企業の欲している人物であるかを志望動機へ盛り込めるかが重要なポイントになるでしょう。
ポイント②企業や業界への思いがあるか
企業や業界への思いがあるかも、志望動機ではチェックされます。
熱意や意欲のある人材は入社後も活躍してくれる可能性が高いです。
実際の業務レベルまでは志望動機の段階でわからないため、熱意や思いなどを採用担当者は注目するでしょう。
企業へどのように貢献したいか、業界のどの分野で活躍したいかなどを志望動機へ盛り込むことでアピールできます。
なぜ入社したいかを今一度振り返り、同業他社とも比較しながら、入社したいと思った理由を書き出してみましょう。
ポイント③行動力や学習意欲があるか
採用担当者は、行動力や学習意欲が志望動機から感じられるかもチェックします。
転職希望者が未経験から新しい業界へチャレンジする場合、企業側は教育コストを懸念します。
自ら学習して企業へ教育するコストをかけさせない意識を持っている人材は、企業も欲しがりやすいです。
また、特別なスキルがなくても行動力でカバーする意思のある人材も重宝されやすいです。
とにかく場数を踏んで経験を積んでいくスタイルをアピールできれば、採用される確率も高くなるでしょう。
【経験別】営業職への転職志望動機の例文
ここからは、営業経験別の志望動機の例を紹介していきます。
- 営業経験者の志望動機
- 営業未経験者の志望動機
自身の営業経験の有無に照らし合わせながら、それぞれ参考にしてみてください。
①営業経験者の志望動機
前職では法人向けに自社の業務改善ソフトの営業を行っておりました。
さまざまな業界の法人様と向き合う前職で得られた、各業界の構図やビジネスモデルなどの知見が貴社の営業でも活かせると考え志望しました。
営業経験者の場合は、前職の営業職で積んだ経験が入社後にどのような形で貢献できるかを志望動機に盛り込むことがポイントです。
営業から営業への転職では、採用する企業も経験者という前提で面接を行います。そのため、前職の業務内容や実績をできるだけ詳細に伝えることが求められます。
同じ営業職でも、業界や営業手法などの違いがある場合は考慮したうえで志望動機を考えるとよいです。
②営業未経験者の志望動機
前職では飲食店の店長として勤務しておりました。
営業職は未経験ですが、前職で培った接客スタイルやコミュニケーションスキルを活かして、貴社に貢献したいと考えています。
営業未経験者の場合は、前職の業種を詳細に伝えたうえで営業へ活かせるスキルや経験がないかを考えるとよいです。
目標達成能力や数字意識、顧客への思いなどはどのような業界・業種にも共通するため、営業職へ落とし込んで志望動機へ盛り込んでみてください。
正社員の経験がない場合は、行動力や積極性、チームワークなどを発揮した場面をアピールしてもよいでしょう。
【営業手法別】営業職への転職志望動機の例文
続いては、営業手法別の転職志望動機の例文を以下の4つに分けてご紹介します。
- 新規営業への転職志望動機
- ルート営業への転職志望動機
- インサイドセールスへの転職志望動機
- 代理店営業への転職志望動機
営業手法別に分けて考える際は、それぞれの手法特有の魅力や特徴に触れながら志望動機を考えることがポイントです。
それぞれ詳しくみていきましょう。
①新規営業への転職志望動機
新規営業は初対面のお客様といかに信頼関係を構築していくかが鍵となると考えています。
私は初対面の人とも抵抗なく話せるため、貴社の新規開拓におてい貢献できると考え、志望しました。
新規開拓営業は売上を拡大していくために重要な要素です。そのため、多く企業が新規開拓に貢献してくれる人材を欲しがる傾向にあります。
しかし、新規営業はきついといったイメージを持つ人も多いため、人手不足にもなりやすいです。
このような背景から、新規営業への転職志望動機では行動力やバイタリティをアピールして、貢献できる旨を盛り込むと採用者の印象にも残りやすいです。
経験者の場合は、過去の実績を具体的な数字とともに伝えると、ライバルとの差別化もしやすいでしょう。
②ルート営業への転職志望動機
ルート営業の醍醐味は、お客様との長期にわたるお付き合いだと考えています。
少数のお客様と長期にわたってお付き合いをしていきながら、営業と顧客といった関係をこえてビジネスを展開していく貴社に魅力を感じたため志望しました。
ルート営業は法人同士の取引に多く、案件の金額の大きさやサポート業務が多い点など、、一般的な営業とは異なる働き方になりやすいです。
また、新規で売上をたてるよりも、既存の顧客との信頼関係をより強固にしていくことが求められます。
そのため、少数の顧客の利益のために、あらゆる手段を使って最善を尽くしていきたいという思いを伝えることがポイントになります。
③インサイドセールスへの転職志望動機
インサイドセールスはお客様の元へ足を運ばなくとも営業ができる点が大きなメリットと感じています。
自分が培ってきた営業力によって、貴社のサービスを全国のお客様へと広げていきたいと考え応募しました。
インサイドセールスは電話やWeb会議によって営業を行う業態であり、効率よく販促できるといった点が大きな特徴です。
そのため、インサイドセールスならではのメリットを自身のスキルや知識とかけ合わせて、売上を最大化できる旨を志望動機に盛り込むとよいです。
④代理店営業への転職志望動機
前職では飛び込みで訪問し自社のWebソフトの販売をおこなっておりました。
やりがいも感じる反面、親和性の低い企業さまと出会ってしまった際に、他の商品やサービスの提案ができないことにもどかしさも感じていたことも事実です。
代理店営業では複数の商品を扱うため、お客様のニーズに対して最適な提案ができると思い志望しました。
代理店営業では、複数の商品やサービスをメーカーの代わりに営業していくため、商品が絞られない点が強みでもあります。
営業力1つでさまざまな顧客へ柔軟に営業できる点に魅力を感じた旨を志望動機へ盛り込むことで、企業の欲しがる人材という印象を与えることができます。
【営業業態別】営業職への転職志望動機の例文
続いて、営業職への転職志望動機の例文を以下4つの営業業態別に分けて紹介していきます。
- 個人営業への転職志望動機
- 法人営業への転職志望動機
- 無形商材への転職志望動機
- 無形商材への転職志望動機
営業業態別の志望動機では、実際に営業している姿をイメージしてやりがいや魅力を盛り込むとよいです。それぞれ詳しくみていきましょう。
①個人営業への転職志望動機
前職では法人営業をしておりましたが、個人のお客様に寄り添って一人ひとりの悩みに向き合いたいと思い、個人営業に挑戦したいと考えました。
個人営業は、法人営業にはないお客様と営業との特別な信頼関係が生まれやすい点も魅力に感じています。
法人営業に比べて、個人営業は顧客との密接な関係構築が求められます。ビジネスライクなコミュニケーションではなく、営業担当者の人柄や感情が顧客の心を動かしやすいとも言えるでしょう。
このような、個人営業ならではの営業の魅力を前面に伝えていくと企業とマッチする人材という印象を与えやすいです。
②法人営業への転職志望動機
前職の個人営業ではやりがいを感じていましたが、より大きなスケールの営業をしたいと考え、貴社を志望しました。
また、法人営業では高度な営業スキルが求められるため、自身の営業力が通用するかチャレンジしたいとも考えております。
法人営業の特徴は案件規模の大きさです。売上に与えるインパクトも大きく、携わる人も多いため、責任感やプレッシャーも大きくなりやすいです。
そのため、高度な専門知識やビジネスマナーなど、コミュニケーションスキル以外にもさまざまな素養が必要です。
営業としてキャリアを積んでいきたい旨を盛り込み、挑戦していきたい思いを伝えるようにしましょう。
③無形商材への転職志望動機
無料会員はお客様のニーズに合わせて柔軟な提案ができる点に魅力を感じています。
前職で培った信頼関係構築力やコミュニケーションスキルを活かしながら、貴社のサービスを多くのお客様へ広めていきたいと考え志望しました。
無形商材はコンサルティングのように、顧客課題の本質的な解決策を提案できるといった特徴があります。
モノやサービスを売るだけでなく、中長期にわたって顧客の課題に向き合っていくため、やりがいも感じやすいです。
特定の商品やサービスを売らず、顧客の課題に向き合っていく業態に魅力を感じた旨を志望動機に盛り込んでいくとよいです。
④有形商材への転職志望動機
有形商材の営業は、商品の品質や機能をいかに魅力的に伝えられるかが重要だと考えております。
これまでの営業経験を活かして、貴社の商品の魅力を広めていきたいと思い志望しました。
有形商材の営業では、自身の営業力によって商品が顧客にとって役立つと思ってもらう必要があります。
信頼関係が構築できれば、商品自体に魅力を感じていなくても、「あなただから買う」という顧客が現れる場合もあります。
これまでの積み上げてきた経験や営業スキルによって、購買意欲の小さい顧客に対しても売り込んでいけるといった熱意をアピールしていきましょう。
【業界別】営業職への転職志望動機の例文
最後に、営業職への転職志望動機の例文を以下の業界別にご紹介していきます。
- 不動産業界への志望動機
- 保険業界への志望動機
- 製薬業界への志望動機
- 自動車業界への志望動機
- 銀行業界への志望動機
それぞれ詳しくみていきましょう。
①不動産業界への志望動機
不動産は人生における重要なイベントに深く関わるものであり、営業を通してお客様の人生に携われる点が魅力の業界だと考えています。
不動産営業を通じて、さまざまなお客様の喜びの一助となりたいと考え志望しました。
マイホームは顧客の夢でもあり、手に入れた時の喜びも大きいものです。営業として子役の喜びのサポートができる点は不動産営業ならではのやりがいといえます。
金額も高額で責任も大きい営業であることは理解しつつ、顧客の幸せをサポートできる点に魅力を感じている旨を志望動機に盛り込むとよいでしょう。
②保険業界への志望動機
保険はお客様の将来の安心をサポートする社会的意義の高い仕事だと考えています。
顧客一人ひとりに寄り添いながら、多くの人の将来をともに描いていきたいと考え、志望しました。
保険は将来的に起こりうる災害や病気、事故などの人々の不安に対して、専門家の観点から最適な保険商品の提案をします。
数ある営業職のなかでも最もやりがいを感じやすい職種とも言えるでしょう。
保険を販売している企業の数も多いため、志望する企業の商品にどのような魅力を感じたかも志望動機へ盛り込むとよいです。
③製薬業界への志望動機
製薬業界の営業職は、人々の健康や生活の質の向上へ間接的にサポートできる点が魅力だと考えています。
自分がこれまで積み上げてきた営業を通して、人々の健康に携わりたいと思い志望しました。
製薬業界は医薬品を世の中に広めることで、間接的に医療に携われる業界です。営業職を通じて医療に携われるのは、製薬業界ならではのやりがいとも言えます。
営業職のなかでも人気な業界なため、ライバルも多くなりやすいです。過去の営業実績や医療分野の学習意欲なども志望動機ではアピールすることが必要です。
④自動車業界への志望動機
自動車は生活の質が向上する便利な製品だと考えています。また、私自身車が好きで、多くの人に自動車の魅力を広めていきたいという思いがあります。
自分の好きなものを多くの人に伝えていきたいと思い自動車業界を志望しました。
自動車業界は日本を代表する企業も多い業界であり、多くの営業が活躍しています。
家族構成の変化に合わせて車を購入したり、車好きの方が趣味として購入したりなど、ニーズもさまざまです。
各企業の自動車の性能や魅力を理解しつつ、販売していきたいという思いを志望動機で伝えることが重要です。
⑤銀行業界への志望動機
企業や人々のお金に関するあらゆる悩みをサポートしたいと考え、銀行業界を志望しました。
入社後はお金のスペシャリストとして、さまざまなお客様に寄り添ったサービスを提供していきたいです。
銀行業界には個人への定期預金や住宅ローンの販売から、法人への融資まで幅広い営業職が存在します。
お金の悩みはどのような人・企業にも付き纏うものであり、ニーズが消えることはありません。
お金に直接的に携わり顧客ニーズをダイレクトに解決する点は銀行業界の営業職ならではと言えるでしょう。
営業であると同時に金融のプロとしても活躍していきたいというキャリアを志望動機に盛り込んでいきましょう。
まとめ|営業への転職に使える志望動機はプロへ相談!
本記事では営業職の転職で使える志望動機を経験の有無や業界別、営業手法別などさまざまなタイプに分けて紹介しました。
志望動機は、採用担当者へ与える第一印象にも関わるため、しっかりアピールすることが必要です。
ぜひ本記事を参考にしながら、自身が志望する企業の業界や営業手法、業態などに合わせてじっくり志望動機を推敲してみてください。
hape agentでは営業職への転職に強い志望動機の添削サポートも行っております。
この記事の監修者
hape Agent編集部
営業職特化だから選ばれる営業転職エージェント「hape Agent」の編集部です